【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!
あの年の夏、あの頃の思い出……浜田省吾さんの歌声に、時をこえて心が揺さぶられるという方は少なくないはず。
日本のロックシーンを代表するシンガーソングライターとして、数々の名曲を生み出してきた浜田省吾さん。
この記事では、誰もが知るヒットソングやファンから絶大な支持を得ている隠れた名曲まで、浜田省吾さんが生んだ人気曲を一挙にご紹介します。
心に染み入る歌詞と、心地よいメロディが織りなす世界観に、どっぷりひたってみては?
【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!(41〜50)
花火浜田省吾

離婚した父親の目線から、離れて暮らす子どもたちへの気持ちを歌っています。
2005年にリリースされたアルバム『My First Love』に収録されています。
娘視点から描かれた『I am a father』の対になる楽曲です。
いつわりの日々浜田省吾

この曲の自由は、男女のすれ違いから湧き出た、男性側が自由を求めている切ない角度から見た自由の形。
浜田省吾さんの声が切なく響いてより一層切なさを増してします。
かなり古い曲で知らない世代の人も多いと思うけど、私は自由がテーマというとすんなりとこの曲が思い浮かびました。
夜はこれから浜田省吾

2015年4月29日発売された18枚目のアルバム「Journey of a Songwriter ~旅するソングライター」に収録されている曲。
ダンスフロアでの一夜の出会いについて歌われた曲。
ダンサブルなミドルテンポのポップミュージックです。
旅するソングライター浜田省吾

18枚目のアルバムのタイトルチューン。
深遠なバラードのような歌い出しから始まる軽快で陽気なポップミュージック。
傍に居続けるだけが愛ではなく、旅をして遠くから想うだけでもいいというようなことが歌われています。
BREATHLESS LOVE浜田省吾

1988年5月11日22枚目のシングルとして発売。
アルバム「FATHER’S SON」に収録されている曲。
行きずりの関係を持った一夜の出逢いを歌うポップミュージック。
せつなくて苦い、暗く激しい愛を情景として描いています。
パーキング・メーターに気をつけろ!浜田省吾

1970年代から活躍するシンガーソングライターの浜田省吾さん。
彼の曲のなかでもゆがむほどの恋愛模様を描いた曲といえば『パーキング・メーターに気をつけろ!』。
好きな人がほかの誰かと仲良くしている姿を見て、感情的になってしまった男性の気持ちが歌われた楽曲です。
1日中働いて疲れていた彼の体と心のバランスが取れなくなり、つい行動した歌詞と爽やかなメロディーを取り入れたバンド演奏がみごとなコントラストを生み出しています。
どうしようもない現実に打ちひしがれる恋愛ソングです。
初恋浜田省吾

ハマショーが歌う初恋ソング。
とはいっても彼の初恋の相手は女性ではなく、なんと……「Rock’n Roll」!
10歳の時にラジオで聴いたビートルズをきっかけにロックに初恋、以降ずっとロックを愛していく人生が歌われています。
自伝的楽曲でかっこいいです。