手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
夏になるとあちこちでおこなわれるお祭りでは、金魚すくいや射的、くじ引きなど、さまざまな遊びが楽しめますよね!
保育園や幼稚園、また自宅でも夏祭りの楽しい遊びができたら、子供たちも楽しんでくれることまちがいなし!
そこでこの記事では、手作りの夏祭り遊びのアイデアを一挙に紹介していきますね。
実際にお祭りで楽しめる遊びから、夏祭りらしいごっこ遊びまでさまざま。
これから紹介するアイデアの中からいくつかの遊びを用意して、手作り夏祭りを開いてみてくださいね!
- 【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア
- 子供が喜ぶくじ引きを手作り!作って遊んで楽しいアイデア集
- お祭りで盛り上がるゲーム。子供たちが楽しめるアイデア
- お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
- 【作って遊ぼう!】的当てゲームの手作りアイデア
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- ストローを使った楽しい工作
- 新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム
- おうちで楽しめるお祭りごっこのアイデア
- 【手作りおもちゃ】作って楽しい!引っ張るおもちゃのアイデア特集
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集(1〜10)
たこ焼き玉入れ
@yumelabo こんにちは、ゆめラボです! 観音教室から夏祭りのコーナー紹介第二弾のPart2⭐️ たこ焼き器の方を少し改良し、斜めから平面になるように変更してみました。 お子様もいれやすくなりましたよ! 前回の職員がリベンジ!今回は何個入るでしょうか!? ついに今週末に夏祭りが開催されます! 親子で楽しんでもらえるかな~😊 #ゆめラボ#褒める療育#児童発達支援#児童発達支援ゆめラボ#手作りおもちゃ#子どもの可能性は無限大#安芸郡府中町#広島市西区#広島市南区#親子イベント#療育グッズ#運動療育#夏祭り#たこやき
♬ いいかんじっ! – Appare!
ボールを投げて遊ぼう!
たこ焼き玉入れのアイデアをご紹介します。
夏祭りといえば、おいしい屋台が目玉ですよね!
今回は、たこ焼きの屋台のような飾り付けで、玉入れゲームに挑戦してみましょう。
黒色の段ボールに9個の穴を開けましょう。
ボールは、たこ焼きのような色合いに仕上げるとかわいらしいですね。
たこ焼きボールが全ての穴に入るように、力をコントロールするのがポイントですよ!
ぜひ、夏祭りの取り入れてみてくださいね。
千本引き

ひもくじはシンプルな仕掛けながらも、子供たちが盛り上がるゲームの一つです。
「どの景品が当たるかな?」と子供たちはワクワクドキドキ!
見守る大人も思わず盛り上がってしまいますね。
景品を夏祭りのお土産にするなら、お風呂やプールで使える耐水性のミニマスコットやカラーボールなども子供たちに喜ばれそう。
「楽しかった!」と言ってもらえるようにさまざまなアイデアを出し合って、ゲームを盛り上げましょう。
お菓子のつかみ取り

お菓子のつかみ取りは夢がありますよね。
ルールは独自に考えてOKですが、片手でつかめるだけ持ち帰れる、というルールが多いのではないでしょうか。
昨今はアレルギーに配慮したお菓子もたくさん発売されていますから、食物アレルギーの子供もゲームに参加できるように中に入れるお菓子を工夫するとよいでしょう。
当日は大人も子供も参加できるようにすると、自然とゲームをしている人を応援するように。
お祭りの思い出としてたくさんお菓子をゲットできるといいですね。
手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集(11〜20)
金魚すくい

夏祭りの定番、金魚すくいも手作りできちゃいます!
材料は牛乳パックとビニールテープ、PEテープなど身近にあるものばかり。
まずはリング状に切った牛乳パックと排水溝ネットでポイを作りましょう。
切り取る作業やホチキス留めは先生がおこなったほうが安全です。
作ったポイにはビニールテープを巻いていきましょう。
金魚は卵型に切った牛乳パックに金魚らしい模様を描き入れ、PEテープをしっぽに見立ててテープで留めるだけ!
実際に水に浮かぶ金魚なので、より臨場感が味わえます。
たくさん金魚が取れるといいですね!
ヨーヨー釣り

ヨーヨーつりは、夏祭りのゲームの中でも昔から子供たちに親しまれてきました。
しかし、中に水が入って重たいヨーヨーは釣るのが難しいため、画用紙を使って子供たちにつりやすい軽いヨーヨーを作りましょう。
帯状に切った画用紙を丸くつなぎ合わせるだけですが、子供たちの手では難しいかもしれません。
そんなときは丸シールなどで装飾する作業をやってもらうと、自分で作った達成感を味わえますよ。
ヨーヨーにつけるモールの輪は大きめに。
釣りやすいヨーヨーは子供たちに人気が出るでしょう。
魚釣り

手作りの夏祭りで魚釣りゲームを楽しみましょう。
まずは釣る魚やタコなどの海の生き物を用意します。
フリーイラスト素材を使ってもいいですし、子供たちに絵を描いてもらっても楽しめます。
作った素材はラミネート加工をすると水にも強く、安心です。
ラミネーターがない場合は100円ショップのラミネートフィルムを使いましょう。
作った素材にクリップをとりつけたら、割りばしにタコ糸と磁石を取り付けて完成です!
釣るのも楽しいですが、魚釣り屋さんになって接客するのも違った楽しみがありますよ。
みんなでたくさんの素材を作ってくださいね。
もぐらたたき

もぐらたたきゲームがお祭りにあったら大人も子供も大盛り上がり間違いなし!
ぜひ手作りして、夏祭りを盛り上げましょう。
土台となる段ボールの装飾や穴あけは、大人がおこなってください。
子供たちの出番はもぐらの製作から。
卵の空きパックと画用紙を使うと丸くてキュートなもぐらが作れますよ。
顔も子供たちに描いてもらって、表情豊かなもぐらにしましょう。
割りばしに取り付けたもぐらを出し入れする役も、ぜひ子供たちに担当してもらってください。
白熱したゲームが繰り広げられることでしょう。






