RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集

夏になるとあちこちでおこなわれるお祭りでは、金魚すくいや射的、くじ引きなど、さまざまな遊びが楽しめますよね!

保育園や幼稚園、また自宅でも夏祭りの楽しい遊びができたら、子供たちも楽しんでくれることまちがいなし!

そこでこの記事では、手作りの夏祭り遊びのアイデアを一挙に紹介していきますね。

実際にお祭りで楽しめる遊びから、夏祭りらしいごっこ遊びまでさまざま。

これから紹介するアイデアの中からいくつかの遊びを用意して、手作り夏祭りを開いてみてくださいね!

手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集(11〜20)

射的

手作りおもちゃ♡紙コップ鉄砲の作り方
射的

紙コップと風船を使えば安全に遊べる射的が作れます。

まず、紙コップの底をくり抜きます。

先生が準備しておきましょう。

次に、底の部分に縛った風船を取り付けます。

風船は縛った方とは反対側をカットしておき、紙コップにかぶせましょう。

そして、テープで風船と紙コップのつなぎ目をよく固定しておきます。

あとはピンポン玉を紙コップに入れて、風船をひっぱるとポン、とピンポン玉が飛びだす射的の完成!

さまざまな的を作って射的を楽しみましょう。

ゆらゆらおばけ

【作って遊べる工作】ゆらゆらおばけの的あてゲーム♪楽しく作って遊ぼう♪お祭りにも最適【1〜3歳児向け】
ゆらゆらおばけ

おばけを狙って手裏剣を投げよう!

ゆらゆらおばけのアイデアを紹介します。

おばけといえば怖いイメージがありますが、画用紙を活用して、かわいらしいおばけの的をつくってみましょう!

準備するものは風船、画用紙、タコ糸、すずらんテープ、ハサミ、のり、テープ、カラーペンです。

タコ糸につるされたおばけたちが、ゆらゆらとゆれているので、手裏剣で狙うのも難しそう。

おばけたちを子供と一緒につくる過程も、楽しめるのが魅力ですね!

牛乳パックでつくる的当て

自宅にあるもので、的をつくって遊ぼう!

牛乳パックでつくる、的当てのアイデアを紹介します。

牛乳パックは、アレンジ次第でさまざまな手づくりおもちゃがつくれるので、オススメの素材です。

今回は牛乳パックを活用して、手裏剣の的をつくっていきましょう。

準備するものは牛乳パック、ハサミ、イラストや画用紙でつくったモチーフです。

カットした牛乳パックを置くだけで的に大変身!

好きなイラストやモチーフを貼り付けられるのもうれしいポイントです。

お菓子釣り

釣り遊び【お菓子釣り】ブロックで釣り竿作ったよ♪たくさん釣れるかな!?
お菓子釣り

お菓子が釣れる釣りゲームは、子供たちに大人気のコーナーになるでしょう。

準備として釣り竿にはS字フックをつけておき、お菓子にはクリップを留めておきましょう。

ビニールプールのような、大きさのある場所にお菓子を入れておき、あとは目的のお菓子が釣れるかチャレンジするだけ!

年齢に合わせて難易度の異なる釣り竿を用意してもいいですね。

狙ったお菓子を釣るのが意外に難しいので、盛り上がること間違いなし!

みんなでワイワイ言いながらゲームを楽しみましょう。

くじ引き

【手作り】誰でも簡単に作れる!一番くじの作り方!!#一番くじ #手作り #工作
くじ引き

くじ引きも子供たちが気軽に遊べるゲームです。

折りたたんだ画用紙を引くだけでも盛り上がりますが、時間があれば一番くじをモデルにくじを作ってみませんか?

くじの大きさの画用紙を2枚用意し、1枚に切れ込みを入れてペりぺりとはがせるようにするだけ!

カッターを使う細かな作業なので大人がおこないましょう。

子供たちには景品の準備を担当してもらうとよさそうですね。

何が当たるかワクワクするくじ引きで、夏祭りを盛り上げましょう。

ボール入れ

【5ステップでかんたん】ボールいれあそび しよう!【段ボール工作】
ボール入れ

段ボールを利用したボール入れも、シンプルで楽しいゲームです。

まず、段ボールの蓋の部分を伸ばしてガムテープで固定し、底の深い箱状にします。

次に、好きな形を段ボールに描いてカッターナイフで切り取ります。

段ボールは強度があるので切り抜く作業が大人がおこないましょう。

穴の周りに自由に絵を描いたら、新聞紙を丸めてテープで留め、ボールを作ります。

ボールはたくさんあったほうがゲームを止めずに進行できるのでオススメです。

狙った穴に入るか遊んでみてください!

手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集(21〜30)

振って楽しいシェイカー

ラップの芯で作る楽しいシェイカーの紹介です。

フィルムでできた折り紙を使います。

芯に両面テープを巻いて、片側を折り紙でフタしましょう。

反対側から、ビーズなどを入れて同じように折り紙でフタします。

マスキングテープを巻いて折り紙を短冊に切って巻き付けます。

オリジナルで目玉シールと口をつけたら完成です!

音楽に合わせて踊っても、楽しいですよ。

小さい子供も楽しめるので、ぜひ子供たちと一緒に作って盛り上がってくださいね!