風鈴を手作りしよう!夏の工作&インテリア
風を受けて美しい音を鳴らず風鈴は、夏の暑さを和らげつつ、私たちの心を癒やしてくれますね。
夏の暑さは苦手だけれど、風鈴の音に心地よさを感じる方は多いのではないでしょうか?
この記事では、風鈴の手作りアイデアを紹介しています。
廃材を使って作る子供向けの工作アイデアから、インテリアにぴったりな大人向けのおしゃれなアイデアまで、形や音の違うさまざまな風鈴アイデアがありますよ。
風鈴を手作りしたいという方の参考になれば幸いです。
- 簡単&涼し気な手作りうちわ|サクッと作れるアイデアを厳選!
- 【うちわの手作りアイデア】子供の工作、応援、推し活にアイテムに!
- 夏の飾りの手作りアイデア。インテリアや工作レクに!
- 【こども向け】風をうけてクルクル回る!手作り風車のオススメアイデア集
- 【夏祭り】飾り付けの手作りアイデア
- 大人向けの紙コップ工作のアイデア。インテリアから実用的なものまで
- 大人が作りたくなる!夏の工作アイデア集。ものづくりを楽しもう
- 夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア
- 夏祭りにぴったりな手作りの飾り付けのアイデアまとめ
- 100均材料で作る夏休みの工作アイデア集
- 身近な材料で作れる!楽しい夏休み工作のアイデア集
- 七夕飾りの手作りアイデア。定番の飾りからアレンジ方法まで
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
風鈴を手作りしよう!夏の工作&インテリア(21〜30)
クリアファイル風鈴

身近な素材であるクリアファイルを使って風鈴を作ってみましょう。
まず、クリアファイルを切り開いたら20×8センチの長さで切ります。
クリアファイルの色がそのまま風鈴の土台になるので好みの色を選んでくださいね。
短い辺に両面テープをつけたら、カッターで1センチ幅に切りましょう。
真ん中に穴をあけたら、穴が重なるように2本を十字に置いてのりでとめていきます。
輪にしたヒモ状のパーツにあらかじめつけておいた両面テープで十字のパーツの端を留めて風鈴の形へ仕立てましょう。
3×10センチの短冊を切り出してつけたら、好みのシールを使ってデコレーションして完成です。
パーツを切り出す作業を大人が担当すれば、子供でも楽しく作れるアイデアですよ。
押し花シールの風鈴

絵を描くのが苦手な方やデザインセンスに自信がない方でも、シールを使えば簡単にお花柄のおしゃれな風鈴を作れますよ!
用意するものは押し花シールと風鈴本体のみ。
シールは市販されているものでもよいですし、本物の押し花とフィルムを使ってシールを作り、それを貼り付けてもOKです。
材料が準備できたら、あとはお好きな位置に貼り付けるだけ!
シールの境目が気になる方や、もう少し難易度の高い作り方にチャレンジしたい方には、レジンを使って作る方法もオススメです。
涼しげな押し花柄風鈴を窓辺に飾って、暑い夏を乗り切りましょう!
おわりに
風鈴の手作りアイデアはいかがでしたか?
廃材を使って作る風鈴から、キットをアレンジして作る風鈴など、いろいろなアイデアがありましたね。
どんな形で作るかはお好みですが、しっかりと風鈴の音を楽しみたい方は素材の選び方に気につけてみてください。
完成したら風があたる場所につるして、涼しげな音や風景を楽しみましょう!





