RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!

学生の方であれば運動会や文化祭、サークル活動など、大人の方であれば結婚式や行事での余興など、ダンスを披露するシーンは年代問わずあるのではないでしょうか?

ダンスが好きな方であれば練習から本番まで楽しんで取り組めると思いますが、それでもやっぱりどの曲で踊るのかを決めるは苦手な方が多いかもしれません。

そこでこの記事では、ダンスにオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!

今回は「明るい雰囲気の曲で踊りたい」という方向けに曲を選びました。

ダンスを披露するシーンの年齢層や踊る人数、メンバーの好みなどとも照らし合わせながら、あなたたちに合う1曲を見つけてくださいね!

オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!(71〜80)

はいよろこんでこっちのけんと

キャッチーでポップな曲調とエネルギッシュなサウンドが特徴的な1曲。

うつ病や躁うつ病との闘いを描きつつ、苦しみをバネにしたメッセージが詰まっています。

2024年5月にリリースされ、「ギリギリダンス」がTikTokで話題に。

各種バイラルチャートでも人気を集めました。

こっちのけんとさんの独特な世界観が魅力的ですね。

心に響く歌詞とメロディで、つらい中でも背中を優しく押してくれる、そんな曲です。

カラオケで友達や職場の仲間と盛り上がりたい時にぴったり。

歌いながら踊れる曲で楽しみたい方にオススメですよ。

女々しくてゴールデンボンバー

エアーバンドという確信的なスタイルによって大ブームを巻き起こし、絶対的な知名度と盛り上がりを演出してくれるゴールデンボンバーによるダンスミュージックです。

踊りやすく分かりやすいリリックで盛り上がること必至!

誰でも知っている曲なので、どこで披露しても安心の1曲!

Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

‘Rat-tat-tat’ Official Music Video / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目の曲といえばダンス、は当たり前ですがちょっと難易度が高そうというイメージ。

この『Rat-tat-tat』はダンス経験がない人、そして歌いながらでも踊れる、ぜひオススメしたい1曲です。

USJでのハロウィンイベントでは「ラタタダンス」として有名でSNSでもその時期はよく見かけますよね。

なんとも言えないコミカルな動きにクセになる、中毒性の高い楽曲で男女を問わず盛り上がれるナンバーです。

お子さんも一緒に踊れますよ!

オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!(81〜90)

結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團 – 結婚闘魂行進曲「マブダチ」
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

カラオケのメンバーの中に結婚した人や控えている人がいる時に歌って踊ってあげたいこの曲は、みんなで踊りながらお祝いができ、笑顔があふれてくるのでオススメです。

盛り上がりながらもお祝いしてもらった側は感動もすることまちがいなしの曲です。

ダンシング・ヒーロー萩野目洋子

荻野目洋子/ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) MV [New Dance Ver.] (Short Ver.)
ダンシング・ヒーロー萩野目洋子

大阪の登美ヶ丘高校のダンス部がこの楽曲でレベルの高いダンスを踊ったことでさらに有名になりましたよね。

高校生の振り付けを見ると難しそうに思いますが、萩野目洋子さん本人が踊っているダンスは簡単ですぐに踊れますのでみんなで歌いながら踊って盛り上がりましょう。

夜にダンスフレンズ

神泉系バンドのフレンズのダンス曲といえば、「夜にダンス」です。

名前からもう完璧なダンス曲です。

ポップで、キュートで夜の帰り道に聴いていたら、思わず踊りだしたくなる一曲。

PVでもダンサーが出演しています。

One Night Carnival 2013氣志團

氣志團 / 「One Night Carnival 2013」 MUSIC VIDEO-short ver-
One Night Carnival 2013氣志團

前奏からの「俺んとこ来ないか?」という台詞から始まり、パラパラ風の振付で歌う曲です。

カラオケ盛り上げ定番曲の一つでもあります。

ほとんど手振りなので覚えやすく真似しやすい、ノリやすいダンスミュージックだと思います。