RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!

学生の方であれば運動会や文化祭、サークル活動など、大人の方であれば結婚式や行事での余興など、ダンスを披露するシーンは年代問わずあるのではないでしょうか?

ダンスが好きな方であれば練習から本番まで楽しんで取り組めると思いますが、それでもやっぱりどの曲で踊るのかを決めるは苦手な方が多いかもしれません。

そこでこの記事では、ダンスにオススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!

今回は「明るい雰囲気の曲で踊りたい」という方向けに曲を選びました。

ダンスを披露するシーンの年齢層や踊る人数、メンバーの好みなどとも照らし合わせながら、あなたたちに合う1曲を見つけてくださいね!

オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!(71〜80)

カイホウエクササイズあめんぼぷらす

【MV】カイホウエクササイズ-あめんぼぷらす-
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

日常を笑いにする動画を数多く制作するYouTuberのあめんぼぷらすが制作した『カイホウエクササイズ』。

ダンサブルなEDM調のビートにのせて、野球部のあるあるが歌われている楽曲です。

「か」から始まるタイトルの曲で、皆が一緒に踊れる曲をお探しの方にもオススメ。

軽快なリズムで刻まれるサビの歌詞とユーモラスなダンスがクセになります。

これから何かを始める前に、一度肩の力を抜いてリラックスするシーンにもぴったりですよ。

クラスメイトや同僚など、複数人で集まるカラオケやダンスにも活躍するキャッチーなダンスナンバーをぜひ聴いてみてくださいね。

しゃかりき!ソーラン・サンバ

しゃかりき!ソーラン・サンバ 2018年じゃぽキッズ運動会①【保育教材 振付サンプル】
しゃかりき!ソーラン・サンバ

日本中で親しまれている民踊『ソーラン節』と南米の音楽であるサンバをかけ合わせた、リズミカルなダンス曲です!

聴いてもらえばわかりますが、心の底から踊りたくなるような曲調が魅力。

振り付けを知らなくても、体が勝手に動いてしまうぐらいノリノリです。

発表会や運動会を思いっきり盛り上げるには、こういうハッピーな曲がぴったり!

動画のようにボンボンなど、小道具もしっかり準備したいところですが、しかし元気いっぱい笑顔で踊れれば、それだけでも大成功でしょう!

開幕宣言Novelbright

【運動会・体育祭向け】Novelbright『開幕宣言』〈スッキリ〉アカネキカク簡単バージョン(ダンスONEプロジェクト’22)小学生・中学生向けフラッグ&ダンス
開幕宣言Novelbright

バンド演奏とオーケストラが融合したサウンドが壮大なイメージを抱かせるのが、ロックバンドNovelbrightの『開幕宣言』です。

日本テレビ系情報番組『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画でテーマソングとして起用されていたので、実際に高校生たちが踊っていた振り付けもフラッグダンスに取り入れられていますよ。

より難しい振り付けを踊りたいみなさんは、本家の動画を参考にチャレンジしてみてください!

オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!(81〜90)

HabitSEKAI NO OWARI

ユーモラスな振り付けのダンスがTikTokを中心に注目を集めた『Habit』。

ジャンルレスな楽曲をリスナーに届けるバンドSEKAI NO OWARIが2022年にリリースしました。

プロダンサーのパワーパフボーイズが振り付けを担当しており、変顔やユニークな動きがクセになるダンスに仕上がっています。

歌とダンスを同時におこなうのが難しいので、ボーカル担当を決めて歌ってもらうといいでしょう。

しなやかでやわらかい体の動きを意識して、カラオケで踊ってみてくださいね。

はいよろこんでこっちのけんと

キャッチーでポップな曲調とエネルギッシュなサウンドが特徴的な1曲。

うつ病や躁うつ病との闘いを描きつつ、苦しみをバネにしたメッセージが詰まっています。

2024年5月にリリースされ、「ギリギリダンス」がTikTokで話題に。

各種バイラルチャートでも人気を集めました。

こっちのけんとさんの独特な世界観が魅力的ですね。

心に響く歌詞とメロディで、つらい中でも背中を優しく押してくれる、そんな曲です。

カラオケで友達や職場の仲間と盛り上がりたい時にぴったり。

歌いながら踊れる曲で楽しみたい方にオススメですよ。

サチアレなにわ男子

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

晴れやかな未来の訪れを感じさせるダンスナンバーといえば『サチアレ』。

男性アイドルグループなにわ男子が2022年にリリースしており、フォークデュオゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を手がけました。

ポップで華やかなメロディラインに仕上がっており、軽快なビートとともに響きます。

全身をダイナミックに動かす振り付けが多いので、ダンス初心者の方にもオススメ!

歌とダンスをパートごとに分けて、アイドルらしさや一体感を演出してみるのも楽しそうですね。

女々しくてゴールデンボンバー

エアーバンドという確信的なスタイルによって大ブームを巻き起こし、絶対的な知名度と盛り上がりを演出してくれるゴールデンボンバーによるダンスミュージックです。

踊りやすく分かりやすいリリックで盛り上がること必至!

誰でも知っている曲なので、どこで披露しても安心の1曲!