ハーモニカの名曲。一度は聴いてみたい世界の名演
朗らかなサウンドを奏でたり、どこか哀愁のある音色を響かせたり……ハーモニカってたくさんの魅力がありますよね。
そして昔から、世界中で親しまれている楽器なので、ハーモニカ演奏を取り入れられたステキな楽曲も数多く存在します。
ということで今回この記事ではハーモニカがじっくり味わえる名曲をピックアップしてみました。
単体でプカプカ吹いていても楽しい楽器ですが、アンサンブルに加わることで、意外と大きな存在感を放ってくれます。
これを機会に、ハーモニカを始めてみませんか?
- ハーモニカで吹きたい名曲。吹けたらかっこいい人気曲
- 昭和のかっこいい曲。色気や情熱、渋さが光る昭和の名曲
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- トランペットがかっこいい曲。吹奏楽やジャズの名曲を紹介
- 【サックスの奥深い魅力】サックスが使われている名曲・人気曲
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【ハープの名曲】高貴で繊細な音色が際立つ名作を厳選
- 口笛の名曲。聴いて幸せ&練習したくなるステキな口笛ソング
- フルートの名曲。フルートが活躍するおすすめの曲
- サックス初心者におすすめの練習曲まとめ
- 【高齢者向け】みんなで楽しく盛り上がろう!元気が出る歌をご紹介
- 自由曲や演奏会の選曲に!吹奏楽の名曲・定番の人気曲を紹介
- トランペットの名曲|一度聴いたら忘れられない!印象的な楽曲を厳選
ハーモニカの名曲。一度は聴いてみたい世界の名演(41〜50)
Orange Blossom SpecialMike Stevens
Mike Stevens & Raymond Mclain – 2007 – Orange Blossom…

マイク・スティーブンスさんは、カナダ出身の凄腕ハーモニカ奏者です。
この『Orange Blossom Special』はカントリーの名曲として知られています。
多くのカバーが存在するスタンダードナンバーですが、この、目にも止まらぬテクニックはさすがです。
more_horiz
The Drunken LandladyBrendan Power
Brendan Power – The Drunken Landlady – http://www.candyrat.com

ニュージーランド出身のブレンダン・パワーさんは、現代のアイリッシュ音楽における代表的なハーモニカ奏者です。
ケイト・ブッシュさんやスティングさんといった大物ミュージシャンのアルバムや、映画のサウンドトラックにも参加しています。
高い技術と美しい音色をかねそなえた演奏が魅力です。
more_horiz
おわりに
人気邦楽曲から世界の名曲まで、幅広くご紹介させていただきました。
「気付いてなかったけど、ふだんから好きで聴いていた曲にハーモニカが使われていた」という体験もあったかもですね。
定期的に更新していく予定の記事ですので、気になったときはぜひまた見に来てみください!