RAG Music
素敵な音楽
search

【心が南国へ】ハワイの風景が浮かぶ邦楽

青い海と白い砂浜、陽光を浴びてきらめくヤシの木。

そんな常夏の楽園・ハワイをテーマにした日本の音楽には、特別な魅力があふれています。

AAAやbirdさん、BEGINなど、多彩なアーティストたちが奏でる楽曲には、南国への憧れや旅心が優しく込められているのです。

ディズニーとコラボしたユーロビートから、大人なムード漂う夜の演奏まで。

日本のハワイソングを聴き音楽の翼に乗って、心温まるハワイの空へ旅立ってみませんか?

【心が南国へ】ハワイの風景が浮かぶ邦楽(1〜10)

カメハメハ大王水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『カメハメハ大王』
カメハメハ大王水曜日のカンパネラ

ハワイの大王、カメハメハを水曜日のカンパネラ流に解釈した、彼女たちのシュール感がすごくユニークな曲です。

昔から王と祭られている人でも、今ではどこのおじさんとも変わらない扱いをされてしまっているそんな感覚がとてもおもしろくて話題性があります。

あろはわい香取慎吾(SMAP)

SMAP時代に香取慎吾さんが歌っていた曲です。

SMAPの曲の中には夏やリゾートを意識した曲がたくさんあり、ライブで盛り上がる曲も多いです。

永遠にファンの心に生き続けている伝説のグループの曲をこの機会にぜひ聴いてみてください。

アロハの花BEGIN

福島ハワイアンズ01オープニングBEGINオリジナル曲「アロハの花」
アロハの花BEGIN

沖縄のイメージが強い彼らですが、ハワイの曲としてもまた良い感じに聴けてしまうかもしれません。

アロハ、ハイビスカス、そんなワードが飛んだらやはり常夏のハワイをイメージできるのでしょう。

彼らのゆったりとした音楽は島国だからこその曲です。

【心が南国へ】ハワイの風景が浮かぶ邦楽(11〜20)

ハイビスカスbird

bird – ハイビスカス (Official Music Video)
ハイビスカスbird

サマーソング、南国の歌のイメージがあるbirdさん。

旅行会社のCMでひさしぶりに曲を聴いて、やはり夏の曲だと思った人も多いでしょう。

彼女の曲の世界観は夏の暑さをやわらかくしてくれる包容力があるというか、涼しささえ感じさせてくれる不思議な魅力があります。

ハワイの夜CRAZY KEN BAND

大人な音楽を聴きたいのなら、クレイジーケンバンドをおすすめします。

昭和のサウンドを大切にしつつ「横山剣ワールド」がさく裂する絶妙な感じがとてもいいねっ!

と言ってしまいたいくらいのおもしろい曲に仕上がっています。

ハワイを連想させる1曲です。

グリーンフラッシュ伝説Pabo

太陽が水平線におちる瞬間に、緑色にフラッシュする現象を「グリーンフラッシュ」といいます。

この瞬間を見られると幸せになれるという希少な現象なんだそうで、ハワイでそれが見られたらとてもラッキーというものです。

ハワイは楽しみがたくさんありますね。

B-3Def Tech

Def Tech – B-3【Official Music Video】
B-3Def Tech

2015年のアルバム『Howzit!?』の冒頭を飾るミディアムチューン。

ちょっぴりクール?と感じるAメロから、Def Techらしいなめらかな響きとメロディへつながっていく流れもまた波のようにゆらめく1曲。

ビーチサンダルと掛けられたタイトルやハワイを舞台に描かれた歌詞でまさにビーチが恋しくなりますね!

ヒップホップとアコースティックなムードが調和した陽気なトラックと、Shenさん、Microさんのフロウに心温まります。

ポカポカしてきてどこで聴いていても海を感じられそうですね!