聴いているだけできっと心が震える!平成を代表する感動ソング
30年以上続いた平成という時代は、CDがもっとも売れた時代と呼ばれるように多くの名曲が生まれましたよね。
その中でも、聴き手の心に響き、揺さぶられる楽曲というと、どういったものが思い浮かぶでしょうか。
今回は、平成に生まれた感動ソングをピックアップしてみました。
大切な人を思った楽曲、気持ちを奮い立たせるような楽曲、別れを歌った楽曲など、きっと共感してしまう楽曲が見つかりますので、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。
聴いているだけできっと心が震える!平成を代表する感動ソング(1〜10)
島人ぬ宝BEGIN

沖縄の心と文化を象徴する名曲として多くの人々に愛されているBEGINの楽曲。
NHK沖縄放送局の「本土復帰30年」イメージソングとして2002年5月に制作されたこの曲は、故郷への思いをつづった中学生の言葉をもとに作られています。
沖縄の美しい自然や島民の誇り、文化への愛情が詰まった歌詞は、聴く人の心に深い感動を与えますよね。
沖縄の風景が目に浮かぶような優しい音色と、心に響くメロディーは、誰もが故郷を思い出してしまうような、温かな気持ちにさせてくれる一曲です。
トイレの神様植村花菜

祖母との思い出をつづった心温まる楽曲で、植村花菜さんの優しい歌声が心に染み入ります。
本作は、2010年3月に発売されたミニアルバム『わたしのかけらたち』に収録された約10分に及ぶ大作。
トイレ掃除を通じて祖母から教わった「美人になる」という教えを中心に、家族への愛や感謝の気持ちがつづられています。
植村花菜さんの実体験をもとにした歌詞は、聴く人の心に深く響き、大切な人との絆を改めて考えさせてくれるでしょう。
家族や大切な人を思い出したとき、ぜひこの曲を聴いてみてください。
きっと心が温かくなりますよ。
栄光の架橋ゆず

ストリート出身ミュージシャンの代表格として知られ、アマチュア時代を忘れないライブパフォーマンスでもファンを魅了し続けているフォークデュオ、ゆず。
NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングとして広く知られている21stシングル曲は、ピアノとストリングスによる壮大なアレンジが心を震わせますよね。
積み上げてきた、磨き上げてきた努力があるからこそ今の自分があると教えてくれるメッセージは、夢にまっすぐ向かう勇気と自信をくれるのではないでしょうか。
エモーショナルなメロディーが力強く背中を押してくれる、2004年7月にリリースされた感動の一曲です。
home木山裕策

家族への愛と感謝をテーマにした、心温まるナンバーです。
自身の経験から生まれた歌詞は、日常の何気ない瞬間のとおとさを優しく伝えてくれますよね。
2008年2月にリリースされたこの曲は、『行列のできる法律相談所』にて歌唱した際には、瞬間最大視聴率23.5%を記録するなど大きな反響を呼びました。
家族との時間を大切にしたい方や、日々の生活に感謝の気持ちを持ちたい方におすすめの1曲です。
木山裕策さんの温かな歌声に包まれながら、大切な人への思いを深めてみてはいかがでしょうか。
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

優しさと力強さが見事に融合した楽曲。
15歳の自分への手紙という独創的なアプローチで、心に響くメッセージを届けています。
2008年9月にリリースされたこの曲は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲に選ばれるなど、教育の場でも大きな反響を呼びました。
ピアノを基調としたメロディーと、アンジェラ・アキさんの透明感のある歌声が、聴く人の心に寄り添います。
人生の岐路に立つ方や、自分自身と向き合いたい方にぴったりの一曲。
きっとあなたの心に勇気と希望をもたらしてくれるはずです。
「生きろ」NEWS

心を揺さぶるメッセージと力強いサウンドで聴く人の心に寄り添うNEWSの楽曲。
2018年9月にリリースされたこの曲は、加藤シゲアキさん主演ドラマの主題歌として書き下ろされました。
人生の困難に立ち向かう勇気と希望を歌った歌詞は、多くの人の心に響くことでしょう。
仲間との絆を大切にし、どんな状況でも前に進む大切さを教えてくれる本作。
挫折を経験した時や、自分を見失いそうな時に聴くと、きっと勇気をもらえるはずです。
NEWSの15周年を記念した特別な1曲として、ファンの心に深く刻まれています。
THE OVERUVERworld

重厚なバンドサウンドと情熱的な歌声が心に響く、UVERworldの22作目のシングル曲。
TBS系ドラマ『黒の女教師』の主題歌として2012年8月にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録した本作。
自己の弱さを乗り越えていく姿を力強く描いた歌詞は、リスナーの心に深い感動を呼び起こします。
ロックとバラードが融合した曲調は、TAKUYAさんの力強いボーカルとバンドの高い演奏力によって、聴く人の心を揺さぶります。
自分の人生を船に例え、愛する人とともに歩む未来への希望を歌う姿に、きっと共感してしまうはずです。