号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
邦楽の聴く人の涙を誘う、号泣ソングの中から、よりすぐりの隠れた名曲を集めたソングリストです。
バラードを中心にセレクトしていますが、ドラマチックなもの、素朴なもの、重厚な音だったり、シンプルな構成だったり、アプローチはそれぞれです。
どれも歌詞が良いので、ぜひチェックしてみてください。
号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(71〜80)
こぼれてしまうよYU-KI

人生のさまざまな感情が溢れ出す瞬間を捉えた、心に響く一曲です。
YUKIさんの透明感のある歌声が、日常のささやかな喜びや切なさを優しく包み込みます。
2024年5月に『Hello, it’s me』との両A面シングルとしてリリースされ、化粧品ブランドFANCLのCMソングにも起用されました。
自分の感情を素直に表現することの大切さや、好きなことを恐れずに楽しむことの意味を歌う本作。
散歩中やお風呂でのリラックスタイムなど、ゆったりとした時間に聴くのがおすすめです。
YUKIさんの歌声に寄り添われながら、あなたの心に溜まった感情を解き放ってみてはいかがでしょうか。
凪マルシィ

涙腺を刺激するラブバラード『凪』。
こちらは3人組ロックバンド、マルシィがリリースしたアルバム『Candle』に収録されている1曲です。
曲の主人公は失恋したばかりの男性で、彼が元恋人との日々を振り返る様子が歌われていますよ。
過去のできごとをメインに物語が進んでいき、ラストに視点が現在に戻ると主人公が少し成長しているという構成がすてきですね。
それから女優の松川星さんが元恋人を演じているMVも必見です。
Love, Day After Tomorrow倉木麻衣

1999年、当時17歳でリリースしたデビューシングル「Love, Day After Tomorrow」。
その時期はMISIAや小柳ゆき、宇多田ヒカルなど、R&B全盛の時代でした。
なのでこの時期の音楽は隠れた名曲が多いと思います。
全部、君だった。山崎まさよし

切ない恋愛を美しく描き出した楽曲。
雨の音や冷たい朝の光、突然の別れなど、繊細な情景描写が印象的です。
失われた愛を、身の回りのすべてに見出す心情が、優しく切なく歌い上げられています。
2003年3月にリリースされた山崎まさよしさんの14枚目のシングルで、約2年ぶりのオリジナル作品となりました。
初回限定盤には、初のDVD付き作品として特典映像も収録。
静かな夜に聴きたい、しっとりとした雰囲気の曲です。
失恋や別れを経験した人の心に、そっと寄り添ってくれることでしょう。
備忘ロック汐れいら

失われた愛を描いた切ない物語が心に響く楽曲です。
主人公の複雑な感情が歌詞に込められており、聴く人の胸を打ちます。
2024年5月にリリースされたこの曲は、汐れいらさんの世界観が詰まった一曲。
井上青監督が手掛けたミュージックビデオも、楽曲の世界観を見事に表現しています。
採石場で撮影された幻想的な映像は、主人公の心象風景を巧みに描き出しているんです。
大切な人を失った経験がある方や、人生の岐路に立たされている方に聴いてほしい曲です。
きっと心に響くはずですよ。