RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲

邦楽の聴く人の涙を誘う、号泣ソングの中から、よりすぐりの隠れた名曲を集めたソングリストです。

バラードを中心にセレクトしていますが、ドラマチックなもの、素朴なもの、重厚な音だったり、シンプルな構成だったり、アプローチはそれぞれです。

どれも歌詞が良いので、ぜひチェックしてみてください。

号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(81〜90)

左耳クリープハイプ

耳を突き刺すような鋭角なサウンドがいきなり弾き出されるこの楽曲は、恋人の元恋人を思い出してしまう切ない心境を描いています。

テンポが早く、踊りながらどんよりとした気持ちを発散できそうな一曲に仕上がっていますね。

ケツメイシ

2004年4月21日リリースの9枚目のシングル。

「涙」をテーマに過去を振り返り、前へ進もうとする人へのメッセージや背中を押す寄り添うような歌詞がとても印象的な楽曲です。

タイトルのとおり、思わず涙してしまう隠れた名曲。

Overflows〜言葉にできなくて〜ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミ『Overflows〜言葉にできなくて〜』MV 【フジテレビ系 「痛快TV スカッとジャパン 胸キュンスカッと」テーマソング】
Overflows〜言葉にできなくて〜ナオト・インティライミ

ナオト・インティライミさんの「Overflows〜言葉にできなくて〜」は「痛快TV スカッとジャパン 胸キュンスカッと」のテーマソングとして作られた感動の一曲です。

胸キュン再現ドラマとマッチしたBGMは、時に涙なしには見られません。

Flavor Of Life宇多田ヒカル

宇多田ヒカル – Flavor Of Life -Ballad Version-
Flavor Of Life宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの「Flavor Of Life」は、TBSのドラマ「花より男子2」のイメージソングとして人気を博した泣き歌です。

ところで、この歌の仮タイトルは「安くておいしいミカン」だったそうですが、そんな題名では絶対売れていなかったと思います…。

そして僕は途方に暮れる大澤誉志幸

一緒に暮らしていた恋人がわかれて出ていき、そのあとにのこされた自分が、まだ記憶が部屋中に残っている場所で途方に暮れる、という歌。

大澤誉志幸のハスキーボイスで感情をこめて歌われるこの曲は、美しいメロディーとともに一度きいたら何度でも聴きたくなります。

この曲の作詞者は詩人でもある銀色夏生さんです。