号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
邦楽の聴く人の涙を誘う、号泣ソングの中から、よりすぐりの隠れた名曲を集めたソングリストです。
バラードを中心にセレクトしていますが、ドラマチックなもの、素朴なもの、重厚な音だったり、シンプルな構成だったり、アプローチはそれぞれです。
どれも歌詞が良いので、ぜひチェックしてみてください。
号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
変わらないもの奥華子

「変わらないもの」は、2006年に発売された奥華子さんの4枚目のCD「ガーネット」に収録されています。
映画「時をかける少女」の主題歌としても話題になった泣き歌で、青春の一コマ、その切なさや寂しさが伝わる名曲です。
雨の遊園地サスケ

二人の遊園地デートの思い出と決別が切なく描かれたバラードです。
雨に濡れながらメリーゴーランドに乗った過去の場面と、短くなった髪で幸せそうな元恋人を見かける今、対照的な情景が織り込まれています。
主人公の中に残る未練と、前を向いて生きようとする覚悟が静かに心に迫ります。
アコースティックギターとピアノを基調とした優しいサウンドが、物語性豊かな歌詞を引き立てています。
サスケのアルバム『Smile』に収録された本作は、2004年10月に発売され、オリコンチャートで3位を記録。
45万枚以上を売り上げ、プラチナディスクに認定されました。
失恋の痛みを癒やしたい時、雨の日に聴きたい一曲です。
号泣ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
366日HY

HYの「366日」はフジテレビのドラマと映画「赤い糸」の主題歌にもなりました。
ものすごく売れているので勘違いしがちですが、メンバー全員が沖縄県うるま市出身のHYは、いまはインディーズバンドとして活躍されています。
びっくりしますね。
OverMr.Children

アルバム「Atomic Heart」の最後に収録されている、Mr.Childrenの初期の曲「Over」。
ファンの間でも人気の高い曲の一つです。
失恋ソングで切なくも明るい雰囲気がミスチルの持ち味です。
楽曲の「Over」の内容は、「ここで終わり、ここから始まっていく」の二つの意味を持っています。
花の匂いMr.Children

2008年10月1日リリース。
前作「HANABI」から約2カ月ぶりのシングルで、Mr.Childrenとしては初の配信限定シングルとなりました。
現在では既に配信はされていないです。
Mr.Childrenは名曲がとても多いので隠れた名曲も多いです!
RAINSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの「RAIN」はジブリの映画「メアリと魔女の花」の主題歌として有名な曲です。
幸せなのに涙が出そうな歌詞とメロディラインが素敵です。
また、PVはメアリと魔女の花編集したアニメになっています。
バラードケツメイシ

ケツメイシの「バラード」はじっくりと耳に染み渡る、感動的な一曲です。
ただ、その意味深な歌詞と意味深なPVの内容が、音楽と共に独特の世界観をもたらしていて、「不倫の歌なのではないか」とも話題になりました。
どちらにせよ、泣ける歌には変わりはないのですが。





