RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲

洋楽には、さまざまな春をテーマにした作品があります。

今回は、そんな春をテーマにした洋楽のなかでも、隠れた名曲を特集してみました!

といっても……、隠れたにもさまざまな種類がありますよね?

今回は、有名なアーティストの隠れた名曲、海外でも知名度の低いアーティストの名曲、海外では有名でも日本ではマイナーな曲の3つを中心にピックアップしてみました。

洋楽に詳しい方も、そうでない方も、ぜひ、最後までチェックしてみてください!

洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

Grazing In the GrassThe Friends Of Distinction

春の訪れと共に鳴り響く、フレンズ・オブ・ディスティンクションの不朽の名作『Grazing In the Grass』。

1969年のリリースながら、色あせないファンキーなビートと心地よいメロディがレトロとモダンを見事に融合させています。

フレッシュな感覚で穏やかな春の日を思わせる構成は、まさに新しい季節の始まりにふさわしい名作と言えるでしょう。

そんな本作は、ハリー・エルストンさんとフロイド・バトラーさんによって設立されたグループの、シンプルな喜びと現在の楽しみを見つけるというメッセージが描かれています。

アルバム『Grazin’』もその名の通り、草原を思わせる爽快感あるトラックリストで構成されており、春のドライブやピクニックにオススメです!

It Might As Well Be SpringFrank Sinatra

世界的なジャズボーカリスト、フランク・シナトラさんが歌う『It Might As Well Be Spring』は、ジャズ、ポップ、クラシックにまたがる幅広い音楽性を反映させた作品です。

1945年のミュージカル映画『State Fair』のために作られ、印象的なメロディと洗練された編曲で複数のアルバムに収録されています。

そんな本作は、春の訪れを待ちわびる心境を見事に描いており、春でなくとも春のような感情を味わえます。

フランク・シナトラさんの豊かな表現力が光る本作は、春の夜長に聴きたくなる、そんな名曲です。

ぜひ疲れたときに聴いて、癒しを得てみてはいかがでしょうか。

Cold Heart (PNAU Remix)Elton John, Dua Lipa

Elton John, Dua Lipa – Cold Heart (PNAU Remix) (Official Video)
Cold Heart (PNAU Remix)Elton John, Dua Lipa

毒舌のアーティストとして知られているエルトン・ジョンさん。

特に若いアーティストに関しては、非常に厳しいことで知られています。

そんな彼が今、最も注目を集める女性シンガーであるデュア・リパさんと共演した作品が、こちらの『Cold Heart (PNAU Remix)』。

1980年代のシンセ・ポップやディスコ・ミュージックをイメージさせる曲調に仕上げられており、全体的に非常にあっさりとした軽快なメロディーに仕上げられています。

洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(11〜20)

A Bar Song (Tipsy)Shaboozey

Shaboozey – A Bar Song (Tipsy) [Official Visualizer]
A Bar Song (Tipsy)Shaboozey

アメリカン・カントリーとヒップホップの融合という斬新なアプローチで話題を呼んだ楽曲です。

シャブージーさんの独特な音楽性が存分に発揮されており、日常のストレスから解放されたい現代人の心情を巧みに表現しています。

2024年4月にリリースされた本作は、Billboard Hot 100で3位を記録する大ヒットとなりました。

また、カントリーチャートでは27週連続1位という驚異的な記録を樹立しています。

仕事や人間関係に疲れた時、心を軽くしたい時におすすめの一曲です。

シャブージーさんの魅力が詰まった本作を、ぜひ一度聴いてみてはいかがでしょうか。

Castle on the HillEd Sheeran

Ed Sheeran – Castle On The Hill [Official Music Video]
Castle on the HillEd Sheeran

故郷への愛と青春時代の思い出が詰まった、心温まる楽曲です。

エド・シーランさんの少年時代の経験や友人たちとの冒険が生き生きと描かれ、聴く人の心に深く響きます。

サフォーク州の美しい風景や、フラムリンガム城を象徴とした郷愁が歌詞に織り込まれています。

2017年1月にリリースされたこの曲は、アルバム『÷(ディバイド)』に収録され、世界中で大ヒットを記録しました。

また、アニメ映画『フェルディナンド』の予告編でも使用されています。

懐かしい思い出を振り返りたい時や、故郷を離れている人に聴いてほしい一曲です。

Good LifeOneRepublic

OneRepublic – Good Life (Official Music Video)
Good LifeOneRepublic

春の訪れを感じさせる爽やかな一曲です。

前向きなメッセージと軽快なリズムが特徴的で、聴くだけで元気がもらえます。

「今この瞬間を大切に」という思いが込められており、日々の生活に彩りを与えてくれるでしょう。

2009年11月にリリースされたアルバム『Waking Up』に収録されています。

映画『食べて、祈って、恋をして』のトレーラーや、人気ドラマ『ゴシップガール』でも使用されました。

新生活のスタートや、気分転換したい時におすすめの1曲です。

ワンリパブリックの魅力が詰まった本作を、ぜひ春の陽気とともにお楽しみください。

Spring Can Really Hang You Up The MostElla Fitzgerald

ジャズ界の女王、エラ・フィッツジェラルドさんの『Spring Can Really Hang You Up the Most』は、1955年の春に誕生した、深く心を揺さぶるスタンダード曲。

春の喜びを歌うはずが、かえって失恋や孤独の感情を余すところなく表現。

1961年には名盤『Clap Hands, Here Comes Charlie!』に収録され、エラさんのダイナミックな歌唱で、多くの音楽ファンの心を捉えました。

本作は春の訪れと共に高まる期待と、それに続く沈んだ感情という、春の両面を巧みに描いています。

エラさんの深い感情が込められたボーカルをぜひ感じ取ってみてください。

寂しいとき、ふとした瞬間にじわっとくる、そんな春の歌を求めている方にオススメです。