洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
洋楽には、さまざまな春をテーマにした作品があります。
今回は、そんな春をテーマにした洋楽のなかでも、隠れた名曲を特集してみました!
といっても……、隠れたにもさまざまな種類がありますよね?
今回は、有名なアーティストの隠れた名曲、海外でも知名度の低いアーティストの名曲、海外では有名でも日本ではマイナーな曲の3つを中心にピックアップしてみました。
洋楽に詳しい方も、そうでない方も、ぜひ、最後までチェックしてみてください!
洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
Lose You To Love MeSelena Gomez

セレーナ・ゴメスさんが2019年にリリースした名曲、『Lose You To Love Me』。
この曲は彼女が付き合っていたジャスティン・ビーバーさんとの失恋ソングと言われており、失恋の痛みを見事に表現した悲しいリリックが印象的な作品です。
春は恋愛の季節と言いますが、ある統計によれば最も失恋の多い季節でもあります。
春に失恋した方は、ぜひこの曲を聴いて、昔の彼との思い出を振り返って心を落ち着かせてみるのはいかがでしょうか?
Spring FeverElvis Presley

ロックンロールの神様として歴史にその名を刻むエルヴィス・プレスリーさんの数ある作品の中でも「春」という季節を軽快なリズムで描いた名曲が、こちらの『Spring Fever』。
1965年のリリースという、半世紀以上前の楽曲ながら、今聴いても新鮮なその魅力は色あせていません。
本作は、春の訪れとともに目覚める生命の躍動、そして恋の予感を描いた歌詞が特徴。
春の暖かな日差しを感じながら、ドライブやピクニックのBGMとしてもぴったりです。
まだ聴いたことがない方にも、エルヴィスさんのファンにも、春の息吹を感じたいすべての人におすすめしたい楽曲です。
ぜひチェックしてみてください。
Grazing In the GrassThe Friends Of Distinction

春の訪れと共に鳴り響く、フレンズ・オブ・ディスティンクションの不朽の名作『Grazing In the Grass』。
1969年のリリースながら、色あせないファンキーなビートと心地よいメロディがレトロとモダンを見事に融合させています。
フレッシュな感覚で穏やかな春の日を思わせる構成は、まさに新しい季節の始まりにふさわしい名作と言えるでしょう。
そんな本作は、ハリー・エルストンさんとフロイド・バトラーさんによって設立されたグループの、シンプルな喜びと現在の楽しみを見つけるというメッセージが描かれています。
アルバム『Grazin’』もその名の通り、草原を思わせる爽快感あるトラックリストで構成されており、春のドライブやピクニックにオススメです!
洋楽の春ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
It Might As Well Be SpringFrank Sinatra

世界的なジャズボーカリスト、フランク・シナトラさんが歌う『It Might As Well Be Spring』は、ジャズ、ポップ、クラシックにまたがる幅広い音楽性を反映させた作品です。
1945年のミュージカル映画『State Fair』のために作られ、印象的なメロディと洗練された編曲で複数のアルバムに収録されています。
そんな本作は、春の訪れを待ちわびる心境を見事に描いており、春でなくとも春のような感情を味わえます。
フランク・シナトラさんの豊かな表現力が光る本作は、春の夜長に聴きたくなる、そんな名曲です。
ぜひ疲れたときに聴いて、癒しを得てみてはいかがでしょうか。
Good LifeOneRepublic

春の訪れを感じさせる爽やかな一曲です。
前向きなメッセージと軽快なリズムが特徴的で、聴くだけで元気がもらえます。
「今この瞬間を大切に」という思いが込められており、日々の生活に彩りを与えてくれるでしょう。
2009年11月にリリースされたアルバム『Waking Up』に収録されています。
映画『食べて、祈って、恋をして』のトレーラーや、人気ドラマ『ゴシップガール』でも使用されました。
新生活のスタートや、気分転換したい時におすすめの1曲です。
ワンリパブリックの魅力が詰まった本作を、ぜひ春の陽気とともにお楽しみください。
Sunday MorningMaroon 5

雨の日曜日の朝を舞台に、恋人との静かな時間を描いた心温まる楽曲です。
マルーン5のデビューアルバム『Songs About Jane』に収録され、2004年12月にシングルとしてリリースされました。
軽快なメロディーとソウルフルなボーカルが魅力的で、恋愛の喜びと挑戦を巧みに表現しています。
映画『ラブ・アクチュアリー』のサウンドトラックにも収録され、多くの人々の心を掴みました。
忙しい日々の中で、大切な人と過ごす穏やかな時間の素晴らしさを感じたい方におすすめの一曲です。
Cold Heart (PNAU Remix)Elton John, Dua Lipa

毒舌のアーティストとして知られているエルトン・ジョンさん。
特に若いアーティストに関しては、非常に厳しいことで知られています。
そんな彼が今、最も注目を集める女性シンガーであるデュア・リパさんと共演した作品が、こちらの『Cold Heart (PNAU Remix)』。
1980年代のシンセ・ポップやディスコ・ミュージックをイメージさせる曲調に仕上げられており、全体的に非常にあっさりとした軽快なメロディーに仕上げられています。