RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(31〜40)

HELLOOfficial髭男dism

Official髭男dism – HELLO[Official Video]
HELLOOfficial髭男dism

独特のメロディーが印象的なOfficial髭男dismの名曲『HELLO』。

本作は彼らの作品のなかでも、特に変則的な楽曲で、短調とも長調とも取れる独特のメロディーが特徴です。

現代ポップスのようなラインもありながら、サビでは昭和歌謡のようなラインも登場するのですが、いずれにせよ大サビの部分を除けば音域の狭い作品であるため、難易度自体は彼らの楽曲としては低めです。

慣れないとピッチを外してしまうこともあるかと思いますが、転調があるわけではないため、反復練習すれば問題なくピッチを追えるようになるでしょう。

愛なんだが・・・Official髭男dism

Official髭男dism – 愛なんだが・・・[Official Video]
愛なんだが・・・Official髭男dism

明るいバラードを得意としているOfficial髭男dismですが、その中でも特にオススメしたい楽曲がこちらの『愛なんだが・・・』。

オーソドックスなポップスも多い反面、変則的な楽曲も多いことで知られる彼らですが、本作はその中でも特にクセのないオーソドックスなボーカルラインが特徴です。

高いフレーズは登場するものの、全体を通して高めの音域が大半を占めているため、音域自体はめちゃくちゃに広いというわけでもありません。

ある程度の声の高さと音感を持っている方であれば、カラオケで高得点を狙うこともそれほど難しくはない楽曲と言えるでしょう。

相思相愛Official髭男dism

情けない男心を歌った名曲『相思相愛』。

本作は最近の変則的な楽曲が多いOfficial髭男dismとは違い、オーソドックスなJ-POPに仕上げられています。

彼らの特色の1つであるブラックミュージックの要素も薄く、全体を通して非常に歌いやすいボーカルラインにまとまっています。

ただし、全体的に高音域に寄っているため、ある程度の声の高さは必要です。

幸いにも音域がめちゃくちゃに広いわけではないので、しっかりと適正キーを見極めれば、大半の方が挑戦できる作品と言えるでしょう。

コロンブスMrs. GREEN APPLE

最近は声が高いアーティストやバンドと聞いて、Mrs.GREEN APPLEをイメージする方も多いのではないでしょうか?

大森さんの精度の高いハイトーンボイスは、高い声を持つ男性にとって良いお手本かと思います。

そんなMrs.GREEN APPLEの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『コロンブス』。

高音と中高音が入り乱れるので、なかなかの難易度をほこりますが、声の高さを強調するにはうってつけの楽曲です。

over the top宮本浩次

長年にわたって活躍するエレファントカシマシのボーカル、宮本浩次さん。

最近はソロでも活躍しており、独創性にあふれた音楽性やボーカルから、若い世代にも支持を受けています。

そんな宮本浩次さんの新曲であるこちらの『over the top』は、高音ボーカルを味わうにはうってつけの作品です。

本作はトレンドのファルセットこそあまり登場しませんが、代わりに力強いミックスボイスが何度も登場します。

男性なら一度は憧れる力強い高音ボーカルを味わえるので、ぜひチェックしてみてください。

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(41〜50)

Black and WhiteDa-iCE

Da-iCE /「Black and White」Music Video
Black and WhiteDa-iCE

高音系のダンスボーカルグループと聞いて、多くの方はまず最初にDa-iCEをイメージするのではないでしょうか?

ミックスボイスやファルセットに定評がある彼らですが、こちらの『Black and White』はその中でも特にスムーズな高音を味わえる作品です。

全体を通してダンス色の強いR&B調の楽曲にまとめられており、一般的なファルセットからシャウト混じりのファルセット、迫力のあるミックスボイスなど、多くの高音系のテクニックが登場します。

Clap ClapOfficial髭男dism

陽気なメロディーが印象的なOfficial髭男dismの名曲『Clap Clap』。

本作のボーカルラインはAメロが中音域、Bメロが中高音域、サビが高音域にまとめられています。

全体的に高いフレーズが多いため、難しいように思えるかもしれませんが、中音域~高音域で構成されているため、音域自体はそこまで広い方ではありません。

ただし、高いフレーズが延々と続くので、ある程度の高音域に対する持久力が求められます。

素の声域が高い方にとっては、ボーカルラインの起伏もおだやかな部類なので、歌いやすい楽曲と言えるのではないでしょうか?