声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。
もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。
今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!
声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!
ミックスボイスを練習したい!
という方にも練習曲としてぜひおすすめです!
紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
- 裏声が綺麗なカラオケソング
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(41〜50)
ノーダウトOfficial髭男dism

強烈な批判精神と洗練されたメロディが見事な調和を生み出すOfficial髭男dismの代表作です。
情報であふれた現代社会への警てきと、偽りのなかで生きる人々の葛藤を鋭く描写しながら、前を向いて歩み続けることの大切さを説いています。
2018年4月にメジャーデビュー作品として発売され、フジテレビ系月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌として起用された本作は、Billboard Japan Streaming Songsチャートで3億回再生を突破する大ヒットを記録。
ドラマや映画のワンシーンを思い浮かべながら、力強く歌いあげることで、あなたの魅力を一層引き立てられるでしょう。
君じゃなきゃダメみたいオーイシマサヨシ

加藤純一さんとの絡みなどでも人気を集めるシンガーソングライターのオーイシマサヨシさん。
彼は声域が広いアーティストとしても有名で、高音を使ったボーカルは多くのファンから高い評価を集めています。
そんなオーイシマサヨシさんの名曲として知られるこちらの『君じゃなきゃダメみたい』は、要所要所でキレイなファルセットが登場します。
地声からファルセットへの移り変わりが非常にきれいなので、ぜひそういったところに注意を向けながら聴いてみてください。
HELLOOfficial髭男dism

独特のメロディーが印象的なOfficial髭男dismの名曲『HELLO』。
本作は彼らの作品のなかでも、特に変則的な楽曲で、短調とも長調とも取れる独特のメロディーが特徴です。
現代ポップスのようなラインもありながら、サビでは昭和歌謡のようなラインも登場するのですが、いずれにせよ大サビの部分を除けば音域の狭い作品であるため、難易度自体は彼らの楽曲としては低めです。
慣れないとピッチを外してしまうこともあるかと思いますが、転調があるわけではないため、反復練習すれば問題なくピッチを追えるようになるでしょう。
Stand By YouOfficial髭男dism

ストリングスが良いアクセントになっている楽曲『Stand By You』。
本作はJ-POPに分類される楽曲ですが、ややトリッキーなリズムが特徴で、ブラックミュージックのような裏でリズムを取るグルーヴが求められます。
それだけ聞くと難しく聞こえますが、Official髭男dismの楽曲としては音域が狭い部類の作品で、急激な音程の上下はサビの1箇所とCメロを除いて登場しないため、洋楽的なリズムの取り方ができるのであれば、問題なく歌いこなせるでしょう。
コロンブスMrs. GREEN APPLE

最近は声が高いアーティストやバンドと聞いて、Mrs.GREEN APPLEをイメージする方も多いのではないでしょうか?
大森さんの精度の高いハイトーンボイスは、高い声を持つ男性にとって良いお手本かと思います。
そんなMrs.GREEN APPLEの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『コロンブス』。
高音と中高音が入り乱れるので、なかなかの難易度をほこりますが、声の高さを強調するにはうってつけの楽曲です。
がらくた米津玄師

米津玄師さんの新曲『がらくた』。
映画「ラストマイル」の主題歌としてリリースされ、彼の最新アルバムである『LOST CORNER』にも収録されています。
そんな本作は声の高い男性にぜひ歌ってほしい楽曲。
AメロやBメロ部分はそこまで高いというわけではありませんが、サビで裏声と地声を何度も入れ替えるパートが登場します。
難易度の高いサビですが、高音男性の魅力を引き出せるのでオススメです。
ぜひチェックしてみてください。
紅X JAPAN

高くて有名なX JAPANの『紅』ですが、この曲の出だしはとてもゆったりで「本当にあの曲?」と思いがちじゃないでしょうか?
ちなみに私は初見で思いました(笑)。
女性は原曲キーで歌いやすいかもしれませんが男性にとってはかなり高いですよね!
がなりである上にしっかりハイトーンをキープできている、そんなボーカルToshlさんは本当にすごいと思います!
高音を出すコツは体幹です。
体がブレてしますと声もしっかり前にはとんでいかないので、丹田をしっかり支えてください。
叫ぶようなところも出てきますが、実際にただただ叫んでしまうと喉を潰してしまうので「キャー!」と言うイメージで頭を鳴らしてみてください。
この曲はぜひカラオケのレパートリーに入れておきたいところですね!