RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(51〜60)

青嵐&TEAM

&TEAM ‘Aoarashi’ Official MV
青嵐&TEAM

日本を中心に活躍する多国籍ボーイズグループ、&TEAM。

高いパフォーマンスで若い女性から絶大な支持を集めていますよね。

そんな&TEAMのなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『青嵐』。

爽やかで歌いやすいように思えますが、ミックスボイスがところどころで出現するので、単に裏声が高い男性には難しい楽曲だと思います。

ただ、ミックスボイスを容易に出せる男性にとっては、魅力を発揮できる楽曲と言えるでしょう。

雪の音Novelbright

Novelbright – 雪の音 [Official Music Video]
雪の音Novelbright

クセのないオーソドックスな曲調で多くの若者から人気を集めるロックバンド、Novelbright。

多くのヒットチューンを持つ彼らですが、その中でも特に声の高い男性にオススメしたい楽曲が、こちらの『雪の音』。

AメロやBメロは中低音域で歌われている作品ですが、サビで一気に雰囲気が変わります。

そんなサビの魅力は、なんといっても歌いだしの裏声でしょう。

決して難しいファルセットではないため、声が高い男性なら誰でも発声できると思います。

より上手に歌いたい方は、サビの歌い出しの中音部分からファルセットに変わる瞬間に、ヨーデルのような発声を心がけてみましょう。

そうすることで裏声と地声のメリハリがハッキリして、プロっぽく聴こえます。

EDENへUVERworld

UVERworld 『EDENへ』Short Ver.
EDENへUVERworld

UVERworldの心を揺さぶるロックサウンドが印象的な楽曲です。

2018年にリリースされたシングルに収録された1曲で、テレビ東京のドラマ『インベスターZ』のオープニングテーマにも起用されました。

海外のプロデューサーとのコラボで制作され、バンド独自の音楽性をさらに深化させています。

ツアー中のホテルで作られたというエピソードも面白いですね。

理想の世界を求める歌詞には、現代社会への批判も込められています。

ハイトーンボイスを生かせる曲なので、カラオケで熱唱したい方にもピッタリです。

J.O.K.E.R.MAZZEL

MAZZEL / J.O.K.E.R. -Music Video-
J.O.K.E.R.MAZZEL

日本のボーイズグループブームを支えるグループの1つ、MAZZEL。

K-POPにも勝るとも劣らないパフォーマンスで知られる彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『J.O.K.E.R.』。

本作のサビはファルセットがいたるところで登場します。

ただ高いだけではなく、地声とファルセットを何度も高速で入れ替えるので、その難易度は相当なものです。

息づかいなども重要な作品なので、本作を難なく歌えれば、プロレベルの歌唱力と言えるでしょう。

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(61〜70)

EGOISTimase

ファルセットの使い手として知られているシンガーソングライター、imaseさん。

彼のファルセットは少し特殊で、ファンクミュージックの歌手のような発声を主体としています。

新曲であるこちらの『EGOIST』はそういったファルセットがいたるところで登場します。

ただそれだけならいつものimaseさんの楽曲と変わらないのですが、本作はやたらとファルセットの音域が低いため、ピッチコントロールの難易度が上がっています。

楽曲もやや変則的なので、音楽センスが問われる作品と言えるでしょう。

きらり藤井風

Fujii Kaze – Kirari (Official Video)
きらり藤井風

藤井風さんの通算8作目の配信限定シングルで、2021年5月リリース。

いわゆる四つ打ちのダンスビートの上で、藤井さんの浮遊感を感じさせる歌声がステキに響いて、独特の世界観を演出することに成功している楽曲のように感じます。

声の高い男性のカラオケネタとしては、とてもいいものだと思いますが、この浮遊感を出しつつも、しっかりと四つ打ちのビート感も感じさせてくれる藤井さんの歌唱を再現するのは、少しハードルの高い作業になるかもしれません。

まずは、原曲をよく聴いて、歌の強弱の付け方などじっくりと研究してからチャレンジしてみてください。

恋人たちのペイヴメントTHE ALFEE

恋人達のペイヴメント(Koibitotachi no paviment) THE ALFEE -Sub español
恋人たちのペイヴメントTHE ALFEE

壮大なバラードの名曲です。

1984年10月にリリースされたこの楽曲は、THE ALFEEにとって記念すべき初のオリコンチャート1位を獲得しました。

高見沢俊彦さんの圧倒的な高音ボーカルが特徴的で、冷たい風に揺れる街の灯りや、長い髪のシルエットなど、青春の思い出と愛する人への誓いを描いた歌詞が心に響きます。

江崎グリコのグリコアーモンドチョコレートのCMソングとしても使用され、多くの人々に愛されました。

高音域の歌唱力を試したい方や、壮大なバラードを歌いたい方におすすめの1曲です。

カラオケで気持ちよく熱唱できること間違いなしですよ!