【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
壁にぶつかったり、人間関係で傷ついたり、突然親しい人を亡くしたり……。
生きていると、心が折れそうな瞬間が何度もありますよね。
「消えてしまいたい」と感じることも多いはずです。
この記事では、そんな死にたいと考えてしまうほどつらい時に聴いてほしい歌を集めました。
あなたの苦しみに寄り添う曲が見つかれば、きっと今より少しだけポジティブに生きられるのではないでしょうか。
世の中は決してつらいことや苦しいことばかりではありません。
報われないことも多いですが、音楽の力を借りて前を向いて過ごしていきましょう。
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 【悩み事があるときに】あなたに寄り添う人生の応援歌
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 命の大切さを教えてくれる歌|生きることの素晴らしさを伝える名曲集
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌(41〜50)
僕のことMrs. GREEN APPLE

生きている限り、つらいと思う気持ちも肯定していいと思います。
Mrs. GREEN APPLEのこちらの曲は、なにかをするプロセスをたたえているような曲です。
第97回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌としても起用されました。
「結果はどうあれ、その中プロセスの中でがむしゃらになる姿がすてきだよ」というメッセージを送ってくれているような気もします。
そんな思いを優しく、ときに力強く私たちに投げかけてくれます。
もう頑張らないでAsa

生きていくなかで心が折れそうになる瞬間、ASAさんの楽曲が寄り添ってくれます。
共感を呼ぶフレーズと独特な世界観で、深層心理に訴えかける内容が特徴的。
本作では、自己受容と精神的な葛藤に焦点を当て、過度な努力や自己批判がもたらす内面の苦悩を表現しています。
2023年4月にリリースされたこの曲は、台湾や香港など複数のアジア諸国でチャート上位にランクイン。
国際的な注目を集めました。
疲れ果てた心を持つ人に、自分を信じ、感情を素直に表現することの大切さを教えてくれる1曲です。
StaRtMrs. GREEN APPLE

ロックバンドMrs. GREEN APPLEが2015年にリリースした3枚目のミニアルバム『Variety』に収録されている楽曲です。
タイトルから想像できる通り、何か新しいことを始めたいときにぜひ聴いてほしい応援ソングで、自分の中にある幸せに気付かされます。
曲のパワーがとんでもなく、それはうつむいてしまった顔をあげざるおえないほど。
誰しもの心に届き、誰しもの背中を押してくれるアッパーなロックチューンと言えます。
一生不幸でかまわないまふまふ

冒頭の歌詞に一瞬ハッとさせられる曲、実は希望に満ちた曲なんですよね。
まふまふさんの特徴的な歌声で届けられるメッセージに心を打たれた方は多いはず。
つらいときにこの曲を聴くと、とことん泣いて落ち込んで、落ち込みきったらまた歩みだせばいいんだと、少し気持ちが軽くなるんですよね。
「もう立ち直れない……」と感じるような出来事があったら本作に心を預けてみてください。
優しさと思いやりが詰まった歌詞が、あなたの傷ついた心を包んでくれるはずです。
ダンデライオンBUMP OF CHICKEN

2002年リリースのファーストアルバムに収録された、カントリー調の楽曲。
タイトルの『ダンデライオン』の意味はたんぽぽ。
嫌われ者でありながら実はさびしがり屋のライオンが、自分によく似たタンポポの花と出会い、やさしい心を手に入れる過程を描いた楽曲です。
誰かのために生きることで手に入れられる幸せを教えてくれます。
Answer幾田りら

透明感のある歌声と力強いメロディが特徴の、幾田リラさんの楽曲。
自分の道を探し、不安や迷いと向き合う主人公の心情が歌詞に込められています。
「未来を切り開く決意」「自分の不完全さを受け入れつつ未来への希望を持ち続ける」そんな前向きなメッセージは、夢を追いかけるすべての人に勇気を与えてくれます。
東京海上日動あんしん生命のCMソングとして2021年3月にリリースされた本作は、幾田リラさんのアルバム『Sketch』にも収録されています。
心が折れそうな瞬間、自分を見失いそうになったとき、この曲を聴いて、自分自身の未来を信じてみませんか。
さいごまでイトヲカシ

2人組ユニット、イトヲカシの楽曲は、挑戦や困難に直面しても、自分の信念を持って迷わずに前に進むことの大切さを歌っています。
「周りには常に見守り支えてくれる人がいるのだから、あなたは決して一人じゃない」と励ましてくれる温かいメッセージが込められていますよね。
この曲は2017年2月にリリースされた2作目のシングルで、キットカット受験生応援キャンペーンソングや河合塾のCMソングとしても起用されました。
人生のどんな時も、希望を持ち続け、支え合うことを伝えてくれる1曲です。
つらい気持ちを抱えているあなたの心に、きっと寄り添ってくれるはずですよ。