RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌

壁にぶつかったり、人間関係で傷ついたり、突然親しい人を亡くしたり……。

生きていると、心が折れそうな瞬間が何度もありますよね。

「消えてしまいたい」と感じることも多いはずです。

この記事では、そんな死にたいと考えてしまうほどつらい時に聴いてほしい歌を集めました。

あなたの苦しみに寄り添う曲が見つかれば、きっと今より少しだけポジティブに生きられるのではないでしょうか。

世の中は決してつらいことや苦しいことばかりではありません。

報われないことも多いですが、音楽の力を借りて前を向いて過ごしていきましょう。

【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌(61〜70)

生きてるだけでえらいよReoNa

ReoNa 『生きてるだけでえらいよ』-Lyric Video-
生きてるだけでえらいよReoNa

絶望を感じている落ち込んだ心、それを抱えながら日々を過ごす中での心の動きが表現された、ReoNaさんの楽曲です。

ReoNaさんの持ち味でもある独特の歌唱、はかなさを感じるかすれたような歌声が、心の痛みや苦しみを強調しているようにも感じられます。

ピアノと歌だけのシンプルな構成が、自分の心や苦しみと静かに向かい合って、何かを見いだそうとしている姿をイメージさせます。

全体的にネガティブな心の動きが描かれていますが、曲が進むにつれての心の変化、ネガティブなりに前を向こうとしている姿が印象的です。

力強く背中を押してくれるタイプの曲ではありませんが、少しだけ自分を信じる気持ちを思い出させてくれるような楽曲ですね。

コーヒーとシロップOfficial髭男dism

Official髭男dism – コーヒーとシロップ[Official Video]
コーヒーとシロップOfficial髭男dism

つらい気持ち、苦しい気持ちと戦っている方、仕事や対人関係に疲れてしまっている方が多いと思います。

そんな方の気持ちにピッタリ寄り添ってくれるのがこの曲、Official髭男dismの『コーヒーとシロップ』。

この曲は彼らが2016年にリリースしたセカンドミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録されている1曲です。

コーヒーの苦さが現実にあるつらいこと、それをやりすごすための惰性、シロップをたっぷりと加えて飲み込む、というような例えの1曲。

共感できる歌詞につらいのは自分だけではない、もう少し努力してみようかなと思わせてくれる1曲です。

上野大樹

シンガーソングライター・上野大樹さんが2020年にリリースしたセカンドアルバム『瀬と瀬』に収録されているこの曲『て』。

Tik Tokなどを中心として若い層に人気に火がついた楽曲で聴くときっと泣いてしまう、知らずのうちに涙がこぼれてしまった、という方もきっといるはず。

とてもシンプルな言葉でつづられた歌詞ですが心に響く、スッと入ってくる1曲ですよね。

今までつらい気持ちを誰にも言えずに悩んでいた人はきっとこの曲で救われるはずです。

オレンジSMAP

SMAP『オレンジ』Full Cover by Lefty Hand Cream
オレンジSMAP

国民的アイドルグループ、SMAP。

彼らの手掛けた名曲は数多くありますが、つらいときに聴きたい曲といえば『オレンジ』ではないでしょうか。

こちらは、つらい別れを乗り越えようとする気持ちを描いたバラードソング。

あの有名なサビは、誰もが知っていますよね。

ちなみに、この楽曲が収録されているアルバム『Pams』には、他にも多くのバラードソングが収録されているんですよ。

似たテイストのSMAPの曲をもっと聴きたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

二十九、三十クリープハイプ

クリープハイプ -「二十九、三十」(MUSIC VIDEO)
二十九、三十クリープハイプ

クリープハイプが雑誌『R25』とコラボレーションしたこの曲『二十九、三十』はいわゆる「アラサー」を歌っている1曲です。

もうすっかり大人と呼ばれる年齢なんだけれども、年下からはおじさん、おばさんだと言われ、年上からはまだまだだと言われる……そんな年代の「思っていた30歳とはちがうなあ」という日常を歌っています。

曲が進むにつれて先がひらけてくる、明日ももうちょっとだけがんばってみようかな、と思わせてくれる心にじんわりと響く仕事で病んだ時に真っ先に聴いてほしい1曲です。

くだらないの中に星野源

星野源 – くだらないの中に(Live at Osaka Jo Hall 2016)
くだらないの中に星野源

日常のささいな瞬間に宿る深い愛情をテーマにした、星野源さんの2011年発表の楽曲。

些細な日常の風景のなかに、言葉では表現しきれない絆や温かな感情を見いだす、星野さんらしい世界観が描かれています。

何気ない日々のなかにこそ、かけがえのない幸せが隠れているのかもしれません。

シンガーソングライター、俳優など多方面で活躍する星野さんのソロ初シングルとして発表された本作は、今聴いても色あせない普遍的な魅力にあふれた1曲です。

人生の岐路に立ったとき、前に進む勇気をくれるこの曲に救われる方は多いのではないでしょうか。

宙船TOKIO

宙船(そらふね) – TOKIO(フル)
宙船TOKIO

アイドルグループでありながら、その確かな演奏力と音楽性で独自のアーティスト像を気付いたロックバンド・TOKIOの35作目のシングル曲。

一聴して中島みゆきさんの作品と分かる印象的なメロディーを見事に自分たちのカラーに落とし込んでいることから、TOKIOのバンドとしてのクオリティーを再確認できますよね。

自分の未来は他の誰でもない自分自身が舵を切って進むんだというパワフルなメッセージは、他人の目や意見が気になって足踏みしてしまっている人に道を示してくれるのではないでしょうか。

キャッチーなメロディーと説得力のあるメッセージがつらい気持ちを吹き飛ばしてくれる、爽快感があるナンバーです。