邦楽ラップのラブソング
音楽にはさまざまな思いが込められた楽曲がありますが、中でもやはり恋愛模様や恋心を描いた曲ってたくさんありますし、リスナーからも人気が高いですよね!
もちろんそうしたラブソングはヒップホップシーンにもたくさん存在しています。
この記事では、そうしたラップを用いて歌われるラブソングを一挙に紹介していきますね!
往年の名曲から、ここ数年で話題になったアーティストの楽曲まで幅広くピックアップしましたので、ぜひじっくりと歌詞を見ながら聴いてみてください。
もしかすると、あなた自身の恋愛経験と重なるような歌詞がつづられた曲にも出会えるかもしれません。
- ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 色々なスタイルと形が魅力!日本語ラップのラブソング
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- インスタのストーリーを彩るラブソング特集
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- 【邦楽】タイトルに「愛」が入っている人気曲まとめ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- ラップで紡ぐ友情ソング。ヒップホップの名曲まとめ
邦楽ラップのラブソング(41〜50)
All Through the Night feat. JP THE WAVY, SIRUPDJ RYOW

名古屋を拠点に活動しているトラックメイカーのDJ RYOWさん。
彼が手掛け話題を呼んでいるのが『All Through the Night feat. JP THE WAVY, SIRUP』です。
こちらはコンテポラリーなビートに体をゆっくりゆらしたくなるようなサウンドに仕上がっています。
そして、この曲を語るうえで欠かせないのが、ラップを担当しているJP THE WAVYさんと、歌唱を担当しているSIRUPさんの存在です。
二人のフロウや切ない恋心を描くリリックにも注目して聴いてみましょう。
邦楽ラップのラブソング(51〜60)
WALK THIS WAYSALU

北海道を拠点に活動されているSALUさん。
彼がつらいことばかりの世の中と、会えなくなった愛しい人への思いを歌っているのが『WALK THIS WAY』です。
会えなくなっても思い出は消えず、生きていく活力になってくれるだろうという温かいメッセージが多くの人に支持されています。
失恋してしまった方はぜひ、自身と重ねながら聴いてみてください。
それから、高速のライムを披露するパートと、ゆったりとした歌唱のサビのギャップも魅力です。
高速のライムは思いがあふれ出す様子を表現しているようでもあります。
You Just Walked In My Lifeちゃんみな

特別な人との出会いで生活がガラッと変わったという経験がはありませんか?
その様子をロマンチックに描いているのが『You Just Walked In My Life』です。
こちらを手掛けているのはラッパーのちゃんみなさん。
実はこの曲はサプライズリリースされたことでも話題を呼んだんですよ。
その内容は、激しいラップというよりは、メロディックなものに仕上がっています。
ラブバラードが好きな方はきっと気に入るはずです。
君のまま百足 & 韻マン

凱旋MCBattle東西選抜秋ノ陣での活躍も記憶に新しい韻マンさん。
彼が高校生RAP選手権で優勝した新世代ラッパーの百足さんとコラボして手掛けた作品が『君のまま』です。
こちらは男性の目線から、別れる相手への未練を歌う内容に仕上がっています。
フリースタタイルでは力強いラップを武器にしている二人ですが、曲中ではなんともリラックスした雰囲気のフロウを披露しています。
メロディックなので、普段ラップになじみのない方でも聴きやすいはずです。
24/7 LOVEHilcrhyme

ヒップホップを基調にしながらも、その枠を超えて幅広い音楽性を持つHilcrhymeの楽曲。
年中無休で愛を誓う決意と、相手を包み込む優しさが表現されたポップでメロディアスなバラードに仕上がっています。
本作は2024年6月にデジタルリリースされ、メジャーデビュー15周年を記念した特別な1曲。
MBS/TBSドラマ「灰色の乙女」のオープニング主題歌にも起用されていて、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
大切な人とゆっくり過ごしたい時や、永遠の愛を感じたい時にぴったりの曲です。
Sunshine feat.加藤ミリヤKM-MARKIT

2005年4月発売、KM-MARKITのデビューアルバム「VIVID」に収録されている曲です。
楽曲提供や客演としてw-indsや久保田利伸などのアーティストとの絡みが多いKM-MARKITですが、このアルバムは自身が中心となってMCをつとめる珍しい作品です。
彼氏彼女に会うのが待ち遠しいという内容のリリックが特徴的で、透明感のあるトラックと加藤ミリヤのボイスがマッチした曲です。
マタアイマショウSEAMO

2006年発売、SEAMOの4枚目のシングル曲で、同年9月に発売された2枚目のアルバム「Live Goes On」にも収録がされています。
アーティストSEAMOとしての名を一躍広める事になった楽曲で、ラジオや音楽番組の露出も増えた事からロングセールスを記録した曲でもあります。
歌詞としては、失恋を描いたものですが、今までの楽しかったでき事や嫉妬した事など、ありがとうという意味も含まれており、感謝の気持ちからリスペクト・ラブソングとしても人気があるようです。