RAG Music
素敵な音楽
search

【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ

「和テイストの曲を聴いていると落ち着く……」と感じる方、意外と多いのではないでしょうか?

そんな「和」を感じられるとびきりの名曲を厳選して紹介していきます!

日本の季節やふるさとを思い起こさせるようなもの、また一聴は和の曲ではなくても、ヨナ抜き音階などの和風テイストな音階が使われている楽曲などがそろいました。

他にも、歌詞が古典的であったり、和をほうふつとさせる音を使ったものなどさまざまです。

中には激しいEDM、アグレッシブなロックチューンもあります。

有名な曲の新しい一面や、邦楽の良さに気づかせてくれるステキな曲ばかりです!

ぜひあなたの心に響くお気に入りの和ソングを見つけてくださいね!

【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ(61〜70)

打上花火DAOKO × 米津玄師

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO × 米津玄師

ラップシンガーや小説家などマルチに活躍する女性アーティスト・DAOKOさんの楽曲。

シンガーソングライター・米津玄師さんが手がけた楽曲で、映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌に起用されたナンバーです。

歌詞やメロディからイメージされる和の空気感と、現代的なアレンジが融合した楽曲は、和風でありながらJ-POPの最先端を感じさせる完成度と言えるのではないでしょうか。

古き良き和の旋律をポピュラーミュージックに昇華させた、和風でありながらモダンな作品です。

童神~ヤマトグチ~夏川りみ

夏川りみさんが2003年に発売した楽曲で、テレビ東京系ドラマ『白旗の少女』主題歌に起用されました。

原曲は沖縄県の女性歌手、古謝美佐子さんによるもの。

夏川さんは同曲で第45回日本レコード大賞では金賞を受賞しています。

母の優しい愛を感じる曲です。

ワダツミの木元ちとせ

奄美群島の伝統音楽を歌い継ぐ唄者としての顔も持つシンガー・元ちとせさんの1作目のシングル曲。

「ある女性が、人を好きになるあまり花になってしまう」というストーリーの歌詞と、民謡の空気感を色濃く反映した独特のアレンジは当時のJ-POPシーンに衝撃を与えました。

奄美民謡の特徴であるこぶしを2回連続で入れるような独特の節回しは、まさに日本古来より伝承されてきた和の旋律を感じられるのではないでしょうか。

伝統的なメロディと現代的なアンサンブルが融合した、日本人からしか生まれないであろう名曲です。

忍びのすゝめまふまふ

【MV】忍びのすゝめ/まふまふ
忍びのすゝめまふまふ

2021年に出場したNHK紅白歌合戦で歌唱した『命に嫌われている』が話題となり、その名を広く知らしめた歌い手、まふまふさん。

5thアルバム『神楽色アーティファクト』のオープニングを飾る楽曲『忍びのすゝめ』は、まふまふさんがそれまでに投稿した楽曲のタイトルが含まれるなど遊び心が詰まったナンバーです。

突き抜けるようなハイトーンボイスで紡がれる和を感じさせるメロディは、気持ちを落ち着かせながらも高揚させてくれるのではないでしょうか。

繊細なピアノによるオープニングからタイトなロックサウンドに進行していくアンサンブルがテンションを上げてくれる、エモーショナルなアッパーチューンです。

ウツシヨノユメナノ

ウツシヨノユメ / ナノ Music Video
ウツシヨノユメナノ

中性的かつ圧倒的な歌唱力で数多くのアニソンを歌ってきたシンガー、ナノさん。

9thシングル曲『ウツシヨノユメ』は、テレビアニメ『かくりよの宿飯』のオープニングテーマとして起用された疾走感のあるナンバーです。

エッジの効いたロックサウンドに尺八や三味線などの和楽器を加えたアンサンブルは、アニメ作品の世界観ともリンクしていますよね。

情景が見えるリリックを乗せたメロディも和のテイストを感じさせる、クールなロックチューンです。