RAG Music
素敵な音楽
search

【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ

「和テイストの曲を聴いていると落ち着く……」と感じる方、意外と多いのではないでしょうか?

そんな「和」を感じられるとびきりの名曲を厳選して紹介していきます!

日本の季節やふるさとを思い起こさせるようなもの、また一聴は和の曲ではなくても、ヨナ抜き音階などの和風テイストな音階が使われている楽曲などがそろいました。

他にも、歌詞が古典的であったり、和をほうふつとさせる音を使ったものなどさまざまです。

中には激しいEDM、アグレッシブなロックチューンもあります。

有名な曲の新しい一面や、邦楽の良さに気づかせてくれるステキな曲ばかりです!

ぜひあなたの心に響くお気に入りの和ソングを見つけてくださいね!

【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ(21〜30)

GASSHOWillion

荘厳なコーラスワークが印象的な、この曲。

ロックバンドRADWIMPSのフロントマン、野田洋次郎さんのソロプロジェクト名義であるillionの楽曲で、2013年にリリースされたアルバム『UBU』に収録されています。

音色の数としてはシンプルなのにとにかく深みがすごいです。

そしてクライマックスではさらに壮大に。

歌詞の内容は切ないのですが、聴き終わるころには不思議と胸がスカッとする、中毒性の高いナンバーです。

春よ、来い松任谷由実

松任谷由実さんの26枚目のシングルとして1994年に発売。

NHK連続テレビ小説『春よ、来い』の主題歌に起用された作品で、音楽教科書のほか、詩として光村図書出版刊の中学2年国語教科書にも掲載されました。

ミリオンセラーを記録しており、松任谷さんの代表曲の一つとして人気のある曲です。

【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ(31〜40)

夜の踊り子サカナクション

サカナクション – 夜の踊り子(MUSIC VIDEO) -BEST ALBUM「魚図鑑」(3/28release)-
夜の踊り子サカナクション

和の雰囲気が感じられるダンスロックチューンはいかがでしょうか。

『新宝島』『忘れられないの』などでも知られているバンド、サカナクションによる楽曲で、2012年に7枚目のシングルとしてリリースされました。

CMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いはず。

サウンドアレンジ自体はエレクトリックですが、メロディラインで「和」の要素が味わえます。

とても新しい、スタイリッシュでかっこいい作品です。

SAKURAいきものがかり

いきものがかり 『SAKURA』Music Video
SAKURAいきものがかり

サビの歌詞の言葉選びとメロディに和が感じられます。

『YELL』や『ありがとう』などの代表曲で知られている音楽グループ、いきものがかりの楽曲です。

2006年にメジャーファーストシングルとしてリリースされました。

CMソングへの起用が話題を呼び、ヒット作に。

卒業ソングなので、中高生はぜひその時期に聴いてみてください。

Time after time〜花舞う街で〜倉木麻衣

《名探偵コナン:迷宮的十字路》主題曲(中日字幕):倉木麻衣 Time after time ~花舞う街で~
Time after time〜花舞う街で〜倉木麻衣

独特のウィスパーボイスが魅力的なシンガーソングライター、倉木麻衣さんの15作目のシングル曲。

映画『名探偵コナン 迷宮の十字路』の主題歌として起用された楽曲で、四季が移り変わっていく京都の情景をイメージして作成されたナンバーです。

哀愁が漂うアコースティックギターとピアノの音色が前面に出されたアレンジと、倉木さんの高い歌唱力で彩られたメロディは、歌詞の情景をイメージさせてくれますよね。

日本という国の美しさを再確認させてくれる、和を感じる曲と言えるのではないでしょうか。

麦の唄中島みゆき

中島みゆき「麦の唄」Music Video [公式]
麦の唄中島みゆき

NHK連続テレビ小説『マッサン』の主題歌として書き下ろされた作品です。

北海道出身のシンガーソングライター中島みゆきさんによる楽曲で、2014年に44枚目のシングルとしてリリースされました。

とにかく力強い歌声がかっこいい!

曲調としては「和風」という言葉でイメージできる江戸時代風なものとは違い、もっと近代的で、それでいてレトロな印象。

だからこそメロディラインの真っすぐさが映えているよう感じます。

いつもとは違った和風曲をお探しならぜひ。

ake-kaze林明日香

06 ake-kaze / “Saku” Asuca Hayashi
ake-kaze林明日香

長い人生を歩んでいくためのパワーをくれる、体の芯から熱くなれる名曲です。

映画『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』の主題歌を担当したことでも話題になったシンガー、林明日香さんのデビューシングルで、2003年にリリース。

当時、彼女はなんと13歳!若くしてすごい歌唱力ですね。

曲としては民族音楽の要素も感じられるエネルギッシュな作品と言えます。

聴けば不安や悩みを吹き飛ばしてくれるかも。