RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】

クラシックの有名なピアノ曲もいいけど、大好きなJ-POPの名曲もピアノで弾いてみたい……そんな風に思われているピアノ初心者の方、結構多いのではないでしょうか。

とはいえJ-POPはピアノで弾くことを想定していない楽曲構成となっている場合が多く、ピアノだけで再現するのは難しいですよね。

そこで今回の記事では、なんとなく難しそうだけど初心者向けのピアノアレンジも豊富なJ-POPを、懐かしの名曲から近年のヒット曲までまとめてみました。

右手でメロディをなぞってみるだけでも「あの曲だ!」とすぐにわかりますし、少しずつ左手で伴奏を加えるとさらに楽しくなります。

この記事で、あなたのお気に入りのJ-POPをピアノで表現できるきっかけになれましたら幸いです!

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】(21〜30)

ワタリドリ[Alexandros]

ワタリドリ-[Alexandros]-【楽譜あり】ピアノカバー/piano cover/弾いてみた/CANACANA
ワタリドリ[Alexandros]

空を飛んでいるような爽快さ満点のナンバー、[Alexandros]の『ワタリドリ』。

2015年に『Dracula La』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、映画『明烏』の主題歌に起用されました。

AメロやBメロは少し静かな部分ではありますが、しっかりリズムを刻み、曲全体を通して勢いを落とさないように演奏するのがポイントです。

リズムをしっかり刻みながらもAメロ、Bメロとサビとの差はしっかり出してメリハリをつけ、華やかな演奏にしてみてくださいね。

サビの盛り上がりは、オクターブでの演奏や音を重ねて演奏してみましょう。

きらり藤井風

《Piano楽譜》きらり/藤井風 初級 簡単 ピアノ
きらり藤井風

Honda「VEZEL」のCMに起用され、「GOOD GROOVE」というコンセプトのもと書き下ろされた、藤井風さんの『きらり』。

車のCMにふさわしい疾走感にあふれたナンバーです。

軽快なダンスポップのため、リズムはなかなか複雑。

付点リズムや16分音符の連続など、リズムや指の運びが難しい部分が出てきます。

まずはリズムをとらえるために右手をゆっくりと練習し、左手は極力シンプルに、慣れてきたところで徐々に原曲の雰囲気に合うリズムを追加していくのがオススメです!

First Love宇多田ヒカル

「First Love」宇多田ヒカル 【初心者でも弾ける!動画で分かるピアノの弾き方】レベル☆☆☆
First Love宇多田ヒカル

ラブソングの定番!

宇多田ヒカルさんの『First Love』は、累計売上枚数800万枚超えのアルバム『First Love』からのシングルカット曲で、国内外の有名アーティストたちによってカバーされ続けている名曲です。

宇多田ヒカルさんの歌唱力の高さから「ピアノで弾くのは難しそう」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、リズムや音の並びはそれほど複雑ではありません。

ゆっくり音を追う練習から始め、ロマンチックな名曲の演奏を形にしていきましょう!

secret base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base ~君がくれたもの~ZONE

夏の終わりのノスタルジーがたっぷり詰まったバラードナンバーです。

ZONEの楽曲で2001年にリリースされました。

友情と別れの物語を描いた歌詞が心に響き、聴く人それぞれの思い出を呼び起こします。

原曲はF#メジャーですが、Gメジャーに移調すればシャープも1つだけで弾きやすくなります。

左手の伴奏はルート音から始めて徐々に和音を増やしていけばOK。

右手のメロディーは同音連打が多いので、指をしっかり離して弾くのがコツです。

ゆったりめな曲なので焦らず練習できるでしょう。

浪漫飛行米米CLUB

[初心者必見] 簡単ピアノ 浪漫飛行 米米CLUB
浪漫飛行米米CLUB

米米CLUBにとって初のオリコン1位獲得となった『浪漫飛行』。

1990年代を代表するJ-POPのヒット曲として、幅広い世代から親しまれている名曲です。

大人になってピアノを始めた方の中には、この曲を弾いてみたいと思われている方も多いのではないでしょうか?

軽快な曲調をピアノで再現するなら、左手は単音、あるいは和音の刻みで、それほどリズムを加えなくてもOK!

右手のリズムや音の動きがやや細かいので、片手の練習を十分におこなってから合わせてみてくださいね。

長い間Kiroro

Kiroro 「長い間」 Official Music Video
長い間Kiroro

心温まるメロディーと優しいコード進行が魅力的なバラードです!

Kiroroによる楽曲で1998年に発売されたシングル。

感謝の気持ち、大切な人への思いが込められた歌詞が、聴く人の心にそっと寄り添います。

ヘ長調の穏やかな響きと4拍子のリズムで構成されており、FやCといった基本的なコードが使われているため、コード練習にぴったり。

左手でシンプルなブロックコードを押さえ、右手でメロディーをなぞる練習から始めてみましょう。

弾き語り曲としてオススメです。

アイラブユーback number

【簡単 ゆっくり ピアノ】 アイラブユー / back number – 連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌 【Piano Tutorial Easy & Slow】
アイラブユーback number

福原遥さん主演のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として書き下ろされた、back numberの『アイラブユー』。

深みのあるボーカルと、温かさで満ちあふれたやさしい歌詞が印象的な楽曲です。

心にまっすぐ届く心地よいメロディーは、ピアノとの相性も抜群!

サビ部分は若干音域に幅があるので、スムーズに指を運べる指使いを選び、少しずつ練習を進めていきましょう。

原曲のテンポまで上げなくても、曲の雰囲気や良さを十分に味わえる曲なので、初心者の方にもピッタリです!