RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】

クラシックの有名なピアノ曲もいいけど、大好きなJ-POPの名曲もピアノで弾いてみたい……そんな風に思われているピアノ初心者の方、結構多いのではないでしょうか。

とはいえJ-POPはピアノで弾くことを想定していない楽曲構成となっている場合が多く、ピアノだけで再現するのは難しいですよね。

そこで今回の記事では、なんとなく難しそうだけど初心者向けのピアノアレンジも豊富なJ-POPを、懐かしの名曲から近年のヒット曲までまとめてみました。

右手でメロディをなぞってみるだけでも「あの曲だ!」とすぐにわかりますし、少しずつ左手で伴奏を加えるとさらに楽しくなります。

この記事で、あなたのお気に入りのJ-POPをピアノで表現できるきっかけになれましたら幸いです!

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】(41〜50)

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

auのコマーシャル「三太郎シリーズ」で桐谷健太さん演じる浦島太郎が歌うのが『海の声』です。

2015年に桐谷さんのシングルとしてリリースされミリオンセラーを獲得しました。

三線の音色が印象的ですが、ピアノのイントロや伴奏も美しいんですよね。

コードがわかる方ならコード7つで演奏できるので、ぜひチャレンジしてみてください。

sus4や分数コードがわかる方ならさらに本物らしく演奏できるので、ぜひそちらでもチャレンジしてみてくださいね。

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】(51〜60)

タペストリーSnow Man

タペストリー / Snow Man【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた 映画『わたしの幸せな結婚』主題歌 Easy Piano Tutorial スノーマン 初級
タペストリーSnow Man

メンバーの目黒蓮さんが主演を務めた映画『わたしの幸せな結婚』の主題歌に起用された『タペストリー』は、切なくも希望にあふれた歌詞と壮大なメロディが魅力的なSnow Manの楽曲です。

落ち着いた曲調なので、まずは左手をシンプルなアレンジでゆっくり練習し、慣れてきたら細かいリズムを入れてみましょう!

同じ音の連打は、手に力が入っているとうまくいかないので、指先の形を整え、腕や肩の力をしっかり抜いて「トントン」と楽にタッチしてみてくださいね。

HAPPY BIRTHDAYback number

HAPPY BIRTHDAY【back number】初心者向けゆっくり簡単ピアノ ドラマ『初めて恋をした日に読む話』主題歌
HAPPY BIRTHDAYback number

人気漫画を原作として、2019年にTBSにて放送されたテレビドラマ『初めて恋をした日に読む話』。

その主題歌として起用されたback numberの『HAPPY BIRTHDAY』は、YouTubeの動画再生数が4,000万回をこえる人気曲です。

back numberらしいエモーショナルなサウンドと片思いを誕生日をうまく絡めた切ない歌詞の名曲で、ぜひピアノで弾いてみたいという方も多いでしょう。

ポップスをピアノで表現すること自体は難しいのですが、右手で単音のメロディを奏でて、左手はベースラインを弾くだけなら初心者でも十分に対応できるはず。

黒鍵を多用する点については、繰り返し練習して慣れるようにしましょう。

感情をたっぷり込めて、曲の世界観をテクニック以上に気持ちで表現してみてください。

美しい鰭スピッツ

【名探偵コナン】美しい鰭 / スピッツ【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた 映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』主題歌 Easy Piano Tutorial 初級
美しい鰭スピッツ

公開から24日間で興行収入が103億円を超え、シリーズ歴代1位の大ヒットを記録した映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として書き下ろされた、スピッツの『美しい鰭』。

スピッツの楽曲といえば、やはり草野マサムネさんの音域の広さや高音の美しさ!

ピアノで弾く際も、右手のメロディラインの音域はやや広めですが、左手のポジション移動が少ないため、初心者の方でも右手に集中しながら無理なく両手演奏に挑戦できるでしょう。

弾むような付点のリズムを軽やかに弾くのもポイントですよ!

ルパン三世のテーマ’78大野雄二

ルパン三世のテーマ 【初心者でも1日で弾けるピアノ楽譜】Theme From Lupin Ⅲ – Piano Sheet Music
ルパン三世のテーマ'78大野雄二

かっこいいアニソンといえば『ルパン三世のテーマ』は欠かせません。

ジャズピアニストである大野雄二さんによって制作され、年代によってファンキーなバージョンやジャジーなバージョンまでさまざまなテイクがあるのも特徴です。

メロディを弾くだけでも様になるので、左手は少しの音を添えるだけで成り立つんですよね。

初心者の方でもかっこよく演奏できます。

リズムを意識して演奏できるようになれば、さらにレベルアップした『ルパン三世のテーマ』を聴かせられますよ。

丸の内サディスティック椎名林檎

丸の内サディスティック/椎名林檎 ピアノカバー piano cover Presso 楽譜配信中
丸の内サディスティック椎名林檎

ジャズっぽいおしゃれな雰囲気のある、椎名林檎さんの『丸ノ内サディスティック』。

1998年にリリースされたシングル『歌舞伎町の女王』のカップリングで弾き語りバージョンが収録され、その後1999年にリリースされたアルバム『無罪モラトリアム』でフルバンドバージョンが収録されました。

音符を追うだけではなく、曲の持つ空気感を出すのも難しいこの曲。

歌のメロディーなど、決まったメロディーはしっかり演奏するのがベストですが、その他の部分は自由にアドリブを入れて演奏するのもオススメです。

アドリブが苦手な方は、ちょっと装飾音符を加える、隣り合う音を重ねてみる、ちょっとしたところに休符を入れるだけでもジャズっぽさが出ますよ。

ユアーズ菅田将暉

ピアノ 簡単【ユアーズ/菅田将暉 楽譜付き】初心者「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」もっと簡単に 誰でも弾ける Piano Tutorial Easy beginner
ユアーズ菅田将暉

松岡茉優さん主演のドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』の主題歌として書き下ろされた、菅田将暉さんの『ユアーズ』。

ドラマの世界観を表現した本曲には、「誰かに支配される必要はない、自分の人生自分のために生きていいんだよ」というメッセージが込められています。

ピアノで弾く際は、菅田将暉さんのラフな歌い方をイメージしながら、力を抜いて流れるように演奏してみましょう。

慣れてきたら、左手のリズムを足したり和音を加えたりしてみてくださいね。