RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】

クラシックの有名なピアノ曲もいいけど、大好きなJ-POPの名曲もピアノで弾いてみたい……そんな風に思われているピアノ初心者の方、結構多いのではないでしょうか。

とはいえJ-POPはピアノで弾くことを想定していない楽曲構成となっている場合が多く、ピアノだけで再現するのは難しいですよね。

そこで今回の記事では、なんとなく難しそうだけど初心者向けのピアノアレンジも豊富なJ-POPを、懐かしの名曲から近年のヒット曲までまとめてみました。

右手でメロディをなぞってみるだけでも「あの曲だ!」とすぐにわかりますし、少しずつ左手で伴奏を加えるとさらに楽しくなります。

この記事で、あなたのお気に入りのJ-POPをピアノで表現できるきっかけになれましたら幸いです!

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】(21〜30)

新時代Ado

【楽譜】『新時代/Ado (from ONE PIECE FILM RED)』ピアノ楽譜 映画『ONE PIECE FILM RED』主題歌
新時代Ado

ノリのいいポップなメロディが明るく照らす、Adoさんの『新時代』。

2022年に配信、そしてアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』に収録されリリースされたこの曲は、映画『ONE PIECE FILM RED』のオープニングテーマに起用されました。

シンセのメロディが印象的な曲なので、シンセの音に負けないような華やかさのある演奏を心がけましょう。

オクターブで演奏するところを多くしてみたり、サビ前などのキメのメロディーをしっかり演奏するのがオススメ。

ウタになりきったつもりで、自信を持って演奏してみてくださいね。

菅田将暉

『虹』は2020年にリリースされた菅田将暉さんの5作目のシングルです。

映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に起用され、オリコンとビルボードのチャートで第2位にランクインしました。

初心者の方にも覚えやすい基本のコードを7つほど覚えれば演奏でき、テンポもゆっくりなバラードなのでチャレンジしやすいと思います。

4分音符を使ったオーソドックスなバラード伴奏なので、他の楽曲にも生かせるんですよね。

ぜひ手始めに『虹』を練習してみてください!

【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】(31〜40)

ウィーアー!きただにひろし

ウィーアー! きただにひろし ワンピース 主題歌 ピアノ 簡単ver サビ
ウィーアー!きただにひろし

国民的アニメである『ONE PIECE』の初代オープニングテーマとして知られるのが、きただにひろしさんが歌う『ウィーアー!』です。

劇場版でも使用されたりアニメが10周年を迎えた際に東方神起バージョンが放映されたりしたので、知っている人も多いアニソンの定番曲ですよね。

原曲はアップテンポのロックチューンなのですが、コードチェンジが緩やかでメロディラインも使っている音数がそんなに多くありません。

ピアノではメロディを右手で弾き左手をベース音のみにすれば意外と演奏できるんです。

ぜひチャレンジしてみてください!

花束を君に宇多田ヒカル

国民的な人気を誇る歌姫、宇多田ヒカルさんがNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌として2016年4月にリリースした楽曲、『花束を君に』。

シンプルなピアノの旋律と美しいストリングスが特徴的です。

大切な人への思いを、言葉ではなく花束に込めて伝えたいという気持ちが綴られています。

ゴスペルやR&Bの要素も感じられる、幅広い年代の方に親しみやすい本作は、今でも多くの人に愛されています。

軽やかで開放的な曲調ながら、どこか切なさも漂う繊細な本作は、ピアノ演奏にもぴったり。

ぜひ弾いてみてくださいね。

恋するフォーチュンクッキーAKB48

恋するフォーチュンクッキー / AKB48 : ピアノ(ソロ) / 初級
恋するフォーチュンクッキーAKB48

AKB48の大ヒット曲『恋するフォーチュンクッキー』。

印象的なあの手の振り付けをまねして踊ったことがある方も、多いのではないでしょうか?

「恋チュンを踊れば、嫌なことも忘れられる」という曲のコンセプト通りの、明るい気持ちにさせてくれる楽曲です。

同じリズムや音の組み合わせでメロディーが構成されている部分が多いため、ピアノで弾きやすいJ-POP曲の1つでもあります。

右手が弾けたら、シンプルなリズムの左手をプラスし、徐々に音数を増やして原曲に近づけてみてくださいね。

ひまわりの約束秦基博

【簡単ピアノ】ひまわりの約束 / 秦 基博【初心者向け】
ひまわりの約束秦基博

国民的アニメ『ドラえもん』が3DCGアニメーション化され話題になった映画『STAND BY ME ドラえもん』。

その主題歌に起用されたのが秦基博さんの『ひまわりの約束』です。

Aメロのメロディは8分音符が多く、比較的一定の速さで移り変わるためリズムが取りやすいんですよね。

ピアノ初心者でリズムが苦手な人にもオススメです。

サビのメロディは少し細かくなるものの、もともとゆっくりのバラードなので取り組みやすいことに変わりはありません。

アイラブユーback number

【簡単 ゆっくり ピアノ】 アイラブユー / back number – 連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌 【Piano Tutorial Easy & Slow】
アイラブユーback number

福原遥さん主演のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として書き下ろされた、back numberの『アイラブユー』。

深みのあるボーカルと、温かさで満ちあふれたやさしい歌詞が印象的な楽曲です。

心にまっすぐ届く心地よいメロディーは、ピアノとの相性も抜群!

サビ部分は若干音域に幅があるので、スムーズに指を運べる指使いを選び、少しずつ練習を進めていきましょう。

原曲のテンポまで上げなくても、曲の雰囲気や良さを十分に味わえる曲なので、初心者の方にもピッタリです!