RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】

JRAによる競馬のCM、テレビを観ているときに目にしたことがある方って多いんじゃないでしょうか?

人気の俳優さんたちが競馬場に行く楽しげなCMから、競走馬をかっこよく描いたスタイリッシュなCMまで、ついつい目を引かれるようなものが多いですよね!

さらに、そうしたCMに使用されている曲もよくて、それぞれの映像のイメージに合わせた楽しい曲やかっこいいロック曲など幅広く採用されています。

そこでこの記事では、そうしたJRAのCMソングをたくさん紹介していきますね!

「誰の曲だろう?」と気になった曲があれば、ぜひ記事の中を探してみてください。

大物アーティストからロックバンドまで、注目のラインナップですよ!

【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】(61〜70)

JRA-VAN TRY「僕たちの気づき」篇

夜にロックを聴いてしまったらフレデリック

FRDC × koji mihara「夜にロックを聴いてしまったら」/ASOVISION #1
夜にロックを聴いてしまったらフレデリック

初心者でも簡単に競馬予想ができるサービス「JRA-VAN TRY」。

アニメーション仕立てでこのサービスを紹介するウェブ動画に、フレデリックの『夜にロックを聴いてしまったら』が起用されています。

アルバム『フレデリズム2』に収録されているこの曲は、動画内キャラクターが初めて競馬をする際のドキドキやワクワクを描いています。

そんな気持ちと、夜にロックを聴いたときのなんだかワクワクする気持ちを重ね合わせたおもしろいナンバーです。

中毒性のある不思議なメロディも要チェック!

だって夏じゃないTUBE

TUBEの『だって夏じゃない』です。

1993年のJRAサマーGツアーズのCMソングに起用され、同年に通算17枚目のシングルとしてリリースされました。

夏と言えばTUBE!、TUBEと言えば夏!ですよね。

1993年は、競馬場もTUBEも熱い夏になったことでしょう。

FEEL LIVE織田裕二

2007年 JRA CM 「夏を越えて」篇
FEEL LIVE織田裕二

織田裕二さんの『FEEL LIVE』です。

アルバム『ありがとう』に収録されていたこの曲は、2007年にシングルカットされ、29枚目のシングルとしてリリースされました。

2007年のCM「夏を越えて」編のCMソングとして起用されました。

力強くも優しさを感じる曲です。

HERO IS COMING「皐月賞」篇

Hero安室奈美恵

安室奈美恵さんによる希望に満ちあふれた壮大な雰囲気の応援ソングです。

自分に力をくれたヒーローのすがたを思い、いつかは自分が誰かにとってのヒーローになれるようにといった強い願いが表現されています。

未来へとつながっていく憧れとその先にある希望を表現したような、壮大なスケールで描かれる力強い楽曲です。

時代ごとに現れる伝説的なヒーロー、語り継がれてつながっていく歴史など、競馬の壮大なストーリーにも共鳴する楽曲ですね。

JRA THE LEGEND「フェブラリーステークス メイセイオペラ」篇

オリジナル楽曲コーネリアス

The LEGEND 2013年 JRA CM フェブラリーステークス メイセイオペラ
オリジナル楽曲コーネリアス
The LEGEND 2013年 JRA CM フェブラリーステークス メイセイオペラ

『THE LEGEND』シリーズのフェブラリーステークスのCMでは、Corneliusのオリジナル曲が起用されました。

楽曲内で使われている楽器のすべてがたたみかけるように派手に鳴り響くメロディに、レースの勢いと興奮が感じられます。

CMだけのオリジナル曲にしておくのにはもったいない、もっとこの勢いを感じていたい!と思わせるような曲です。

競走馬たちが一生懸命走るように、自分も気合いを入れて全力で何かに取り組もうというときにパワーを与えてくれます。