RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】

JRAによる競馬のCM、テレビを観ているときに目にしたことがある方って多いんじゃないでしょうか?

人気の俳優さんたちが競馬場に行く楽しげなCMから、競走馬をかっこよく描いたスタイリッシュなCMまで、ついつい目を引かれるようなものが多いですよね!

さらに、そうしたCMに使用されている曲もよくて、それぞれの映像のイメージに合わせた楽しい曲やかっこいいロック曲など幅広く採用されています。

そこでこの記事では、そうしたJRAのCMソングをたくさん紹介していきますね!

「誰の曲だろう?」と気になった曲があれば、ぜひ記事の中を探してみてください。

大物アーティストからロックバンドまで、注目のラインナップですよ!

【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】(11〜20)

JRA Hello, Special Times.「始まり」篇

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会
Hello, Special Times.『始まり』篇 30秒 | JRA公式

JRAのCMでおなじみの長澤まさみさん、見上愛さん、佐々木蔵之介さんに加え、竹内涼真さんが新たに登場するのが、2025年から放送がスタートしたこちらのCMです。

撮影現場での休憩中に長澤さんが竹内さんに競馬の魅力を熱くプレゼンします。

竹内さんは興味を示すものの、一緒に見に行こうという誘いに対しては「また今度で」と断ってしまい長澤さんは「来ないんかーい!」と大声で叫ぶというユーモアのあるシーンも描かれています。

今後のCMでストーリーの続きが気になりますね。

CMソングには緑黄色社会による2020年のヒット曲『Mela!』が起用されています。

キャストやBGMなど、2024年とは異なる新しさが感じられるCMです。

JRA あなたの競馬が走り出す「春」篇

マイステージいきものがかり

いきものががり  マイステージ  フル
マイステージいきものがかり
JRA 競馬 CM 有村架純 瑛太 鶴瓶 「春」篇

有村架純さん、瑛太さんらが出演していた2015年に放送されていたJRA「あなたの競馬が走り出す。」のシリーズCMになっていたいきものがかりの『マイステージ』。

この曲は2014年にリリースされたいきものがかりの7枚目のアルバム『FUN! FUN! FANFARE!』に収録されている1曲です。

やさしい気持ちにさせてくれるナンバーでどんな人、どんな気持ちで聴いてもスッと心に入ってくるような1曲ではないでしょうか?

落ち込んだときにも癒やしてくれる1曲ですよ。

JRA60周年記念「Love, Holiday.」Love Holiday TOKIO登場 篇

LOVE, HOLIDAY.TOKIO

東京優駿 CM 「TOKIO登場」篇 30s (繁中)
LOVE, HOLIDAY.TOKIO

「農業アイドル」というあだ名?までついてしまい、ちびっこからお年寄りまでに愛されているTOKIO。

CMソングだけでなくCMにも出演、CMの中でもそんなTOKIOの愛嬌のあるキャラクターがたっぷりと見られます。

この曲『LOVE, HOLIDAY.』は、2014年にリリースされたTOKIOの49枚目のシングルで、その年のJRAの60周年を記念するCMソングとして起用されていました。

キャッチーでポップなラブソングで、聴いているとウキウキとする1曲です。

JRA「Be With. 競馬のチカラを、社会に。」篇

この道今井美樹

この道|歌詞付き|ラジオ歌謡|日本の歌百選|この道はいつかきた道
この道今井美樹
Be With. 競馬のチカラを、社会に。 篇(60秒) | JRA公式

JRAが取り組んでいる社会貢献活動について紹介するこちらのCMは「Be With. 競馬のチカラを、社会に。」篇です。

「もっと環境や人、動物に優しくなれるだろうか?」と自問自答を繰り返すナレーションを担当しているのは長澤まさみさんで、落ち着いた雰囲気の語り口がCMの雰囲気ともマッチしていますね。

BGMには童謡の『この道』が起用されているのですが、歌っているのは今井美樹さん。

ピアノの伴奏に合わせて歌われる美しい歌声は必聴です。

G1プロモーション2013「THE LEGEND 有馬記念」篇

LilyDragon Ash

ダンサブルでガツンとくる歌詞、夏フェスなどではおなじみのバンドDragon Ash。

この曲『Lily』は2013年にリリースされたDragon Ashの26枚目のシングルです。

フェスなどでも盛り上がる1曲として多くのファンに愛されています。

優しく語りかけるような1曲で、歌詞をじっくりと読みながら聴いてほしいナンバーです。

競走馬たちの戦い、レースの場面にもしっくりとなじむ、優しさの中にもアグレッシブさも同居しているような1曲です。

JRA HERO IS COMING.「いよいよ春のGⅠ」篇

Hero安室奈美恵

JRA CM 「HERO IS COMING. いよいよ春のGⅠ」篇 15秒

春のG1シーズンが開幕することへの高揚感、観戦側だけではなく、挑戦する人の思いも読み取ってアピールしていくCMです。

観戦する人として気持ちが高まっている長澤まさみさんと見上愛さんに対して、挑戦する馬たちも気合いが入っていることを佐々木蔵之介さんが伝えるという展開ですね。

春のG1といえばクラシックにも注目ということで、どのようなヒーローが生まれるのかという期待感も、出演者の表情からしっかりと感じられますね。

最後はこれが放映されたときの直近のレースを紹介、クラシックの開幕ともいえる桜花賞を紹介しているところも、先ほどまでの内容とも重なって期待をしっかりと高めてくれますね。

【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】(21〜30)

JRA 70周年記念「仰げ馬尊し」

仰げば尊し

「仰げ馬尊し」―JRA70周年記念WEBCM― | JRA FUN

卒業式の定番曲『仰げば尊し』が流れる中、卒業式の群読のような雰囲気で進行していくこちらはJRAの70周年記念CMで、「仰げ馬尊し」篇と第されています。

そしてこの群読内容はというと……歴代競走馬たちの勇姿を語ったものなんですよね。

競馬ファンの方であればこれを観て胸が熱くなるのでは?

当時の映像も交えながら進行していく周年にピッタリなCMです。