【高齢者向け】7月のデイサービスで作る。簡単工作のアイデアをご紹介
7月は暑さがいよいよ本番になります。
高齢者の方も、暑さ対策として屋内で過ごす時間が増えるのではないでしょうか。
夏の暑いひとときを楽しく過ごすためには、室内でおこなう工作レクリエーションがオススメです。
工作レクリエーションで何を作ろうか迷ったときは、7月のイベントにあわせた工作を作りましょう。
7月は七夕、海の日など、さまざまなイベントがあります。
七夕には伝統的な七夕飾りもあるので、作ると季節をたっぷり味わえるでしょう。
ぜひこの記事を読んで、高齢者の方の7月の工作づくりに役立ててみてくださいね。
【高齢者向け】7月のデイサービスで作る。簡単工作のアイデアをご紹介(41〜50)
花のくす玉 吹き流し飾り

七夕の季節にぴったりな「花のくす玉 吹き流し飾り」を、折り紙で手作りしてみませんか?
カラフルな折り紙で花を複数作り、球状に組み合わせてくす玉に仕上げます。
そこに細長い折り紙の吹き流しをつければ、風に揺れる華やかな飾りが完成します。
指先を使う細やかな作業は、おこなうだけで脳へ刺激が行き渡り、リハビリとしても効果も期待できます。
完成品は七夕飾りとして施設や自宅の壁に飾って楽しめますよ。
折り紙で季節を感じるひとときを過ごしてみましょう。
【高齢者向け】7月のデイサービスで作る。簡単工作のアイデアをご紹介(51〜60)
粘土で作る海
@wincocjifredstephen In colorful summer, it’s very simple to make beach scenery with clay #DIY
♬ original sound – wincocjifredstephen
夏の気配を感じるこの季節、室内でも海を楽しめたら……そんな願いをかなえてくれるアイディアが「粘土で作る海」です。
ふんわり柔らかな粘土を使って、ヒトデやカニ、波などを自由に形作るこの壁面飾りは、指先を動かしながら、ゆったりとした時間を過ごせるのが魅力。
作りながら「昔に行った海水浴」や「子供と貝をひろった」など、会話が広がり、回想法にもつながっていきます。
出来上がった作品を壁に飾れば、室内に小さな海の風景が広がり、見る人の心をいやしてくれますよ。
認知機能への刺激も期待できる、楽しくてあたたかな夏のレクリエーションです。
ペーパークイリングで花火をつくろう

花火は情緒豊かな気分にさせてくれててとても良い刺激になりますよね。
とくに高齢者の方の脳に良い影響を与えてくれます。
日々を過ごしていると、メリハリや季節感覚がわからなくなることも多いので、季節ごとのイベントはとっても大切なんです。
花火の工作をしていると、もうすすぐ訪れる夏をイメージできますよね。
今回は折り紙と、竹串を使った花火工作を紹介します。
まずは折り紙を竹串に巻き付けていきます。
それらを画用紙に貼り付け、折り紙を表現しましょう。
作業工程はとっても簡単なのに、豪華な花火が仕上がるのでおすすめです。
折り紙とアルミカップで花火飾り

打ち上げ花火は、夜空にはっきりと視認でき、色彩も豊かで目の刺激になりますよね。
「パーン!」という音とともに広がる光は、心をスッと晴らす爽快感も感じられるはず。
そんな素敵な花火を今回は、折り紙とアルミカップで作ってみませんか。
折り紙を切ってつなげていき、アルミカップも切り込みを入れてそれぞれを貼り合わせます。
画用紙に貼り、装飾を施せばあっという間に完成です。
お部屋に飾ればいつでも眺められるので心が癒されますよ。
カブトムシ

夏というと子供たちのあこがれの昆虫はなんといってもカブトムシかもしれません。
ちょっと複雑ですがかっこよくできるので挑戦してみてくださいね。
まず折り紙を四等分し、その一枚を使って本体を、そのさらに半分のサイズで角を作ります。
その残りの半分を三等分し、足を作っていきます。
足は折り紙をねじって作ると本物に近い感じに作れます。
このパーツを組み立てて貼り合わせれば完成です。
角がないメスカブトムシも作ってみてくださいね。
手作りプラネタリウム

7月にやってくる大きなイベントといえば七夕で、その七夕の物語には星空が欠かせない要素かと思います。
そんな七夕を感じさせる星空に注目して、手作りのプラネタリウムに挑戦してみるのはいかがでしょうか。
空に投影すると上を見上げる動作が必要になるので、体の負担も考えて、テーブルの上に星座を出すような形ですね。
星座を紙に描き、暗くした部屋でそこにライトを当てていくだけで、夜空に星座が浮かんでいるような雰囲気がしっかりと演出されますよ。
ひまわりのちぎり絵

高齢者施設のレクリエーションとして人気なのが、塗り絵に色紙を貼って作る「ちぎり絵」です。
手で紙をちぎり、のりで貼るというシンプルな作業ながら、手指の運動や脳の活性化にもつながります。
黄色や茶色の折り紙を使って、夏らしいひまわりを表現すれば、季節感もたっぷりです。
大勢で1つの作品を作るも良し、ひとりひとりが個性的な作品を作るも良しで、柔軟におこなえるのも魅力の1つです。
特別な道具も不要のため、デイサービスなど高齢者施設の活動にもぴったりですよ。
安全かつ楽しくおこなえる、オススメの工作です。