RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】初夏を感じる壁面飾り。7月にオススメのアイデア集

7月と言えば、いよいよ本格的な夏が始まる季節ですよね。

暑くなると室内でこもりがちになる高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そんな時のレクリエーションでオススメなのが壁面制作です。

今回は高齢者の方向けの、7月にオススメの壁面アイデアをご紹介します。

7月はイベントが盛りだくさん。

七夕や海の日、富士山の山開きなどがあります。

イベントに関する作品づくりは季節感をたっぷりと味わえるので、高齢者の方にとって心身の活性化につながります。

壁面制作レクで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

【高齢者向け】初夏を感じる壁面飾り。7月にオススメのアイデア集(71〜80)

織姫と彦星の短冊

七夕が近づくとなんだか空を見上げたくなりますよね。

今回紹介するのは「織姫と彦星の短冊」作りです。

優しい色合いの折り紙で織姫と彦星を作って、願い事を変えた短冊と一緒に飾ります。

願い事を書く時には「健康第一」「おいしいご飯が食べたい」と、皆さんそれぞれの個性がにじみ出て、ほっこりしますよ。

笹の葉と一緒に壁に並べると、七夕らしい優しい雰囲気になり、通る人の目を楽しませてくれますよ。

手軽な作業で思い出にも残る、オススメの壁面製作です。

花火とちょうちん

花火と提灯は、日本の夏を象徴する風物詩ですよね。

人に感動を与えて、多くの人を惹きつける魅力を持っています。

特に高齢者にとっては懐かしさを感じさせる存在です。

子供の頃に楽しんだ夏祭りを思いだされるのではないでしょうか。

折り紙で色んな種類の提灯を作るのも楽しめますよ。

想像力がきたえられて脳に良い刺激を与えてくれます。

お部屋に飾れば、いつでも眺められて夏の思い出がたくさんよみがえりそうですね。

ぜひ今年は実物の花火を見に行く計画をたてるのもいいかもしれません。

ウミガメとヤシの木

【工作ネタ】ウミガメとヤシの木 Sea turtles and palm trees(8月夏)(8月の壁面飾り 高齢者レク 作業療法OT デイ 保育)(海 おりがみ)
ウミガメとヤシの木

常夏の海をイメージしてしまう、ウミガメとヤシの木のご紹介です。

画用紙をウミガメの形にし、胴体と甲羅を円形にしましょう。

この2つに切り込みを入れて貼り合わせると立体的な作品に。

甲羅をさまざまな模様や柄の折り紙で作ると、それぞれ個性のあるウミガメが完成します。

高齢者の方にお好きな折り紙を選んでいただいてもいいですね。

またヤシの実も同じように作ると、立体的な作品がつくれますよ。

ウミガメをたくさん作って、壁一面に貼り付けてみてはいかがでしょうか?

高齢者の方にも夏を感じていただけそうですね。

ちょうちん飾り

【折り紙】ちょうちん飾り SUMMERガーランド
ちょうちん飾り

介護施設で作る夏の壁面飾りにぴったりなアイディア「ちょうちん飾り」をご紹介いたします。

色鮮やかな折り紙を使って簡単に作れるため、工作が苦手な方でも気軽に参加できますよ。

切り込み入れたり、丸く膨らませたりして立体的に仕上げることで、見た目にも楽しい作品に仕上がります。

紙ひもやヒモでつなげてつるせば、施設内が夏祭りの雰囲気に早変わり!

華やかな空間が広がり、利用者さんの表情も明るくなることでしょう。

手軽に季節感を取り入れられる、人気の壁面飾りです。

アイスキャンディー

【パパッと楽チン!! 夏♪壁面飾り】 アイスキャンディ // popsicles (壁面学校)
アイスキャンディー

介護施設向けの夏の工作アイディア「イスキャンディー」をご紹介します。

折り紙でアイスキャンディーの形を作り、丸シールや付箋シールを使ってかわいく飾り付けていきましょう。

紙くずはデコレーションのアクセントとして使い、立体感や色の変化を加えると、個性がでますよ。

ハサミを使ったり、紙をちぎるなどシンプルで取り組みやすく、手指の運動にも最適です。

完成した作品は壁面や窓辺に飾っておくと夏らしい爽やかな空間が演出できますよ、安全な素材を使い、みんなで楽しみながら作れる人気のクラフトです。

織姫と彦星のゆらゆら笹飾り

【七夕飾り・吊るし飾り】織姫と彦星のゆらゆら笹飾り🌟【工作】
織姫と彦星のゆらゆら笹飾り

「七夕と彦星のゆらゆら笹飾り」は、介護施設で七夕気分を楽しめる工作アイディアです。

紙皿の底に穴を開けて輪ゴムを通し、ゆらゆら揺れる涼しげな仕掛けを作ります。

紙皿には丸シールを貼って星空を表現し、色画用紙で作った星のパーツも飾りましょう。

織姫と彦星は画用紙で切り出し、カラーセロファンで衣装を彩り、モールでつるして立体的に仕上げます。

顔や模様はカラーペンで自由に描いて、個性あふれる作品に仕上がります。

作る楽しさと飾るを喜びが詰まった七夕クラフトです。

金魚のゆらゆら飾り

【工作ネタ】金魚 Goldfish(8月壁面飾り・夏)(高齢者レク デイ 作業療法OT 保育 ゆらゆら飾り)
金魚のゆらゆら飾り

夏らしい壁面飾りのアイディア「金魚のゆらゆら飾り」をご紹介いたします。

色画用紙で作った金魚にお花紙で作ったひれを付けることで、ふんわりとした質感の金魚を作ります。

背景には水色の画用紙を用い、水草を添えるとまるで水の中にいるような涼やかな空間を演出できますよ。

つるした金魚がゆらゆら揺れて、動きのある涼感を演出します。

安全な素材を用いて作業も簡単。

グループで作業すると利用者さん同士の交流も促進されることでしょう。

夏を楽しく感じられる壁面飾りですので、ぜひ作ってみてくださいね。