RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】初夏を感じる壁面飾り。7月にオススメのアイデア集

7月と言えば、いよいよ本格的な夏が始まる季節ですよね。

暑くなると室内でこもりがちになる高齢者の方も多いのではないでしょうか。

そんな時のレクリエーションでオススメなのが壁面制作です。

今回は高齢者の方向けの、7月にオススメの壁面アイデアをご紹介します。

7月はイベントが盛りだくさん。

七夕や海の日、富士山の山開きなどがあります。

イベントに関する作品づくりは季節感をたっぷりと味わえるので、高齢者の方にとって心身の活性化につながります。

壁面制作レクで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

【高齢者向け】初夏を感じる壁面飾り。7月にオススメのアイデア集(141〜150)

ホタル

暗闇の中でほのかな光が行ったり来たりする美しい光景を見ることは少なくなってしまいましたが、夏の風物詩として人気があるのがホタルですよね!

夏の風情を感じさせてくれるホタルを壁面に飾って、ホタル観賞の気分にひたりましょう。

折り紙を切ったり貼ったりする工作は高齢者の方の指先のトレーニングにもなりますので、デイサービスの工作レクに取り入れてみませんか。

壁面にレイアウトしても、糸でつるしてホタルをゆらゆらさせて飾ってもおもしろいですね!

ヨット

大海原にぷかぷかと浮かぶヨットの光景は、夏らしさを感じますよね。

自分も乗ってみたいなという高齢者の方の夢をかき立てるように、爽やかなヨットの壁面飾りを作ってみましょう。

画用紙でヨットの形を切って貼るのもいいですし、折り紙である程度折ったものを貼るのもいいですね。

セイルの部分は、柄付きの折り紙を使って華やかにするのもオススメ!

いろんな柄、色のヨットを作ればにぎやかな海の光景ができますよ。

ヨットの後ろに青い海と空を作っておくのもお忘れなく!

格子と朝顔リース

【折り紙】朝顔 アサガオ 夏の花 朝顔リース あさがお 格子の朝顔
格子と朝顔リース

折り紙の朝顔と格子の壁に飾られるリースはいかがでしょうか?

繊細な雰囲気のある折り紙の朝顔ですが、1枚の折り紙で作っています。

折った角を竹串で丸くすることで、ふんわりとした花びらを再現しています。

折り紙は、頭を使いながら手先を器用に動かすので、脳の活性化に期待ができます。

朝顔のほかに格子、葉、ツルといったパーツを接着するといったシンプルな工程で高齢者の方にも取り組みやすい作品です。

完成品は持ち帰ったり、施設に飾られます。

波の壁面

kimie gangi 夏の壁面「超簡単にできる波」#7月の壁面飾り #8月の壁面飾り #海 #色画用紙 #diy #sea #wave #高齢者
波の壁面

7月3日は「波の日」。

語呂合わせになっているので、とっても覚えやすい記念日ですよね!

7月の壁面飾りに悩まれているなら、この記念日にちなんだ波の壁面に挑戦してみましょう。

白色の画用紙と水色、青、紺など青系の画用紙を半分に折って折り目を付け、その線にそって波打つように手で破ることで、波の雰囲気をうまく表現できるんです!

破いたそれぞれの画用紙を少しずらしながら貼り付けて波のパーツを作りましょう。

このパーツをたくさん作れば波の壁面の完成!

波の間に海の生き物や船、泳ぐ人などを一緒にデコレーションしてもにぎやかな壁面に仕上がるのではないでしょうか。

【高齢者向け】初夏を感じる壁面飾り。7月にオススメのアイデア集(151〜160)

短冊

七夕にはお願いごとをそれぞれに書いた短冊を飾る、という高齢者施設も多いと思います。

笹に短冊を結びつけて……というのもいいですが短冊を壁一面に配置、それを壁面飾りにするのもオススメです。

短冊は長方形のそのままの紙……というのではちょっとさみしいので短冊を一工夫してみるのはどうでしょうか?

カラフルな色画用紙を使ったり、星型を切り抜いてみたり、短冊に折り紙などで貼り絵やマスキングテープでデコレーションしてみても。

かわいい短冊が並ぶ壁面飾りはなんだか心もウキウキとしそうです。

金魚の壁面飾り

かわいい金魚が優雅に壁面を泳いでいるような涼し気なデコレーションはいかがでしょうか?

個性が出る作り方なので、高齢者の方一人ひとりがそれぞれに楽しめる内容になっています!

金魚の体は折り紙で、背びれと尾びれはお花紙で製作します。

あらかじめ、お花紙はクシャクシャと丸めてからカットすることで、ヒラヒラとした金魚のひれのいろいろな表情を演出できますよ!

仕上げに体とひれを貼り合わせ、目玉を付けたら完成。

目玉は丸シールを使うと手軽です。

壁面に飾る際にはヒモを付けてつるすと、涼し気な雰囲気を演出できるので、ぜひお試しください!

山の壁面

【壁面飾り】「山」の作り方!無料型紙で簡単! 登山 遠足 キャンプ オールシーズン 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
山の壁面

7月は富士山の山開きがおこなわれますよね!

それにちなんだ山の壁面飾りをデイサービスの工作レクにいかがでしょうか?

高齢者の方の中には登山経験者の方もいらっしゃるでしょう。

山を製作しながら、その時の思い出を語ってもらってもステキですね!

作り方は山の形に画用紙をカットするだけなので、とっても簡単!

山の色は1色ではなく、何色か組み合わせたほうがデザイン性もアップするのでは。

また、背景に太陽や雲、鳥、俳句や詩の一節などをコラボレーションさせてもおもしろい壁面に仕上がるのではないでしょうか。

おわりに

高齢者の方向けの、7月にオススメの壁面アイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?

7月はさまざまなイベントがあるので、それにちなんだ壁面制作がオススメです。

使う材料は折り紙や画用紙だけでなく、お花紙やセロファンを使用するアイデアなどがありますよ。

ぜひ色んな方法で楽しみながら壁面飾りを作ってみてくださいね。