【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
卒業式で歌う合唱曲。
たくさんのステキな作品があるなかで、選曲に悩まれるのではないでしょうか。
生徒さんにとって一生の思い出となるであろう大切な1曲。
この記事では、中学生の卒業式にオススメの合唱曲を紹介していきます!
長く愛されている定番の楽曲から、最新の人気曲まで幅広くピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。
これまでの日々と旅立つ未来を描いた歌詞は、きっと心に響くことでしょう。
ステキな卒業式になるようお祈りしています!
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 中学生におすすめの感動ソング
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲(21〜30)
結‐ゆい‐miwa

miwaさんの『結‐ゆい‐』は、友情や未来へのチャレンジを胸に秘めた中学生にとって心に刻まれる1曲です。
中学校の卒業式という節目で、仲間との絆の強さを再確認し、新しい一歩を踏み出す勇気を与えるメッセージが込められています。
この曲はNHK全国学校音楽コンクールで課題曲に選ばれたこともあり、合唱する多くの生徒に愛されてきました。
どの年代にも通じる普遍的なテーマが、卒業生たちの心に鮮やかな彩りを加えるでしょう。
大切な卒業の瞬間に感動と希望を込めてオススメしたい楽曲です。
COSMOS

中学校の卒業式で生徒たちが心を込めて歌い上げる合唱曲には、いつまでも心に残る力があります。
富澤裕さんによって編曲された『COSMOS』は、その中でも特にオススメできる1曲です。
ミマスが作詞作曲を手がけ、アクアマリンが1999年にリリースしたこの曲は、その後合唱曲として多くの学校で愛唱されるようになりました。
変ホ長調で編曲された美しいメロディーと大きな宇宙を連想させる歌詞が、卒業という新たな旅立ちへの希望と感動を与えてくれます。
卒業の節目にふさわしい、心に響く『COSMOS』を歌ってみてはいかがでしょうか。
【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲(31〜40)
カントリー・ロード本名陽子

故郷への思いと自立の決意を描いた本作は、1995年6月に発売されたシングルで、アニメ映画『耳をすませば』の主題歌として知られています。
本名陽子さんの優しい歌声が、新しい世界へ旅立つ若者の心に寄り添います。
映画公開と地上波放送後に人気が急上昇し、オリコン最高22位を記録。
2000年と2004年には再リリースも果たしました。
合唱曲としても人気が高く、卒業式や文化祭など、人生の節目にピッタリの1曲!
きっと心に響くステキな思い出になるはずです。
仰げば青空秦基博

卒業という人生の節目を美しく描いた作品です。
秦基博さんの透き通るような歌声が、別れの寂しさと新たな旅立ちへの希望を余すところなく表現しています。
2019年3月にリリースされ、ソフトバンクのテレビCMのテーマソングとして話題を呼びました。
過去の思い出を大切にしながらも、未来への一歩を踏み出す勇気を与えてくれる本作。
春の訪れとともに、新しい門出を迎える方々に聴いてほしい一曲です。
心に寄り添うメロディーと歌詞が、きっと皆さんの背中を優しく押してくれることでしょう。
現在を生きるのだ。Saucy Dog

青春の情熱と希望を力強く歌い上げるSaucy Dogのこの楽曲は、第101回全国高校サッカー選手権大会のために生み出された応援歌です。
挫折や苦難を乗り越えて成長していく姿、仲間との絆、自分らしさを持って前に進む勇気を描いた本作は、コロナ禍で高校生活を送る若者たちの心に深く寄り添う内容となっています。
2022年12月にリリースされた本作は、彼らのライブでは欠かせない人気ナンバーとなっており、サッカーだけでなく、部活動や学校行事に向けて日々頑張る学生たちの背中を力強く押してくれます。
Let’s search for Tomorrow

大澤徹訓さんが制作した『Let’s search for Tomorrow』は、卒業式の合唱曲として人気のある定番曲。
未来へ進む若者たちの希望と夢を歌った明るいメロディーが特徴で、歌いながら前へと進む意志を固めることができます。
メリハリをつけるためのリズムの変化は聴く人の気持ちを高揚させ、学び舎での最後の時間を一層特別なものにしてくれますよ。
生徒たちに勇気と希望を与えるこの楽曲は、卒業という新たな旅立ちを祝うのにふさわしいでしょう。
ビリーブ杉本竜一

心温まる歌声と力強いメッセージを届けている杉本竜一さんの代表作であり、合唱曲の定番ですよね。
本作は友達への思いやりの心と、未来への希望に満ちあふれています。
誰もが経験する悲しみや苦しみを乗り越えて、明日を信じる気持ちを優しく包み込むような穏やかなメロディに心が癒やされます。
1998年8月にリリースされたこの曲は、NHKの『生きもの地球紀行』のエンディングテーマとして親しまれてきました。
その後もV6やMay J.など、多くのアーティストがカバーし続けています。
元気が出ない時、誰かを励ましたい時、そんな時にピッタリの1曲です。
みなさんの心に寄り添い、勇気と希望を与えてくれることでしょう。