卒業式で歌う合唱曲。
たくさんのステキな作品があるなかで、選曲に悩まれるのではないでしょうか。
生徒さんにとって一生の思い出となるであろう大切な1曲。
この記事では、中学生の卒業式にオススメの合唱曲を紹介していきます!
長く愛されている定番の楽曲から、最新の人気曲まで幅広くピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてください。
これまでの日々と旅立つ未来を描いた歌詞は、きっと心に響くことでしょう。
ステキな卒業式になるようお祈りしています!
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 中学生におすすめの感動ソング
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 中学生のおすすめのの入学式ソングまとめ
- 【卒業ソング】吹奏楽でオススメのJ-POP|感動する曲をご紹介
【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲(1〜20)
僕のことMrs. GREEN APPLE

第97回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として使用された、Mrs. GREEN APPLEさんの楽曲。
「人生賛歌」をテーマとした歌詞には、自己受容と成長の大切さが描かれています。
努力や孤独が報われないこともある現実を受け入れつつ、それでも前に進む勇気を与えてくれる、心温まるメッセージが込められているのです。
2019年1月にリリースされたこの曲は、マーチングバンドの要素を含む壮大なロックバラードとして知られています。
さらに2022年11月からは、大塚製薬のカロリーメイト受験生応援シリーズCMでオーケストラアレンジ版が使用され、多くの人々の心に響いています。
卒業式や、新しい一歩を踏み出そうとしている方にオススメの1曲です。
春愁Mrs. GREEN APPLE

桜舞う季節の情景とともに、若者の心の揺れ動きを繊細に描き出す1曲です。
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが紡ぎ出す言葉の数々は、新たな一歩を踏み出す勇気と不安が交錯する心情を見事に表現しています。
2018年2月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『ENSEMBLE』に収録され、テレビドラマ『僕たちがやりました』の挿入歌として使用されました。
春の訪れとともに感じる物悲しさや、不確かな未来への期待と不安が入り混じる複雑な心境を抱える方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
本作を聴くと、新しい出発の季節に感じるさまざまな思いが心に響くことでしょう。
正解RADWIMPS
生徒たちの卒業式にふさわしい楽曲として、RADWIMPSの『正解』もオススメです。
音楽ドキュメンタリー番組の18祭で披露されたこの曲は、アーティストと18歳の若者がともに歌い、視聴者の心を動かしました。
その感動を卒業式でも再現してみませんか?
訴えかける歌詞は卒業生たちの経験と重なり、心に響くメッセージとなるでしょう。
合唱用の譜面が公式サイトで公開されており、卒業式の準備もスムーズに進められます。
RADWIMPSの音楽は、生徒たちの新たな旅立ちを温かく送り出す素晴らしい1曲です。
はばたこう明日へ作詞 松井孝夫・作曲 松井孝夫

卒業シーンに心を込めて贈る、温かなメッセージが詰まった合唱曲です。
いつかはこのときが来る、と思っていた別れの日。
でも、悲しむのではなく、新しい未来へ羽ばたく勇気を歌に乗せて届けてくれます。
松井孝夫さんが1992年に発表したこの楽曲は、30年以上たった今でも多くの卒業式で歌われ続けています。
穏やかで力強いメロディと希望に満ちた歌詞は、旅立ちの日にピッタリ!
きっと、新しい一歩を踏み出す勇気をくれるはずです。
友 ~旅立ちの時~ゆず

卒業の瞬間にふさわしい楽曲『友 ~旅立ちの時~』は、感動を誘うゆずのシングルです。
門出に立つ生徒にとって、このメロディは心に残るあたたかな響きとなります。
抱える勇気と希望を歌詞にたくし、遠く離れる大切な人々を思う場面でも、絆を感じさせます。
この作品は「Nコン」の課題曲として選ばれ、全国の青春の一ページに色を添えてきました。
実際に卒業式で繰り返し歌われてきた感動的な内容で、別れと出会いを象徴する名曲として長く愛され続けています。