【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
合唱コンクールや卒業式、校内でおこなわれるさまざまなイベントで披露される合唱。
クラスや学年のみんなで歌う貴重な機会に、少し難しい歌に挑戦して聴く人をあっと驚かせてみませんか?
この記事では、中学生の方向けの難しい合唱曲を紹介します。
難易度が高めなので、特に中学3年生や合唱部の方にオススメのラインナップです。
もちろん、中学1年、2年での挑戦もOK!
ハーモニーの美しさ、リズムの取り方など、難しいところはたくさんありますが、しっかり練習してステキな歌声を響かせてくださいね。
- 【合唱曲】難易度高!歌うのが難しい作品をピックアップ
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!
- ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選(1〜10)
旅路藤井風

人生という長い旅路の途中で出あうさまざまな経験や感情を、優しく包み込むように描いた藤井風さんの楽曲。
テレビ朝日系ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として、2021年3月に制作された作品です。
若さゆえの過ちを受け入れ、人々がともに学び合う姿勢や、日々の大切さに気づく心情が織り込まれています。
人生の岐路に立つ若者たちの心に深く寄り添う1曲として、合唱を通じて仲間との絆を確かめ合いたい皆さんにオススメです。
結miwa

人とのつながりや絆をテーマにした心温まるバラード。
NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲に採用された本作は、miwaさんの繊細な感性が光る作品です。
シンプルながらも力強いメロディと、温かみのある歌声が織りなす優しい世界観が、聴く者の心をゆさぶります。
第67回NHK紅白歌合戦で熊本市立帯山中学校合唱部との共演によって披露され、多くの人々の心に深く刻まれました。
中学生の声域を意識した構成になっているため、合唱コンクールや行事で歌ってみてはいかがでしょうか。
青い鳥作詞:安岡優/作曲:北山陽一

繊細で美しいメロディが印象的な楽曲です。
成長と旅立ち、そして心に秘めた思いを優しく包み込む、温かみのある楽曲に仕上がっています。
2008年3月にゴスペラーズが発売したシングルで、映画『うた魂♪』の主題歌として書き下ろされた本作。
混声三部合唱や混声四部合唱に編曲され、合唱曲としても多くの場で演奏されています。
クラスの仲間と一緒に歌うことで、お互いの心が通じ合い、大切な思い出として心に刻まれることでしょう。
卒業や旅立ちのシーンにもピッタリですね。
【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選(11〜20)
足跡Little Glee Monster
中学生の心に深く寄り添った楽曲で、メンバー自らの中学時代の経験を思い出しながら作詞に取り組んだ力作です。
若い世代の悩みや不安、そして希望を優しく包み込むメロディが心に響きます。
2020年9月にリリースされたLittle Glee Monsterの16枚目のシングルで、ベストアルバム『GRADATI∞N』にも収録された本作。
NHK全国学校音楽コンクール2020、2021年度の中学校の部の課題曲として採用され、同局の『みんなのうた』でも放送されました。
合唱曲として取り組むのはもちろん、友達や仲間と一緒に歌う楽しさを味わいたいときにもオススメの1曲です。
空駆ける天馬作詞:館蓬莱/作曲:黒澤吉徳

小学生から高校生向けの合唱曲を数多く残した、20世紀を代表する作曲家、黒澤吉徳さん。
『空駆ける天馬』は1978年に作られた混声3部合唱曲で、曲の途中でパートが5つに分かれる部分が最大の難所。
5部構成というわけではなく、あくまで3部の途中から派生して5つになるのがややこしいところです。
また、途中でいきなりテンポがダウンするパートや、音が高くなっていくパートがあり、その複雑な曲構成もこの曲の難易度をより高くしています。
僕のことMrs. GREEN APPLE
思わず口ずさみたくなる、壮大なロックバラード!
第97回全国高校サッカー選手権大会の応援歌や、受験生を応援するカロリーメイトのCMソングに起用された本作。
2019年10月にリリースされ、マーチングバンドの要素を取り入れた印象的なサウンドが特徴です。
「人生賛歌」をテーマに、努力や挫折を経て成長していく姿が描かれており、自分らしく夢を追うことの素晴らしさが伝わってきます。
伸びのよいボーカルと、感動的な歌詞を支える壮大なサウンドが魅力的ですよね。
友達と一緒に歌えば、明日からもっと元気に前向きに過ごせそうですね。
海の不思議作詞:川崎洋/作曲:平吉毅州

海の広大さと神秘を見事に表現した合唱曲です。
波のようにうねる旋律とハーモニーが印象的で、シーラカンスやマリアナ海溝、琉球の伝説などを織り込んだ歌詞が、聴く人を海の不思議な世界へと誘います。
1989年のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲に採用された本作は、現在も全国各地の合唱コンクールで「難易度の高い曲」として取り上げられています。
みんなで練習を重ね、壮大な海のドラマを描き出しましょう。







