【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
合唱コンクールや卒業式、校内でおこなわれるさまざまなイベントで披露される合唱。
クラスや学年のみんなで歌う貴重な機会に、少し難しい歌に挑戦して聴く人をあっと驚かせてみませんか?
この記事では、中学生の方向けの難しい合唱曲を紹介します。
難易度が高めなので、特に中学3年生や合唱部の方にオススメのラインナップです。
もちろん、中学1年、2年での挑戦もOK!
ハーモニーの美しさ、リズムの取り方など、難しいところはたくさんありますが、しっかり練習してステキな歌声を響かせてくださいね。
【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選(41〜50)
無音が聴こえる作詞:住野よる/作曲:松本望
無音が聴こえる【指揮者カメラ】指揮:相澤直人 / 第89回 (2022年度) NHK全国学校音楽コンクール 高等学校の部 課題曲

静寂のなかに心の声を聴く、松本望さんの珠玉の合唱曲。
繊細な響きと情感豊かなメロディが、言葉にできない感情を美しく表現しています。
第89回NHK全国学校音楽コンクールの高等学校の部で課題曲として取り上げられ、多くの学生たちの心を揺さぶりました。
本作は混声四部合唱版や女声三部合唱版など、さまざまなバージョンが用意されています。
合唱コンクールや卒業式など、大切な場面で心を一つにして歌えば、きっと聴く人の胸に響く感動的なステージになるはずです。
more_horiz
おわりに
中学生向けの難しい合唱曲を紹介しました。
挑戦してみたい曲は見つかりましたか?
難しい曲でもしっかり練習を重ねることで、美しい響きを作れます。
クラスや学年、部活のみんなと力を合わせて、美しいハーモニーを届けましょう!