RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲

中学生におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
最終更新:

「いい歌ってざっくりしすぎ……」そう思いますか?

でも、そう形容するほかないレベルのいい歌を取り上げているんです!

ジャンルにとらわれず、さまざまな雰囲気の邦楽を取り上げているので飽きることなく楽しめます。

中学生におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)

予襲復讐NEW!マキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン 『予襲復讐』 Music Video
予襲復讐NEW!マキシマム ザ ホルモン

約6年という歳月をかけて2013年7月に世に出たアルバム『予襲復讐』。

マキシマム ザ ホルモンが得意とする激しいサウンドとジャンルの壁を越えた音楽性はそのままに、この作品ではさらに一歩踏み込んで歌詞に重きを置いた構成となっています。

従来の韻を踏んだり語呂を楽しむスタイルから、伝えたいメッセージをしっかりと届けることを重視した生々しい日本語の表現へと転換。

心の奥底にある衝動や感情をむき出しにしたような、圧倒的な音の暴力と言葉の重さが同居する仕上がりです。

オリコンチャート3週連続1位を記録し「第6回CDショップ大賞2014」で大賞を受賞した名盤で、収録曲『便所サンダルダンス』は映画『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』の応援テーマソングにも起用されました。

モヤモヤした気持ちを抱えている人、誰かに何かを伝えたいけれどうまく言葉にできない人にこそ響く作品です。

秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』MV (ZUTOMAYO – Byoushinwo Kamu)
秒針を噛むずっと真夜中でいいのに。

一度聴けば忘れられないほどの衝撃がある、ずっと真夜中でいいのにの記念すべきデビュー曲です。

ロックを基調としながらファンキーなベースラインがうねるサウンド、かっこいいですよね!

ACAねさんのハイトーンでエネルギッシュな歌声が、時間に追われるような焦りや、本当の自分を見つけたいと叫ぶ心のモヤモヤを代弁してくれているようです。

この楽曲は2018年6月にミュージックビデオが公開され、1st EPの『正しい偽りからの起床』に収録。

後にアニメ映画『さんかく窓の外側は夜』の主題歌にも起用されました。

なんとなく毎日がもの足りない、言いようのない焦りを感じている、そんな方にピッタリな1曲。

桃太郎水曜日のカンパネラ

誰もが知る日本昔話を、ひきこもりの少年が主人公というユニークな設定で再構築したナンバー。

エレクトロニックなビートと、ラップのような語り口が絶妙に溶け合うアンサンブルが中毒性を生み出していますよね。

この楽曲は、2014年11月リリースのミニアルバム『私を鬼ヶ島に連れてって』にリード曲として収録された作品で、発売前には100円の限定シングルとして先行で手にすることができました。

シュールでユーモアに満ちた世界観は、日常の悩みがどうでもよくなってしまうような不思議な魅力があるのではないでしょうか。

Wasted NightsONE OK ROCK

ONE OK ROCK: Wasted Nights [OFFICIAL VIDEO]
Wasted NightsONE OK ROCK

2019年4月公開の映画『キングダム』主題歌として書き下ろされ、大きな話題となった楽曲。

緩急を織り交ぜた壮大なサウンドと、どこまでも伸びていくTakaさんの高らかなボーカルがめちゃめちゃかっこいいですよね!

「後悔しないように、今この瞬間を全力で生きる」という熱いメッセージが込められていて、聴いていると胸の奥から勇気が湧いてきます。

メロディアスで聴きやすいので、彼らの音楽に初めて触れる人にもオススメです。

人生の応援歌にしたくなる名曲ですよ。

アイラブユーback number

情景が目に浮かぶような歌詞で絶大な支持を集める3ピースロックバンド、back number。

本作は、ありふれた日常の風景の中にこそ、かけがえのない宝物があると教えてくれる温かいナンバーです。

公園の落ち葉や駅前のパン屋といった何気ない景色から、大切な人を幸せにしたいと願う不器用でまっすぐな思いが伝わってくる歌詞は、胸に刺さりますよね。

その優しい世界観に多くの人が心を揺さぶられるのではないでしょうか。

本作は2022年10月にリリースされ、アルバム『ユーモア』にも収録。

NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌にも起用されました。

通学途中など、ふとした瞬間に大切な人を思い浮かべながら聴いてみてはいかがでしょうか。

アルジャーノンヨルシカ

ヨルシカ – アルジャーノン(OFFICIAL VIDEO)
アルジャーノンヨルシカ

アンニュイなメロディと深いメッセージ性で人気を集める音楽ユニット、ヨルシカ。

高校生の皆さんにもファンが多いですよね。

コンポーザーのn-bunaさんが有名な小説をモチーフに描いた本作は、誰かとの出会いでゆっくりと世界が変わっていく、そんな繊細な心の動きがテーマになっています。

戸惑いながらも前を向こうとする主人公の感情が、ボーカルsuisさんの透き通った歌声と重なり、聴いていると思わず胸が熱くなります。

この楽曲は2023年2月に公開され、ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』の主題歌にも起用されました。

音楽画集『幻燈』にも収録されています。

少し落ち込んだ時や、じっくり考え事をしたい夜に聴けば、そっと背中を押してくれるような優しい気持ちになれるはずですよ。

光景初星学園 篠澤広

初星学園 「光景」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN – Koukei)
光景初星学園 篠澤広

間がとても大事でフレーズの一つひとつを丁寧に歌うような曲です。

初星学園にハマっている私の生徒さんもこのキャラクターが大好きでたくさん練習していました。

とにかく焦らないで歌詞の一つひとつを歌うのがポイントです!

歌うときは裏声ベースで歌うと雰囲気が出ますよ。

ラスサビ前の音程が微妙に低かったりするのでピッチが下がらないように注意したいですね。

全体的に裏声ベースなので、その意識のまま、まとまった息を前に出すようにすると低音が出しやすいです。

歌い方を変えるのではなく、基本的に声帯を鳴らして息をしっかり使っていきましょう!

歌に慣れていない方はこのくらいゆったりしているメロディだとブレスもゆっくりできるので練習しやすいかもしれませんね!