「鏡音レン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
声優下田麻美さんによる1人2役のVOCALOID音源鏡音リン・レンのうち、今回は鏡音レンの歌う人気曲をご紹介します。
この音源シリーズでは、思春期の若さあふれるフレッシュな歌声をテーマにしており、鏡音レンは男性ボイス担当。
たくさんのボカロPたちがレンの魅力を引き出しています。
しっとりと感動的な作品から、ロック色の強いかっこいいものまで幅広くそろえてみましたので、ぜひあなたの気分にぴったりな楽曲を探してみてください。
「鏡音レン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(11〜20)
次代のドアを開け放て(Come Together)ムスカP
かっこよくてスタイリッシュなエレクトリックチューンはいかがでしょうか。
ムスカPさんによる作品で、2010年に公開。
未来に向かって突き進んでいくんだ、という強い意志がこめられているメッセージソングです。
当時の新シリーズだった鏡音リン・レンAppendという音源バージョンをフル活用した、キレイな歌声や息継ぎに人間味が感じられます。
鏡音レンの憂鬱はむ☆P
クールな曲調だからこそ、チープな歌詞が笑えます。
ネタ全振りではなく、じわじわくるような……そんな楽曲です。
鏡音レンが私たちの住む世界、つまり現実にいて、災難が降りかかるというストーリー。
歌詞に耳を澄ませて聴いてみてください。
厨病激発ボーイれるりり

いわゆる「中二病」をテーマにした、れるりりさんの楽曲です。
「エターナルフォースブリザード」など、中二病患者が多発しているときに流行った単語が盛り込まれており、当時のネットシーンが思い起こされます。
を楽しむことができます。
一部の人は耳が痛いかもしれませんね……。
アウトオブエデンKouhei
過去にはKou、おっさんPといったクリエイターネームでも親しまれていたボカロP・Kouheiさんの楽曲。
モジュレーションをかけたギターサウンドと機械的なドラムによるビートが不安定な空気感を作り出し、効果的に韻を踏んだ歌詞が楽曲にリズムと疾走感を作り出している、独特な浮遊感が楽しめるナンバーです。
間奏で突然ディレイを使った奥行きのあるピアノサウンドが入ってきて、ノイジーなギターとともに歌に戻っていく、という曲展開がリスナーを飽きさせません。
何度聴いても新しい発見があるナンバーです。
聖槍爆裂ボーイれるりり

初めて投稿した楽曲が10万再生を超えて殿堂入りして以降、100万回再生を超える楽曲や実写映画化された楽曲など数々の名曲を生み出してきたボカロP・れるりりさんの楽曲。
これぞボカロナンバーと感じさせる早口でブレスのすき間がないメロディーと、その中で韻を踏んだ歌詞がフックになっている中毒性のあるナンバーです。
かなりストレートでセクシーな歌詞でありながら、そのスリリングな曲調もあって爽快感を味わえる仕上がりですよね。
鏡音レンの歌声やポテンシャルを楽しめるボカロナンバーと言えるのではないでしょうか。
Sadistic VampireオーP
タイトル通り、吸血鬼の曲です。
とてもオシャレな曲調で、ギターとベースの音が心地いいです。
ヴィジュアル系の曲が好きな人にはぜひオススメしたいですね。
ストーリー調なので、ぜひとも最後まで聴いてみてください。
「鏡音レン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(21〜30)
革命性:オウサマ伝染病スズム

この曲はボカロP、スズムさんの作品で「○○性:」からはじまるシリーズ作品の1つです。
ほかのシリーズ作品同様、中毒性のあるアップテンポな曲調が特徴。
空白の使い方が非常にうまく、曲に意識をひく工夫がされているように感じます。
1度聴いたが最後、気づけばリピートしています。