「鏡音リン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
声優、下田麻美さんの声を元に作られたVOCALOID音源、鏡音リン。
時にはかわいく、時にはかっこいいその歌声に心が奪われた方、多いと思います。
金髪ショートカットもステキですよね。
この記事では新旧問わず、鏡音リンが歌う名ボカロ曲をまるっとご紹介。
ほんっとうにたくさんの鏡音リン曲があるので、一気に全部をチェックするのは大変かもしれませんが、最後までお付き合いいただければありがたいです。
鏡音リンの歴史を一緒にひもといていきましょう!
「鏡音リン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(11〜20)
孤独の果て光収容
ロックな音楽性に定評のある光収容さんの代表曲で、2009年に公開されました。
この曲も例にもれずクオリティの高いロックナンバーです。
鏡音リンのかっこいい曲を探している方には超オススメ。
ベースラインが渋いんですよね。
アブストラクト・ナンセンスNeru

メジャーデビューも果たしている人気ボカロP、Neruさんの楽曲で、2011年に公開。
音圧の強いハードロックなサウンド、かっこいいですね。
イントロのギターリフから引き込まれます。
ダウナーな歌詞もまた魅力の一つ。
頭を振ってノッてください。
ぶっちぎりにしてあげるぶっちぎりP
昔、鏡音リンといえばロードローラー、というイメージがあったのですが、その原因とも言える作品がこちら。
初音ミクが歌う『みくみくにしてあげる♪』の替え歌で、そのあまりにも破天荒な内容が、聴いたボカロファンたちに衝撃を与えました。
アダルトチルドレンカンザキイオリ

悲痛な歌詞が胸に刺さるロックチューンです。
『命に嫌われている』などのヒット作を生み出してきたボカロP、カンザキイオリさんの楽曲で、2016年に公開。
両親に愛されたかった、という主人公の思いがつづられており、歌詞を読むだけでも心苦しくなります。
激しいサウンドアレンジなのは、そのささくれ立った感情を表現しているのかもしれませんね。
どうしても自分の人生と照らし合わせて聴いてしまう、鏡音リンが歌うボカロの名曲の一つです。
メランコリックJunky

鏡音リンによるキュートな片思いソング、ぜひ聴いてみてください。
『トゥインクル』などの作者としても知られているボカロP、Junkyさんの代表曲で2010年に公開されました。
バンドサウンドをピコピコ音で彩った、とてもキャッチーな作品です。
そして、歌詞につづられている、好きな人に対して素直になれない主人公の思い……めちゃくちゃかわいいですね。
胸キュンな魅力がたくさん詰め込まれた、ボカロの名曲の一つです。
ナゾカケひなた春花

ボカロP、ひなた春花さんの楽曲で2010年に公開されました。
ワルツ調の艶やかな作品で、まるで自分がお城の中にいる気分になります。
前作にあたる『ナゾトキ』へのアンサーソングなので、そちらもぜひ聴いてみてください。
「鏡音リン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(21〜30)
Good nightめろくる

アコースティックな質感が心地よい、チルな雰囲気のR&Bナンバーです。
ボカロP、めろくるさんが手がけたこの楽曲は、2023年に公開されました。
naotoさんによる温かなギターの音色が印象的。
鏡音リンのそっと寄り添うような歌声もステキで、そのすべてが調和したサウンドに癒されます。
歌詞は大切な人に向けて、明日がどんな天気でも共に過ごそうと語りかける内容。
この親密な距離感が描く世界観に、心がほどけていくようです。
1日の終わり、リラックスしたい時によく合う曲だと思います。





