「鏡音リン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
声優、下田麻美さんの声を元に作られたVOCALOID音源、鏡音リン。
時にはかわいく、時にはかっこいいその歌声に心が奪われた方、多いと思います。
金髪ショートカットもステキですよね。
この記事では新旧問わず、鏡音リンが歌う名ボカロ曲をまるっとご紹介。
ほんっとうにたくさんの鏡音リン曲があるので、一気に全部をチェックするのは大変かもしれませんが、最後までお付き合いいただければありがたいです。
鏡音リンの歴史を一緒にひもといていきましょう!
「鏡音リン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(41〜50)
アマツキツネ (10th Anniversary ver.)まらしぃ×堀江晶太(kemu)×じん feat.鏡音リン

2012年に公開され「伝説入り」を果たしている『アマツキツネ』。
その10周年を記念して制作されたのが『アマツキツネ (10th Anniversary ver.)』です。
こちらはまらしぃさんや堀江晶太(kemu)さん、じんさんなど豪華なメンバーがコラボしたことでも話題となりました。
原曲の和風のテイストはそのままに、より低音とピアノの音色が引き立つサウンドに仕上がりますよ。
ぜひじっくり聴き比べてみてくださいね。
遅刻しちゃう!EO

遅刻しそうで焦る気持ちがかわいらしく表現された、ダンサブルでポップなエレクトロニックミュージックです。
EOさんの楽曲で、鏡音リンの透き通った歌声が印象的。
2022年11月に発表されたアルバム『Forward』に収録されています。
疾走感あふれるメロディと、ユーモアのあるオチが魅力。
朝の忙しい時間、スピーディーに準備を進めたいときや、少し気分を上げたいときにオススメです。
本作を聴けば、遅刻の危機に陥っても、ちょっと楽しい気分になれるかもしれませんよ。
マッチ売りの転売ヤー謎J

現代社会の闇を描いた、印象的なボカロソングです。
人間社会の矛盾と倫理観の揺らぎを鋭く切り取った歌詞が心に刺さります。
謎Jさんらしい独特の世界観と、鏡音リンの透明感のある歌声が見事にマッチしています。
2024年3月にリリースされた本作は、リスナーの心に強い余韻を残す楽曲に仕上がっています。
エレクトロニックな音色と鏡音リンの歌声が織りなすハーモニーは、耳に心地よく響きます。
現代社会について深く考えたい時や、心に余裕がある時に聴くのがオススメです。
水曜日を休みにしてEO

平日のど真ん中、水曜日をテーマにした作品です。
EOさんが手がけた本作は、2024年11月にリリースされたコンピレーションアルバム『ITSUKA RECORDS Compilation Album Vol.2』に収録。
自分のことを嫌われ者だと自虐する水曜日を主人公にした歌詞は、ユーモアと切なさが絶妙に入り混じっています。
そして鏡音リンの透明感のある歌声が、曲の魅力を引き立てているよう感じられるんです。
心に余裕がほしいときに、ぜひ聴いてみてください。
セイギノリブラVell

迫力のあるエレクトロポップに気分が燃え上がります!
エネルギッシュな鏡音リンの歌声が特徴的なこの楽曲は、2024年7月にリリース。
オリエンタルなサウンドとキャッチーなメロディが魅力的で、中毒性バツグンです。
正義と悪の葛藤を描いた歌詞は、社会への問いかけと自己矛盾に満ちています。
ミュージックビデオも注目で、独特なビジュアル表現が世界観を引き立てています。
異国情緒あふれる音楽の世界に浸りたい人にぴったり。
ファンタジーな雰囲気に身を委ねて、心躍る音楽体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ライカを追って奏手イヅル

宇宙を舞台にした切ないラブソングで心に沁みます。
奏手イヅルさんの作品で、2023年6月に公開されました。
ゆったりとしたメロディーに乗せて、鏡音リンが優しく歌い上げていきます。
宇宙ロケットや月の裏側の描写が幻想的で、聴いているうちにどこか遠くに連れて行かれるような気分に。
誰かと繋がりたい、会いたいという気持ちが込められていて、孤独を感じている人にぴったり。
カラオケで歌ってみたいボカロの名曲、間違いなしです!
おわりに
鏡音リンの魅力にたくさん触れていただけたでしょうか。
自分で曲を作りたくなった、という人もいるかもしれませんね。
鏡音リンの名曲はまだまだありますし、もちろんこれからも増えていきます。
ということで随時この記事自体、更新していきますので、またぜひお立ち寄りください。