RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【鹿児島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|鹿児島を感じる名曲を厳選

雄大な桜島、青く輝く錦江湾、そして豊かな大地に根付いた伝統文化。

鹿児島には、その魅力を歌に込めた珠玉の名曲が多数存在します。

本記事では、情熱的な薩摩隼人の誇りを歌う楽曲から、島々に響く優しい唄の調べまで、鹿児島への深い愛情を感じる作品を紹介します。

今は遠く離れた場所にいる方や、実際に現地を訪れたことがない方も、ぜひ美しき鹿児島の地に思いをはせながらお聴きください。

【鹿児島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|鹿児島を感じる名曲を厳選(41〜50)

島かげ朝丘雪路

昭和21年に奄美が日本から切り離されアメリカの統治になった時、日本に戻りたいという思いでできた曲だそうです。

朝丘さんはジャズの印象がありましたので、こういうゆったりとした島唄は意外でした。

落ち着いた歌唱に静かに復帰を待つ思いを感じます。

屋久島細川たかし

世界遺産に登録された縄文杉のようにあらんことを歌っています。

屋久島は小さな島ながら逞しくも神秘的でいろんな要素を持っています。

男らしく凛々しくあろうとする思いが集結されたような島です。

こうありたいと願う気持ちがわかるような気がします。

南国情話若山彰、能沢佳子

昭和29年に発表された曲で、当時はバスガイドさんがよく歌っていたそうです。

長崎鼻が舞台で好きな人と会えない哀しさを歌っています。

開聞岳の景色のように美しく描かれています。

こまどり姉妹の別バージョンもあるそうです。

青年おはら節西郷輝彦

西郷さんは鹿児島の観光大使だそうです。

芸名も西郷隆盛からとったそうで、兄貴だとも歌っています。

いかに西郷隆盛が鹿児島の人たちに尊敬され愛されているかがわかります。

偉人を輩出した土地の人は夢も大きいようで頼もしいことです。

一歩一歩ずつ辛島美登里

辛島美登里さん 「一歩一歩ずつ」 鹿児島 大隅 テーマソング (2013)
一歩一歩ずつ辛島美登里

鹿児島大隅のテーマソングです。

鹿児島市出身の辛島さんの作品で、一歩一歩ながらも前向きに自分の道を行こうと言っています。

辛島さんは誰もが歌えて笑顔で前向きな歌を、と作ったそうです。

大隅駅伝でも使われるそうです。

篤姫メインテーマ鹿児島チェンバーオーケストラ

NHK大河ドラマ「篤姫」のテーマ曲です。

篤姫は幼少の頃から利発で男の子であればと言われていたそうですが、そんなエピソードにふさわしい穏やかな中にも凛とした雰囲気を持つ曲です。

大河ドラマのテーマ曲の中でも壮大で印象的です。

離島戦隊タネガシマンの歌TAKUYA

花ふぶき一閃!最高だな #smap #ベビスマ #ご当地ヒーロー
離島戦隊タネガシマンの歌TAKUYA

1996年から種子島を中心に活動している地域密着型ヒーローで三人の戦士です。

高齢化など離島の課題などに取り組んでいます。

子供たちに大人気だそうです。

イベントに出演していますがすべてボランティアだそうです。

カッコよく飛び回っています。