カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
失恋で負った傷をいやしたいときに、とにかくカラオケで歌って発散する!という方も多いのではないでしょうか!
この記事では、カラオケで歌いやすい失恋ソングを紹介します。
自分だけでなく、友達の失恋をなぐさめたいときに歌ってあげるのもオススメです!
自分の今の気持ちをそのまま表したような歌を歌ったり、失恋の悲しみを思いっきりぶつけて歌えば、あなたのその悲しみも少しはいえるかもしれません。
あなたの気持ちにぴったりな曲を選んで、心のままに歌ってみてくださいね!
カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜20)
ハルジオンYOASOBI

キャッチーなエレクトロポップを得意とするユニット、YOASOBI。
10代や20代の方であれば、誰しも一度は楽曲を聞いたことがあるくらい有名なユニットですね。
いくつものヒットソングを生み出してきた彼女たちですが、その中でも特にオススメしたいカラオケで歌いやすい失恋ソングがこちらの『ハルジオン』。
エレクトロなサウンドですが、ボーカルラインは意外にも落ち着いているので、歌いやすいと思います。
ぜひ挑戦してみてください。
チノカテヨルシカ

若者に大人気の男女ユニット、ヨルシカ。
エレクトロなサウンドにアンニュイなボーカルを乗せた独特の音楽性が印象的ですよね。
そんなヨルシカの作品のなかでも、特にカラオケで歌いやすい失恋ソングが、こちらの『チノカテ』。
ヨルシカのボーカルは基本的に声を張り上げることがないため、大きい声を出しづらい人には歌いやすいでしょう。
ブレスを混ぜて歌う、ハスキーボイスという歌唱法を使えば一気に雰囲気が出てくるのでオススメです。
別の人の彼女になったよwacci

J-POPにポップロックを落とし込んだキャッチーな音楽性で人気を集めるバンド、wacci。
リリック、メロディーともに、全てがキャッチーのため、彼らがドロップする楽曲は毎回、耳になじみやすい傾向にありますよね。
そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『別の人の彼女になったよ』。
タイトルの通り、新しい彼女ができた男性の未練を描いた作品で、全体を通してゆったりとしたエモーショナルなボーカルラインにまとめられています。
黄色back number

数々の恋愛ソングを歌うback numberの失恋ソング『黄色』。
2021年にリリースされたこの曲は、ABEMAで放送された恋愛リアリティーショー『虹とオオカミには騙されない』の主題歌に起用されました。
好きな人の恋が実ることを願う気持ち、でもその裏にはうまくいかないでと願う本音が隠れている。
でも周りのことを考えて、その本音は隠しておこうという切ない決意が歌詞に描かれています。
穏やかで歌いやすいテンポなので、歌詞をゆっくりかみしめながら歌ってみてくださいね。
悲しみがとまらないNEW!つばきファクトリー

失恋の痛みが胸に迫る、情感豊かなカバーソングです。
つばきファクトリーが、杏里さんの珠玉の1曲を瑞々しく表現。
原曲が持つ切なさはそのままに、メンバーそれぞれの歌声で、やるせない恋心を繊細に描き出しています。
本作は2025年6月に発売されたシングル『My Days for You/悲しみがとまらない』に収録。
八木栞さんの卒業シングルという側面も持ち、オリコンデイリー2位を記録しました。
物悲しい気分に寄り添ってほしい夜にいかがでしょうか。