カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
友達や会社の同僚、恋人とカラオケに行くという方は多いのではないでしょうか?
ですが、カラオケの楽しい雰囲気は好きだけれど、歌に自信がない、どんな曲を歌えばいいのかわからないという方も多いはず。
そこでこの記事では、幅広い世代から人気があり、カラオケでもよく歌われる曲の中から特に歌いやすい曲を紹介します。
みんなで盛り上がれる曲や、気持ちよく歌える曲、ゆったりとした優しい曲など集めました。
ぜひこの記事を参考にして、カラオケで歌ってみてくださいね!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
フラワーKinKi Kids

ANA「’99パラダイス沖縄」のキャンペーンCMソングとして起用され、ミリオンセラーを記録した7thシングル曲『フラワー』。
リリースから24年が経過した2023年には、KinKi Kidsが出演するマクドナルドのCMソングとして起用されたことも話題になりましたよね。
音域が狭く、テンポもメロディーもゆったりしているため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
夏らしいレゲエ風のアンサンブルが心地いい、裏拍のビートを意識して歌ってほしいポップチューンです。
前前前世RADWIMPS

大ヒット映画『君の名は』の主題歌として有名な、RADWIMPSの代表曲。
アップテンポで、ノリも良く、サビのメロディーも覚えやすい楽曲です。
RADWIMPSの楽曲は個性が強く、歌うのが難しいものも多いですが、この曲はリズムに乗って、楽しく歌えますよ。
糸中島みゆき

独特な表現で人とのつながりを歌った歌詞が印象的な、中島みゆきさんの名曲。
EXILEのATSUSHIさんなど、数多くのアーティストがカバーしており、それぞれに魅力ある歌を披露しています。
その中でも、やはり原曲の持つ雰囲気は独特で、耳に残るメロディーと印象深い歌詞にひきつけられます。
テンポがゆっくりで、歌詞の流れもゆったりしているので、どんな方でも歌いやすいのではないでしょうか。
どんなときも。槇原敬之

槇原敬之さんが手がけた心に響く名曲。
1991年9月にリリースされ、映画『就職戦線異状なし』の主題歌や、ケンタッキーフライドチキンのCMソングに起用されました。
槇原さんにとって初のミリオンセラーを記録し、NHK紅白歌合戦初出場のきっかけにもなりました。
自分らしさをつらぬく勇気をくれる歌詞が印象的です。
どんな困難な状況でも前を向いて生きる力を与えてくれる本作は、カラオケで歌うのにもぴったり。
友達や同僚と楽しむときはもちろん、1人で歌うときも自信を持って歌えますよ。
世界に一つだけの花SMAP

槇原敬之さん作詞、作曲で大ヒットしたSMAPの名曲。
学校の行事や、宴会など、さまざまな場面で歌われる、老若男女誰からも愛されている楽曲です。
耳に残る歌いやすいメロディーと、わかりやすい歌詞で、小さなお子さんも一緒に口ずさめますよ。
不道徳な夏乃木坂46

2025年7月から配信解禁した、乃木坂46の『不道徳な夏』。
歌詞にも夏らしいワードがたくさん出てくるので、この夏に向けて今から覚えておくといいかもしれないですね!
「アイドルらしいかわいい曲」というよりは、少しクールなイメージで誰でも歌いたくなるような曲ではないでしょうか?
全体の音域も、高音よりは中低音が主体となっているので安心して地声で歌える曲です。
ただ、中低音の曲を歌うときの注意点ですが、流れるようになんとなく歌ってしまうと抑揚がなくなってしまって歌っていてつまんない感じになるので、常に表情筋をしっかり上げて眉間を響かせるイメージで、小節の1拍目のアクセントを意識しましょう!
グループ曲なのでお一人で歌うとほぼ休憩がないですが、自分の歌いたいところを優先して歌って大丈夫ですよ!
振付もあると思うのでぜひ取り入れてみて楽しんでくださいね!
怪獣の花唄Vaundy

Vaundyの曲で大人気の『怪獣の花唄』、私の生徒さんも男女問わず何回もボイトレした曲です!
やはり男性からすると少し高めですが、女性は歌いやすいみたいです!
この曲は覚えておいて損はない曲ですね。
全体の音域は、D3~D5と2オクターブで後半にかけて音域がかなり上がっていきます。
曲の中で裏声もたくさん出てくるので、裏声が得意な方はスムーズに歌えそうです!
ただ、休憩がほぼない曲なのでブレスをするのを忘れないように気を付けてください。
ラスサビのロングトーンも気持ちよく、コーラス部分もあるので、みんなで盛り上がりたい時にうってつけの曲です!