カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲
友達や会社の同僚、恋人とカラオケに行くという方は多いのではないでしょうか?
ですが、カラオケの楽しい雰囲気は好きだけれど、歌に自信がない、どんな曲を歌えばいいのかわからないという方も多いはず。
そこでこの記事では、幅広い世代から人気があり、カラオケでもよく歌われる曲の中から特に歌いやすい曲を紹介します。
みんなで盛り上がれる曲や、気持ちよく歌える曲、ゆったりとした優しい曲など集めました。
ぜひこの記事を参考にして、カラオケで歌ってみてくださいね!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【苦手な人も必見】カラオケで歌いやすい曲
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- カラオケで歌いたい優しい歌。おすすめの名曲、人気曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)
Mela!緑黄色社会

ポジティブなエネルギーと強いメッセージ性が詰まった、応援ソングの新定番です。
ヒーローになって大切な人を守りたいという願いを、切なさと勇気をミックスしたような独特の歌声で表現しています。
キャッチーなメロディと力強いアレンジが心をつかみ、誰もが共感できる思いを力強く描いています。
2020年4月に公開され、アルバム『SINGALONG』にも収録されている本作は、ダリヤの「パルティ カラーリング」のCMタイアップを皮切りに、2025年には日本中央競馬会(JRA)のCMソングにも起用されました。
カラオケで思い切り歌いたい方や、自分の中の勇気を呼び起こしたい方にぴったりの1曲です。
緑黄色社会が魅せる、感情豊かなロックナンバーをぜひ体感してください。
硝子の少年KinKi Kids

1997年にリリースされた、KinKi Kidsのデビューシングルであり、彼らを代表する楽曲。
作曲は山下達郎が担当しており、切なげで危うい魅惑的なメロディーが印象的です。
覚えやすく歌いやすいので、カラオケでは今でもよく歌われます。
STORYGReeeeN

3rdアルバム『塩、コショウ』に収録されている楽曲『STORY』。
それぞれに人生のストーリーがあることを教えてくれるリリックは、日々を忙しく過ごしていると感じてしまう孤独な気持ちを和らげてくれるのではないでしょうか。
キーが低く音域も広くないため歌いやすいですが、ラップ部分の早口やリズムに気をつけないと置いていかれるため注意しましょう。
キーが高い部分をお友達に歌ってもらっても楽しめる、アコースティックギターの音色がセンチメンタルなナンバーです。
ultra soulB’z

大人気ロックバンド、B’zを代表する楽曲。
世界水泳のテーマソングとして有名で、ノリの良さと、耳に残るフレーズが魅力です。
知名度は抜群ですし、テンポも良く盛り上がる楽曲なので、男女問わず、誰が歌っても気分が上がります。
カラオケで歌いやすい人気ソング。おすすめの名曲、人気曲(61〜70)
リンダリンダTHE BLUE HEARTS

老若男女問わず知っている、パワフルで元気をもらえるTHE BLUE HEARTSの代表曲。
覚えやすいメロディーが特徴です。
サビを繰り返す部分では、みんなで騒いで、頭を振って…盛り上がることまちがいなしの、アップテンポな楽曲です。
宙船TOKIO

中島みゆきがTOKIOに提供した、耳に残る名曲。
鋭い歌詞が印象的ですが、メロデイーは覚えやすく、キー自体もそこまで難易度は高くはありません。
ボーカルの長瀬智也のように、熱く思いを込めて歌うと、歌い終えたあと、気持ちがすかっとします。
真夏の夜の夢松任谷由実

ドラマの主題歌として大ヒットし、ミリオンセラーを記録した、ユーミンを代表する一曲です。
母親がカラオケで歌っているのを見ていたら、自然と私も歌えるようになっていました。
妖しげな雰囲気のメロディー、歌いやすいキーが魅力です。