【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
最近はK-POPのブームなどで邦楽の難易度がこれまでに比べて一気に上がりました。
ウィスパーボイスやミックスボイスを使った楽曲は当たり前で、その中にもフェイクやヒーカップといった高度なボーカルテクニックも求められるようになっています。
こういった状況の中、歌が苦手な方にとっては自分に合った歌いやすい楽曲を探すことはなかなか難しいと思います…。
そこで今回は歌に自信がない方、音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップいたしました!
もちろん、カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひレパートリーに加えてみてください!
- 【音痴でも大丈夫!】カラオケで歌いやすい曲・練習曲を紹介
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【音痴でも大丈夫!】女性がカラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
女性にオススメ(11〜20)
トリセツNEW!西野カナ

西野カナさんの『トリセツ』は、私という存在を取扱説明書に見立てたユニークなラブソングです。
今まであったようでなかったような曲だなと思いました!
サビ以外は、歌よりも語り要素が多いため、音痴の方でもあまりメロディラインを気にせず楽しめる一曲だと感じます。
ただ、言葉が多いなと感じるかもしれないので、どこでブレスをするか、どこで切るのかが重要ですね。
実際、相手に対して話しているように歌うといいかもしれません!
無表情で声を出すと、声のポジションが喉に落ちて苦しいので、眉毛を上げて声のポジションを眉毛の位置にもってくるようにしましょう。
なるべく軽く歌うようにしてみてくださいね。
マジカルシンドロームNEW!yama

『まじかるちいかわ』スペシャルMVテーマソングの『マジカルシンドローム』。
2025年10月22日に配信限定でリリースされています。
YouTubeでもMVが公開されており、ちいかわに関連するものが登場していて視聴者から高評価を得ています。
『マジカルシンドローム』の音域は少し高いかもしれませんが、基本的に裏声ベースで歌われているため、軽く声が出せれば、正しく眉間が鳴り音程も取りやすいはず!
眉間を鳴らすためにはハミングです。
このハミングがとても重要で、力んで喉を鳴らしてしまうと音程は取れません。
自分にしか聞こえないくらいの音量でまずは始めてみてください。
ハミングに慣れてきたら、ハミングと歌を交互にやってみて、常に同じ感覚で歌えたらバッチリです!
おじゃましますNEW!あいみょん

2025年10月22日にリリースされた、あいみょんさんの楽曲で『ビーナスベルト』のカップリングになっているギターサウンドが目立つ楽曲です。
速くもなく遅くもなく、曲を覚えたらとてもノリやすいはず!
サビは女性が歌いやすいキーにまとまっているので、自分が音痴だと思っていてもきっと歌えますよ!
無表情で歌うと音程は取りづらいため、表情筋をしっかり上げて楽しんで歌ってくださいね。
あとは、横揺れしながら歌うとリズムも取りやすく、アクセントにもハマるのでちょうどいいと思います。
カラオケでもちょうどいい曲調だと思うので、ぜひ挑戦してみてください!
怪獣島水曜日のカンパネラ

TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌になっているこちらの曲は、水曜日のカンパネラらしくとてもノリのいい曲です!
カラオケで歌うとみんなで楽しめてウケもいいかもしれませんね!
歌うときは全体的にリズムをしっかり取りましょう。
Aメロは歌うというより、語りとコールのイメージ。
Bメロから歌要素が入ってきてかっこいい雰囲気です!
音域も狭いため、ノリさえあれば楽しめる曲ですよ!
カプセルaiko

aikoさんの曲の中ではあまり音程も高くなく他の曲と比べたら歌いやすいはず!
わりとゆったりめの曲なのでフレーズを一気に歌うのではなく、フレーズフレーズの間でブレスをしっかりしましょう。
また、サビ後半にかけてだんだんと盛り上がる構成なので歌声をしっかりマイクに入れて歌うと感情も伝わり、曲の良さが出ると思います。
全体的に声がブレないようにしっかり歌うのをオススメします。
女性にオススメ(21〜30)
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんのメジャー5作目のシングルで、2018年8月8日リリース。
歌に苦手意識のある方の最大の悩みのひとつが「自分はそんなに高い声が出ない……」という、音域に関することなんじゃないかなと思います。
しかしその点においてこの曲は、曲全体通して聴いてみてもそんなに極端に高い音も出てこないし、高低差の激しいメロディの箇所もないので、安心してセレクトできる楽曲だといえます。
テンポもちょうど歌いやすそうなミドルテンポのゆったりとした曲なので、ぜひこの曲を歌ってみて、歌に対する苦手意識を払拭してくださいね!
Cosmic TreatPerfume

Perfumeの新曲『Cosmic Treat』。
ダンステクノを主体としてきたPerfumeですが、最近は1980年代にトレンドだったシンセポップやシンセウェイヴといったジャンルを主体としています。
本作もそういったジャンルに分類される楽曲の1つで、シンセポップの特徴であるトラックを強調した音楽性にまとまっています。
そのため、ボーカルラインはあっさりとしており、非常に歌いやすく仕上がっているのが特徴です。
高音パートもないので、しっかりとリズムを意識すれば、音痴の方でもカラオケで高得点を狙えるかもしれません。






