【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
最近はK-POPのブームなどで邦楽の難易度がこれまでに比べて一気に上がりました。
ウィスパーボイスやミックスボイスを使った楽曲は当たり前で、その中にもフェイクやヒーカップといった高度なボーカルテクニックも求められるようになっています。
こういった状況の中、歌が苦手な方にとっては自分に合った歌いやすい楽曲を探すことはなかなか難しいと思います…。
そこで今回は歌に自信がない方、音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップいたしました!
もちろん、カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひレパートリーに加えてみてください!
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
女性にオススメ(1〜10)
bleeding love平手友梨奈

欅坂46のセンターとして人気を集めた平手友梨奈さん。
現在はソロのアーティストとして活動しており、すでにいくつかの楽曲で注目を集めています。
そんな彼女の作品のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい楽曲が、こちらの『bleeding love』。
ディープハウスのエッセンスが感じられる作品で、全体を通してボーカルよりもトラックの方が主張が強めです。
そのため、ボーカルラインはシンプルなものに仕上げられています。
音域が狭く、リズムもシンプルなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
「じゃあね」が切ない乃木坂46

若い男女から支持を集める人気アイドルグループ、乃木坂46。
K-POPテイストのアーティストが主流のなか、いまだに根強い人気をほこっていますよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『「じゃあね」が切ない』。
やや高音域が多い作品ですが、メロディーがゆったりと進んでいくので、急な音程の上下はありません。
ファルセットの部分も大きな声量を求められることもないので、ぜひチェックしてみてください。
たすけて!おふとんマン (feat.歌愛ユキ)Yukopi

独創的な音楽性で人気を集めるボカロP、Yukopiさん。
シュールでコミカルな作風が特徴で、これまでにいくつかのヒットナンバーをリリースしています。
そんなYukopiさんの新曲が、こちらの『たすけて!
おふとんマン (feat.歌愛ユキ)』。
相変わらずのシュールでコミカルかつ、かわいらしい曲調が特徴です。
本作のボーカルラインはめちゃくちゃ簡単で、複雑な音程の上下も高音パートも一切ありません。
音痴の方でも普通に歌えるレベルなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
cyberChilli Beans.

オシャレなサウンドで人気を集めるスリーピースロックバンド、Chilli Beans.。
ロックバンドという部類にまとめられていますが、その音楽性は非常に多様的で、さまざまなジャンルを取り入れた複雑な音楽性が特徴です。
そんなChilli Beans.の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『cyber』。
サビでファルセットがあるため、難しく感じるかもしれませんが、音域が狭い作品なので、しっかりと自分のキーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。
CHE.R.RYYUI

シンガーソングライターYUIさんの8枚目のシングルで、リリースは2007年3月。
この曲をカラオケで歌う際には、何も恐れるものはありません!
高い音も難しいメロディーも出てきませんから、どなたでも気軽に歌える曲だといえるでしょう。
サビの最後のちょっと早口になるところだけ、滑舌よく歌えるように注意してみましょうね。
空の青さを知る人よあいみょん

歌の苦手な人がこの曲を歌う上でネックになるところがあるとすれば、比較的低い音域が多用されているAメロ、Bメロ部分でしょうか。
サビで使われている音域はそんなに高くありません。
低い音では、いわゆる「喉声」になってしまうと音程のキープなどが難しくなるので、できるだけ腹筋で声を支えるようなイメージで発声して歌ってみてくださいね。
楽曲としてはとてもポップで覚えやすい曲でしょう。
jabbermuque

さまざまなジャンルを取り入れた本格的な音楽性で人気を集めるロックバンド、muque。
本作はヒップホップとアートコア、スロウジャムといったジャンルをまとめたような作品で、全体を通して非常にチルな雰囲気がただよっています。
そんな雰囲気に比例して、ボーカルラインもあっさりとしたものにまとまっています。
高いパートはまったくなく、複雑な音程の上下もないため、音痴の方でも問題なく歌えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。