【音痴でも安心】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
最近はK-POPのブームなども相まって、邦楽の難易度がこれまでに比べて一気に上がりました。
もはやファルセットを使用した楽曲は当たり前で、楽曲にはフェイクやヒーカップといった高度なボーカルテクニックも求められるようになっています。
こういった状態のなか、歌が苦手な方にとっては自分に合った歌いやすい楽曲を探すことはなかなかに難しいことだと思います。
そこで今回は、音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップいたしました!
もちろん、カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひレパートリーに加えてみてください!
女性にオススメ(6〜10)
「じゃあね」が切ない乃木坂46

若い男女から支持を集める人気アイドルグループ、乃木坂46。
K-POPテイストのアーティストが主流のなか、いまだに根強い人気をほこっていますよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『「じゃあね」が切ない』。
やや高音域が多い作品ですが、メロディーがゆったりと進んでいくので、急な音程の上下はありません。
ファルセットの部分も大きな声量を求められることもないので、ぜひチェックしてみてください。
女性にオススメ(11〜15)
初KO勝ち椎名林檎とのっち

最近、多くのアーティストたちと共演し、話題を集めている女性シンガーソングライター、椎名林檎さん。
こちらの『初KO勝ち』はPerfumeののっちさんと共演した楽曲です。
本作は歌謡曲のテイストが強い作品ということもあり、楽曲の全体を通して日本人のリズム感や慣れ親しんだメロディーが登場します。
高音域も少ない作品なので、音痴なだけではなく、高い声が出ない女性にもオススメです。
ぜひチェックしてみてください。
あいまいハートスパイスYUC’e

トラックメーカーとしても知られるYUC’eさん。
シンガーソングライターとしても活躍しており、ポップな音楽性でいくつかのヒットナンバーを持っています。
そんな彼女の作品のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたいのが、こちらの『あいまいハートスパイス』。
YOASOBIの『アイドル』のような、ポップらしさが全開の作品ですが、音域は意外にも狭く、複雑な音程の上下もありません。
リズムも取りやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
jabbermuque

さまざまなジャンルを取り入れた本格的な音楽性で人気を集めるロックバンド、muque。
本作はヒップホップとアートコア、スロウジャムといったジャンルをまとめたような作品で、全体を通して非常にチルな雰囲気がただよっています。
そんな雰囲気に比例して、ボーカルラインもあっさりとしたものにまとまっています。
高いパートはまったくなく、複雑な音程の上下もないため、音痴の方でも問題なく歌えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
愛し合いなさい櫻坂46

人気アイドルグループ、欅坂46。
王道の楽曲を多くリリースしてきた彼女たちですが、最近はK-POPブームに合わせてか、やや複雑な展開の楽曲も増えてきましたね。
そんな欅坂46の楽曲のなかでも、特に音痴の女性にオススメしたい作品が、こちらの『愛し合いなさい』。
本作は1980年代のシンセポップ調のアイドルソングに仕上げられています。
シンセの多い楽曲ですが、ボーカルライン自体は非常にシンプルなので、ぜひ歌ってみてください。