RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲

最近はK-POPのブームなどで邦楽の難易度がこれまでに比べて一気に上がりました。

ウィスパーボイスやミックスボイスを使った楽曲は当たり前で、その中にもフェイクやヒーカップといった高度なボーカルテクニックも求められるようになっています。

こういった状況の中、歌が苦手な方にとっては自分に合った歌いやすい楽曲を探すことはなかなか難しいと思います…。

そこで今回は歌に自信がない方、音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップいたしました!

もちろん、カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひレパートリーに加えてみてください!

男性にオススメ(1〜10)

動く点P水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『動く点P』Lyric video
動く点P水曜日のカンパネラ

ポップな世界観とハイセンスな音楽性のギャップで、一般層からもコアなハウスマニアからも評価を集めている音楽ユニット、水曜日のカンパネラ。

常にヒットナンバーをリリースしている彼らですが、今回はややマイナーな作品をご紹介いたします。

それがこちらの『動く点P』。

本作はリズム、音程の上下の少なさ、音域の狭さ、全てにおいて歌いやすい作品です。

マイナーな楽曲ではありますが、カラオケでのウケが良いユニットなので、レパートリーとして覚えておいて損はないでしょう。

男性にオススメ(11〜20)

モンブラン生田絵梨花

生田絵梨花 「モンブラン」Lyric Video
モンブラン生田絵梨花

乃木坂46の元メンバー、生田絵梨花さん。

現在はタレントやソロアーティストとして活躍しています。

そんな生田絵梨花さんの楽曲のなかでも、特に音痴の方にオススメしたいのが、こちらの『モンブラン』。

本作はオーソドックスなバラード調のJ-POPに仕上げられています。

音域が狭い作品というわけではありませんが、どの作品もひと昔前の歌いやすいボーカルラインなので、音痴の方でもピッチをコントロールしやすい楽曲と言えるでしょう。

27:00ブランデー戦記

Brandy Senki – 27:00 (Official Music Video)
27:00ブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で人気を集めるガールズバンド、ブランデー戦記。

ややブラックミュージックの意匠も感じさせる音楽性が特徴で、そのハイセンスなメロディーは、毎度、コアなファンから高い評価を集めています。

こちらの『27:00』は、そんな彼女たちの新曲。

本作はAメロ~Bメロが低音域、サビが中音~中高音域にまとまっています。

音域が狭く、難易度が高いファルセットも登場しないので、音痴の方でも問題なく歌えるでしょう。

小さな恋のうたMONGOL800

モンパチの愛称で知られ、デビュー以来故郷である沖縄に拠点に活動しているロックバンド・MONGOL800の楽曲。

シングルカットされていないにもかかわらずさまざまなアーティストにカバーされ、2019年には同曲を原作とした映画が公開されるなど、モンパチの代表曲として知られていますよね。

全体的にキーが低い上にサビなどでも音程の大きな動きがないため、あまり歌に自信がない方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

疾走感がある上に誰もが一度は耳にしたことがあるであろう有名曲のため、カラオケでも盛り上がるナンバーです。

スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

スキマスイッチの2ndシングルで2004年3月リリース。

「決して頑張らない」脱力系な歌が魅力のスキマスイッチなので、この曲を歌う場合のポイントも、いかに力まずに軽く歌うか?

というところに集約されるでしょう。

サビ前のメロディなどちょっと音程を取るのが難しい部分もあるかとは思いますが、リズムや歌詞の当て方はとても素直な曲になっているので、「ちょっと歌には自信がなくて……」という男性の方にも比較的歌いやすいんじゃないかなーと思います。

この曲を歌うときのポイントは「常に力まずに歌う」ことだと思います。

キーは原キーだとちょっと高いかもしれないので、自分に合ったキーを探してカラオケでお楽しみください!

SUN星野源

星野源 – SUN(Live at Saitama Super Arena 2017)
SUN星野源

2015年5月リリース、星野源の8枚目のシングル。

少しリズムは難しいかもしれませんが、声の音域的には出しやすいのではないでしょうか?

星野源のように素朴で素直に歌うことを第一に考えて歌えば、きっといい感じになると思います。

あまり「うまく歌おう」なんて考えずにまっすぐに曲と向かい合う感じでチャレンジしてみてくださいね。

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

2018年2月リリースの米津玄師のメジャー通算8作目のシングル。

ドラマ「アンナチュラル」の主題歌にもなっていたので、耳にしたことのある方も多いことでしょう。

ちょっと難しい曲のような印象もありますが、米津自身がそんなに技巧派なうまさを誇るシンガーではないので、サビの高音部を声がひっくり返らないように注意して歌えば、きっとどなたでもさほど苦労することなく歌えるでしょう。

裏声(ファルセット)になる最高音部の声の切り替えがうまくできるかどうかがポイントになるでしょうね。

サビ前からサビに移る時の広がり感をどこまで表現できるかが、この曲を歌う上での最大の聴かせどころになると思いますが、気持ちを込めた歌唱で乗り切りましょう。