RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲

カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?

普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!

ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?

そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!

気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。

さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(71〜80)

POP STAR平井堅

平井堅 POP STAR@Ken’s Bar 2011
POP STAR平井堅

2005年10月にリリースされた平井堅の23枚目のシングル曲『POP STAR』。

アップテンポでノリがよく、それでいて男性の曲とは思えないかわいらしさのある曲です。

少し昔のアイドルソングのような「キラキラなポップス」をイメージして作られたそうです。

平井堅の透き通る声がまたしっくりとくるんですよね。

原曲のキーで歌うのは難しいかも?

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

2013年にデビューし、独特なサウンドとメッセージ性の強い楽曲で注目を集めるMrs. GREEN APPLE。

彼らの楽曲『ケセラセラ』は、2023年4月25日にリリースされ、同年の第65回日本レコード大賞を受賞しました。

清野菜名さん主演のドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌としても採用され、日々の生活に疲れを感じている多くの人々に前向きなエネルギーを提供しています。

逆境に立ち向かう強い意志と自己受容の精神をテーマにした歌詞は、まさに「なるようになる」という楽観的な姿勢を促します。

カラオケで熱唱することで心を解放しストレスを発散させたい方や、挑戦の最中にいる方、自己肯定感を高めたい方にオススメの1曲です!

白日King Gnu

この曲をキッカケに一気にブレイクしたロックバンド、King Gnu。

メンバーそれぞれの高い演奏力によるファンキーなノリがかっこいい楽曲に、2人のボーカルがさえ渡る1曲。

井口理さんの超ハイトーンボイスはなかなか再現できる男性って少ないと思うんですが、これは歌えたらまちがいなく気持ちいいですよね!

また、常田大希さんのラップパートも小気味いいリズムでノリノリになれますね。

カラオケではぜひ自信のある男性2名で披露してくださいね。

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(81〜90)

クラクラAdo

鮮烈なメジャーデビューを果たして以降、その歌声と表現力に磨きをかけ続けているシンガー、Adoさん。

20作目の配信限定シングル曲『クラクラ』は、テレビアニメ『SPY×FAMILY』Season2のオープニングテーマとして起用されました。

ゴージャスなアンサンブルに乗せた複雑なメロディは、その難易度と疾走感からカラオケ好きには楽しめることまちがいなしですよ。

歌っていても聴いていてもテンションが上がる、思いきり熱唱してほしいポップチューンです。

HOT LIMITT.M.Revolution

力強いビートと疾走感あふれるメロディが特徴の『HOT LIMIT』は、カラオケの定番中の定番。

サビの高揚感は、思わず胸を張って歌いたくなるほどです。

曲が進むにつれてテンションが上がり、まさに爽快そのもの。

友だちと一緒に歌えば、間違いなく盛り上がることでしょう。

歌詞の一部を変えることで、場の雰囲気をさらに和やかにする工夫も可能です。

この楽曲は、カラオケボックスで過ごす時間を最高の瞬間に変えてくれるはずです。

次回のカラオケで選曲に迷ったら、この曲を思い出してみてください。

きっとオススメの1曲になること間違いありません。

CQCQ神様、僕は気づいてしまった

覆面バンド神様、僕は気づいてしまったのメジャーデビューシングル『CQCQ』。

覆面バンドというだけでも謎が多いのですが、詳細なプロフィールなども明らかにはされていないバンドです。

ボーカルの名前がどこのだれかってすごくないですか?

そんな彼らが歌うこの曲、アップテンポでとても疾走感があふれています。

人間の欲深さを歌詞に詰め込んであり、歌い終わるとスッキリしますよ!

晴るヨルシカ

【VIETSUB】Haru「晴る」— Yorushika (ヨルシカ) | Sousou no Frieren (葬送のフリーレン) OP 2
晴るヨルシカ

ヨルシカの通算17作目の配信限定シングルで2024年1月リリース。

日本テレビ系列で放送されているアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマに採用されています。

この楽曲をいい感じで歌う上での最重要ポイントは、いかにサビとそれ以外のパートでの歌唱のダイナミクスを表現できるか?という点に集約されてくるでしょう。

非常にざっくりとした説明になってしまいますが、サビパートではしっかりと張りのあるパワフルな歌唱を、それ以外のパートでは、ソフトではあっても決して弱々しくならない発声を心がけて歌ってみてください。

実際にやってみるとこれはかなり難しい歌唱表現になりますが、見事に実現できればきっと周囲の称賛を浴びられますよ!

最後のアカペラで歌われているところでは、より注意深くかつダイナミックに歌ってくださいね?