RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲

カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?

普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!

ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?

そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!

気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。

さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(21〜30)

サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サウダージ』(“OPEN MUSIC CABINET”LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 ) /『Saudade(Live Ver.)』
サウダージポルノグラフィティ

アメリカのファンクメタルバンドとして知られるエクストリームの2ndアルバム『Pornograffitti』がバンド名の由来となっている、ポルノグラフィティの4作目のシングル曲。

CMをはじめ複数のタイアップを持つ楽曲で、いまやポルノグラフィティのトレードマークともなっているラテン風サウンドを初めて取り入れたミリオンヒットナンバーです。

メロディが速いため一度乗り遅れてしまうと元に戻れない難しさはありますが、その反面歌い切れればストレス解消になることまちがいなしですよ。

国内外で人気が高い楽曲のため、どんな相手と行くカラオケでも活躍してくれるポップチューンです。

幾億光年Omoinotake

Omoinotake | 幾億光年 【Official Music Video】
幾億光年Omoinotake

Omoinotakeのこの曲は、遠く離れた愛する人への変わらない思いを歌った、心に響く1曲です。

2024年1月にリリースされ、TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』の主題歌に起用されました。

ピアノ、ベース、ドラムのユニークな構成がユニークで、アップテンポな曲調でありながら夜の雰囲気も感じさせる楽曲に仕上げています。

本作は、時間や距離をこえた愛の力強さを表現しており、聴く人の心に深く響くメッセージがあります。

ドライブ中や恋人との大切な時間に聴くのもオススメです。

カラオケでは、気持ちを込めて歌うことで、スカッと爽快な気分になれますよ。

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(31〜40)

夜に駆けるYOASOBI

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video
夜に駆けるYOASOBI

ピアノロックにダンスミュージック的な4つ打ちのビートが合わせられたこの曲は、突如現れたYOASOBIの代表曲であり大変人気の楽曲。

ikuraさんのスッキリとした芯のある歌声が印象的で、中低音域から高音域までしかっかりと使われていて難易度は高そうですね。

しかし歯切れのいいメロディのリズム、テキパキとした発声からちょっと力を抜いてささやくような発声など、表現の幅も広くてこれらをご本人のように再現できれば気持ちいいはず!

テンポが速い曲ですから伴奏に置いていかれないようにしましょうね!

DISH//

DISH// – 猫 [Official Live Video 2019]
猫DISH//

恋愛を歌ったメロウなバラードのど真ん中をいくのがこの曲!

この曲を歌っているDISH//は、俳優としても活躍している北村匠海さんがボーカルを務めるダンスロックバンド。

YouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEでこの曲が取り上げられたことで再ブレイクした曲ですね!

程よく音程の上下と抑揚が付けられたメロディが魅力的ですが、ゆったりとしたテンポの曲ですから、1つずつ確認しながらしっかりとメロディラインをなぞれると思います。

これは思い切り歌えたら気持ちいいですよ!

イマジネーションSPYAIR

SPYAIR 『イマジネーション』 テレビアニメ「ハイキュー!!」OPテーマ
イマジネーションSPYAIR

高校バレーをテーマにしたアニメ『ハイキュー!!』のオープニングテーマに起用されたのが、SPYAIRの『イマジネーション』です。

2014年にリリースされた彼らの14枚目のシングルで、オリコンシングルチャートで第9位にランクインしました。

青春時代に感じた衝動を伝える歌詞は、聴いていると胸が熱くなります。

爽やかなサウンドと疾走感のあるビートが心地よいんですよね。

サビのシンコペーションの効いたメロディは、カラオケで歌えば気分爽快です!

SPEEDなとり

TikTokへの投稿をきっかけに音楽活動を開始し、2022年9月に『Overdose』で大ブレイクを果たしたなとりさん。

彼の楽曲は、ポップスを軸にR&Bやロックなど多様なジャンルを融合させたサウンドと、一度聴いたら忘れられないメロディセンスが光りますよね。

そんななとりさんが2025年4月にリリースした、スポーツ飲料『アクエリアス』のCMソングとしてもお馴染みの一曲は、まさにカラオケでストレス発散したい時にぴったりのナンバーです。

イントロからグッと引き込まれる疾走感あふれるビート、そしてサビで弾ける高揚感に満ちたメロディは、思い切り声を張り上げて歌うと最高に気持ちいいですよ。

歌詞には、困難に立ち向かい続けることの意味や、限界を超えようとする強い意志が込められているようで、聴く者に勇気を与えてくれます。

なとりさんの12枚目の配信シングルとなる本作を熱唱して、日頃の鬱憤を吹き飛ばしましょう!

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

キラキラ輝くポップなメロディが心を弾ませる1曲。

Mrs. GREEN APPLEらしい、エネルギッシュで爽やかなロックサウンドが魅力的です。

日常のはかなさや美しさをテーマにした歌詞は、リスナーの心に深く響きます。

テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用され、2024年4月にデジタルシングルとしてリリースされました。

本作は、自己受容と成長をテーマに、不完全な自分を愛することの大切さを歌っています。

青春期の複雑な感情を描いた歌詞は、多くの人の共感を呼ぶことでしょう。

カラオケで熱唱したい方にオススメです。