RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲

カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?

普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!

ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?

そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!

気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。

さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(81〜90)

浪漫飛行米米CLUB

もともとは1987年にリリースのアルバム『KOMEGUNY』に収録されたこの曲は、米米CLUBの代表曲の一つとして親しまれている1曲。

1990年にはJALのCMソングとして起用されたこの曲は、『浪漫飛行』というタイトルにもあるように、大空を思わせるような壮大で爽快感があふれているおおらかなメロディラインが魅力的。

なめらかに流れるように歌える非常に気持ちいい曲で、熱唱すればスッキリと爽快感が味わえるはずです!

C.U.R.I.O.S.I.T.Y. (feat. Paledusk and CHICO CARLITO)ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.U.R.I.O.S.I.T.Y. feat. Paledusk and CHICO CARLITO [Official Music Video]
C.U.R.I.O.S.I.T.Y. (feat. Paledusk and CHICO CARLITO)ONE OK ROCK

まさに魂を揺さぶるような、ONE OK ROCKの新たな音楽的挑戦が詰まった一曲として、聴く者の心を揺さぶるナンバーを紹介します。

本作は、ロック、メタルコア、ヒップホップが見事に融合し、PaleduskとCHICO CARLITOさんとの共演によって、予測不可能なスリルと深みを生み出していますよね。

内なる葛藤や現実への反骨精神を「好奇心」というキーワードで表現した歌詞は、聴く者に強烈なメッセージを投げかけます。

2025年4月にリリースされたアルバム『DETOX』に収録されており、日々の鬱憤を晴らしたい時、魂を込めてシャウトしたい時にうってつけですよ!

カラオケで仲間とパート分けして熱唱すれば、最高のストレス発散になること間違いなしです!

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

2013年にデビューし、独特なサウンドとメッセージ性の強い楽曲で注目を集めるMrs. GREEN APPLE。

彼らの楽曲『ケセラセラ』は、2023年4月25日にリリースされ、同年の第65回日本レコード大賞を受賞しました。

清野菜名さん主演のドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌としても採用され、日々の生活に疲れを感じている多くの人々に前向きなエネルギーを提供しています。

逆境に立ち向かう強い意志と自己受容の精神をテーマにした歌詞は、まさに「なるようになる」という楽観的な姿勢を促します。

カラオケで熱唱することで心を解放しストレスを発散させたい方や、挑戦の最中にいる方、自己肯定感を高めたい方にオススメの1曲です!

アイラブユーback number

NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』主題歌に起用され大ヒットを記録した、バックナンバーの心温まるラブソング。

大事な人への愛を歌った曲で、不器用でありながらも、自分だけが渡せる大切な何かがあり、時間がかかっても、それを渡せたらいいというメッセージが心を打ちます。

ボーカルの清水依与吏さんは音域が広く、ソフトな低音が魅力ですが、この曲はそこまで高音域が高くなく、親しみやすいメロディが特徴。

歌がうまくなくても心を込めて歌えば、きっとその場をなごませ、みんなが気持ち良くなるような楽曲ですよ。

CITRUSDa-iCE

Da-iCE /「CITRUS」(日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」主題歌) Music Video
CITRUSDa-iCE

Da-iCEは、2011年から活動している5人組ダンスボーカルユニットです。

「4オクターブのツインボーカル」というキャッチコピーで知られており、ボーカルを務める花村想太さんと大野雄大さんはそれぞれ伸びやかで美しいハイトーンボイスを持っています。

そんな彼らが歌うこの曲も、サビで非常に心地よい高音パートが登場します。

それまでのパートでも地声と裏声をたくみに切り替える必要があるフレーズも多数登場しており、音域と歌い方の両面で高難易度と言えるでしょう。

この曲を歌いこなせたら絶対に気持ちいいはず。

歌唱力と音域に自信がある方はぜひチャレンジしてみてください。

キセキGReeeeN

GReeeeNの初期の代表曲であり、ドラマ『ROOKIES』の主題歌にもなっていた曲なので、ご存じの方が多いであろうこの曲。

カラオケでも人気のある定番曲ですよね!

落ち着いた雰囲気のバラード調の伴奏に、気持ちを込めて精一杯を表現しようとしている歌声がなんとも魅力的で、聴いているとグッと来てしまうんですよね。

原曲のようなありのままの自分を精一杯出し切るように熱唱するのがオススメです。

歌詞につづられた言葉一つひとつを感じながら歌えば、さらに気持ちを乗せられそうですね。

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(91〜100)

今宵の月のようにエレファントカシマシ

エレファントカシマシの1997年に発売されたシングルです。

ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として制作されました。

この曲を歌う際には、高い技術よりもどのように感情を乗せて歌うのかがとても重要です。

気持ちを入れて歌えれば気持ちよく響きわたる楽曲なのですが、そこが欠けるとどうにも不完全燃焼に終わってしまいます。

曲そのものはシンプルなので追及もしやすい楽曲です。

サビの後に入るフェイクも感情が入れば気持ちのいいポイントです。