RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲

カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?

普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!

ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?

そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!

気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。

さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(91〜100)

スターマインDa-iCE

Da-iCE / 「スターマイン」Music Video
スターマインDa-iCE

『スターマイン』は、心を揺さぶるエネルギッシュなメロディとサビの高揚感が特徴です。

Da-iCEが送るこの曲は、爽快感あふれるアッパーチューンであり、思わず体を動かしながら熱唱したくなるリズムを持っています。

歌い出しの瞬間から高まるテンションは、日々のストレスを忘れさせてくれるでしょう。

また、伸びやかなボーカルパートに挑戦することで、普段使わない声の領域を探る楽しさもあります。

次回のカラオケでのセレクト、『スターマイン』が新たなお気に入りになるかもしれません。

その際は、喉のケアも忘れずに心地よい歌声を体験してください。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

YOASOBIの『アイドル』はカラオケでの一押し曲として、多くの人に愛される理由をもつ楽曲です。

その魅了するサウンドはポップとエレクトロが見事に融合し、ikuraさんのクリアなボーカルが耳に心地よい印象を残します。

歌詞の一字一句が感情を揺さぶるとともに、サビのキャッチーさが一層盛り上がりを見せることでしょう。

難易度が高い分、曲に挑む際の充実感もまた格別です。

熱唱こそカラオケのだいごみ。

『アイドル』で声を全開にし、ストレス解消に効果的な時間を楽しみましょう。

【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(101〜110)

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」MV
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

カラオケで心地よい爽快感を味わいたいときにぜひ歌いたいのが、『シュガーソングとビターステップ』という楽曲です。

ノリの良いリズムと高めのキーが特徴的で、すべてを投げ出して熱唱することで、晴れやかな気分になること間違いなしです。

歌い手の技術を要する点もあり、完璧に歌い上げた瞬間の達成感は他の追随を許しません。

ピッチの正確さとテンポ感を大切にしながら、友人たちと盛り上がる瞬間を心ゆくまで楽しみましょう。

リズムに乗りながら高らかに歌えば、見る者すべてを魅了すること請け合いです。

高揚感に満ちたこの楽曲は、カラオケボックスでの活力となるでしょう。

キセキGReeeeN

GReeeeNの初期の代表曲であり、ドラマ『ROOKIES』の主題歌にもなっていた曲なので、ご存じの方が多いであろうこの曲。

カラオケでも人気のある定番曲ですよね!

落ち着いた雰囲気のバラード調の伴奏に、気持ちを込めて精一杯を表現しようとしている歌声がなんとも魅力的で、聴いているとグッと来てしまうんですよね。

原曲のようなありのままの自分を精一杯出し切るように熱唱するのがオススメです。

歌詞につづられた言葉一つひとつを感じながら歌えば、さらに気持ちを乗せられそうですね。

HOT LIMITT.M.Revolution

力強いビートと疾走感あふれるメロディが特徴の『HOT LIMIT』は、カラオケの定番中の定番。

サビの高揚感は、思わず胸を張って歌いたくなるほどです。

曲が進むにつれてテンションが上がり、まさに爽快そのもの。

友だちと一緒に歌えば、間違いなく盛り上がることでしょう。

歌詞の一部を変えることで、場の雰囲気をさらに和やかにする工夫も可能です。

この楽曲は、カラオケボックスで過ごす時間を最高の瞬間に変えてくれるはずです。

次回のカラオケで選曲に迷ったら、この曲を思い出してみてください。

きっとオススメの1曲になること間違いありません。

ロックスターAdo

素顔を見せない覆面シンガーとして10代の若さで頭角を現し、2020年のメジャーデビュー以降は破竹の勢いでシーンを席巻しているAdoさん。

一度聴いたら忘れられない歌声は圧倒的な声量と幅広い表現力で支えられており、力強いシャウトもファルセットも独特の色気を感じますが、自身が尊敬しているという椎名林檎さんの影響が如実に出た楽曲が2025年4月に公開されました。

初のベストアルバム『Adoのベストアドバム』に収録されている『ロックスター』というストレートなタイトルに恥じない、ハードなロックサウンドを軸としたAdoさんのアグレッシブな面が全面に押し出された楽曲となっていますね。

楽曲の構造自体は割合にシンプルなハードロックでメロディラインもそこまで複雑なものではないですが、Adoさんのドスの効いた低音から艶っぽさのある力強いファルセットまでを歌いきるのは非常に難易度が高そうです。

声帯をしっかりと閉じて腹式呼吸をきっちりマスターした上でシャウトしないとすぐに喉を傷めてしまいますから、その辺りも注意してくださいね。

LiSA

LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-
炎LiSA

LiSAさんの曲と言えば、アップテンポなラウドロック調の『紅蓮華』がカラオケでよく歌われていますが、この『炎』も欠かせない1曲です。

しっとりとしたバラード曲のイメージのある曲ですが、緩急がしっかりと付けられていて、サビ部分や楽曲の後半部分では、思いっきり熱唱できる楽曲なんですよね。

この曲はご存じの通り映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌であり、物語のストーリーともリンクしている歌詞が魅力の1曲。

物語にもリンクするような感情に訴えかける歌詞が付けられているので、ぜひ気持ちを込めて熱唱してください。