【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?
普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!
ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?
そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!
気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。
さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(41〜50)
あなたがいることでUru

2020年に放送され、大変話題になった人気ドラマの主題歌『あなたがいることで』。
毎話、終盤に差し掛かるとこの曲が流れて、感動的なシーンをたくさん彩ってきた名バラードですね!
歌うのはシンガーソングライターのUruさんで、透き通って美しいクールな歌声がとっても魅力的。
とっても歌唱力が高い彼女の魅力が最大限に感じられるシンプルな構成ですから、この曲を思いっきり歌えばスッキリ気持ちいいはず。
歌唱力に自信のある方はぜひチャレンジしてくださいね。
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(51〜60)
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの越智志帆さんの歌声の魅力というと、聴く人を癒やすような優しい歌声も挙げられるんですが、やはりあのパワフルな歌声が魅力的ですよね!
そんな彼女の代表曲であるこの曲、熱唱という言葉がとても似合う楽曲だと思いませんか?
越智さんのような力強く伸びやかな歌声をイメージしながら思い切って熱唱すれば、気持ちがいいことまちがいなし!
アップテンポで盛り上がる曲というわけではありませんが、開放感があって優雅なメロディなので歌って爽快な気分になれるはず!
ライオンMay’n / 中島愛

2008年にリリースされた曲でありながら、アニソン界では今もなお名曲として愛され続けているのがこの曲。
女性同士のデュオ曲としてもカラオケで人気が高いんですよね!
この曲の魅力は、なんと言っても2人の芯のしっかりした力強い歌声でしょう!
攻めのメロディラインがとにかくかっこよくて、この曲を歌えたらスッキリと気持ちがいいことまちがいなしでしょう!
ロングトーンやハイトーンの面はもちろん、細かなリズムを歌いこなすという面でも、さまざまな角度から楽しめる1曲です。
青のすみかキタニタツヤ

ボカロPやベーシストとしても活動し、その存在感に注目が集まっているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用された楽曲『青のすみか』は、3rdEPのタイトルトラックとしてリリースされました。
細かく上下するメロディや早口のフレーズが難しいですが、カラオケ好きの方や歌に自信がある方には楽しめるのではないでしょうか。
疾走感のあるアンサンブルが現場を盛り上げてくれる、ドラマチックなロックチューンです。
猫DISH//

恋愛を歌ったメロウなバラードのど真ん中をいくのがこの曲!
この曲を歌っているDISH//は、俳優としても活躍している北村匠海さんがボーカルを務めるダンスロックバンド。
YouTubeチャンネル、THE FIRST TAKEでこの曲が取り上げられたことで再ブレイクした曲ですね!
程よく音程の上下と抑揚が付けられたメロディが魅力的ですが、ゆったりとしたテンポの曲ですから、1つずつ確認しながらしっかりとメロディラインをなぞれると思います。
これは思い切り歌えたら気持ちいいですよ!
HAPPY BIRTHDAYback number

恋愛ソングの王道、ラブソングと言えばでおなじみのback numberの20作目のシングル曲『HAPPY BIRTHDAY』です。
恋愛ドラマの主題歌にもなっていました、ピッタリですよね。
タイトルからして誕生日を祝うバースデーソングのようですが、実際にはそうではなく。
片思いの自分をかみしめているような歌です。
back numberの曲って難しいですよね、この曲も歌えると最高に気持ちのいい1曲ですよ!
POP STAR平井堅

2005年10月にリリースされた平井堅の23枚目のシングル曲『POP STAR』。
アップテンポでノリがよく、それでいて男性の曲とは思えないかわいらしさのある曲です。
少し昔のアイドルソングのような「キラキラなポップス」をイメージして作られたそうです。
平井堅の透き通る声がまたしっくりとくるんですよね。
原曲のキーで歌うのは難しいかも?