【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
ゴールデンウィークが過ぎ、6月になるともう夏もあと少し。
梅雨の季節で気分が上がらなかったりお出かけもしづらい期間ですが、おうち時間などでも歌いたくなるような6月を感じられるカラオケソングを紹介していきます!
この時期特有の感傷的な気分に寄りそってくれるような雨ソングの名曲や、逆にスッキリとできるようなミディアムナンバー、アップテンポの曲などなど!口ずさみたくなる曲がたくさんです。
気分に合った楽曲を歌って6月を楽しく過ごしていきましょう!
- 【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
- 【6月の童謡】梅雨の季節にピッタリの楽しい手遊び歌&わらべうた
- 【5月のカラオケソング】春の名残と初夏の訪れを感じる名曲リスト
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 【高齢者向け】6月に歌いたい歌。カラオケレクの選曲にもオススメ
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 邦楽の最新リリース曲【2025年6月】
【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲(11〜20)
Rain清木場俊介

清木場俊介さんによる、恋人との別れを歌った切ないバラードです。
深い孤独感と、過去に失われた愛が詰まった歌詞が心を打ちます。
暗い雨の情景描写と通して、消えゆく恋を嘆く主人公の姿がありありと浮かんでくるよう。
2024年2月にリリースされたこの曲は、彼のエモーショナルな歌声が存分に発揮された傑作です。
雨の降る夜、ひとり考え事をしたくなったときや、失恋で悲しい気持ちになった人にこそ、ぜひ聴いてほしい1曲です。
雨燦々King Gnu

まるで雨が燦々と降り注ぐように、胸に染み入る音楽性とメッセージ性を持つ楽曲です。
King Gnuが2022年7月に発表した本作は、バイオリンやチェロ、オルガン、女性コーラスがノイジーなギターサウンドと織りなす壮大な世界観を描き出しています。
未来への希望や決意を込めた優しくも力強い歌声が、人生の苦しみを洗い流してくれるような心地良さを届けてくれます。
TBS系日曜劇場『オールドルーキー』の主題歌として書き下ろされ、アルバム『Stardom』に収録されている本作は、人生の転機に直面する方々の心に寄り添う1曲として聴いていただきたい作品です。
5月の梅雨の季節に聴きたくなりますね。
雨の音パーカーズ

エモーショナルなギターサウンドが印象的な、しっとりとしたバラードナンバーです。
ロックバンド、パーカーズの楽曲で、2022年12月にリリースされたミニアルバム『君に会えるならどこへだって』に収録。
愛する人との何気ない瞬間の大切さ「君と一生一緒にいたい」という気持ちを歌ったおり、そのロマンチックで情緒的な歌詞が心に染みます。
穏やかなサウンドからは安らぎと温かさが伝わってきて、胸がじんとするんです。
梅雨の時期の気分にぴったりな、ほっこりする名バラードですよ。
Rainy Driverimase

imaseさんの『Rainy Driver』は、2024年5月15日にリリースされたアルバム『凡才』に収録されている、独特な音楽性が発揮された1曲。
恋人との雨に降られながらのドライブを描きつつ、付かず離れずな関係性、微妙な距離感を表現。
そして、その先にある未来へ少し希望を抱いているリリックが印象的なんです。
雨の日、考え事をしながらふと聴きたくなるような、そんな寄り添い系の名曲だと思います。
Rain or ShineNumber_i

Number_iが歌ったこちらの1曲は、夜の闇に包まれてささやかれるような、愛のバラードです。
雨の日も晴れの日も変わらぬ気持ちでそばにいたい、そんな恋心を歌い上げる歌詞が心に染みわたります。
ゆったりとしたメロディーと3人のハーモニーが織りなす温もりに、思わずうっとりしてしまうはず。
夜のひととき、大切な人を思い浮かべながら聴きたい1曲です。
ぜひとも目を閉じて、音楽に身も心もゆだねてみてください。
紫陽花きゃない

6月の雨に溶けていくような、はかなくも美しい恋の終わりを歌った作品。
きゃないさんによる『紫陽花』は、2022年5月11日にリリースされた5枚目のデジタルシングルです。
「浮気」という花言葉を持つ紫陽花と、「純潔」を表す桜を対比させることで、恋愛における一時的な情熱とその終焉、そして新たな恋への移行を象徴的に描いています。
恋の終わりを悲観するのではなく、人生の一部として受け入れようとする姿勢が感じられますね。
切ない雨の日に聴きたくなる、胸に沁みる楽曲です。
【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲(21〜30)
Lemon米津玄師

悲しみの雨を感じさせる米津玄師さんの『Lemon』。
2018年にリリースされ大ヒットしたこの曲は、ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされました。
いなくなってしまった大切な人に対する寂しさ、悲しさ、喪失感が歌詞には表現されています。
寂しいけれどもどこにいてもあなたは自分にとっての大切な人だと歌われる歌詞は、同じように大切な人をなくした人の胸に強く突き刺さるのではないでしょうか。
雨という悲しみの中に残る一つの光を求めて、長雨続く6月にぜひ歌ってみてくださいね。